• 5.04 MB
  • 158页

JIS X0142-2010 软件工程.IFPUG 4.1非调整功能尺寸测量方法.计算实施手册.pdf

  • 158页
  • 当前文档由用户上传发布,收益归属用户
  1. 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
  2. 2、本文档内容版权归属内容提供方,所产生的收益全部归内容提供方所有。如果您对本文有版权争议,可选择认领,认领后既往收益都归您。
  3. 3、本文档由用户上传,本站不保证质量和数量令人满意,可能有诸多瑕疵,付费之前,请仔细先通过免费阅读内容等途径辨别内容交易风险。如存在严重挂羊头卖狗肉之情形,可联系本站下载客服投诉处理。
  4. 文档侵权举报电话:19940600175。
'X0142:2010目次ページ序文···············································································································································································11適用範囲·································································································································································12用語及び定義·························································································································································13IFPUG4.1版未調整ファンクションポイントの概要······················································································93.1ファンクションポイント法の目的及び利点··································································································93.2計測事例の概要·················································································································································104利用者要件記述····················································································································································124.1利用者要件記述の定義·····································································································································134.2システムのライフサイクルを通した規模測定·····························································································134.3ライフサイクル段階の比較·····························································································································154.4計測上の留意点·················································································································································165計測種別の決定····················································································································································175.1ファンクションポイント計測種別の定義·····································································································175.2計測の種別の作業手順図·································································································································176計測範囲及びアプリケーション境界の識別····································································································186.1計測範囲及びアプリケーション境界の決定·································································································186.2計測範囲及びアプリケーション境界に関する規則及び手順······································································206.3計測範囲及びアプリケーション境界を識別するための留意点··································································217データファンクションの計測····························································································································217.1ILF及びEIFの定義·········································································································································227.2ILF及びEIFの計測規則·································································································································237.3ILF及びEIFの計測手順·································································································································257.4計測上の留意点·················································································································································267.5ILF及びEIFの計測事例·································································································································277.6ILFの識別事例·················································································································································307.6.1ILF識別事例の概要······································································································································307.6.2事例1:人事情報システムのデータ···········································································································307.6.3事例2:人事情報システムのセキュリティ·······························································································347.6.4事例3:照会及び報告書出力のための監査データ···················································································407.6.5事例4:未確定業務情報·······························································································································407.6.6事例5:報告書書式定義·······························································································································427.6.7事例6:代替索引···········································································································································447.6.8事例7:共用データ·······································································································································447.6.9事例8:異なる利用者及び/又は異なるデータ視点···············································································487.6.10計測したILF,RET及びDETの概要·····································································································52(1) X0142:2010目次ページ7.6.11ILFの複雑さ及び寄与·································································································································527.7EIFの計測事例·················································································································································537.7.1EIF計測事例の概要······································································································································537.7.2事例1:他システムからのデータの参照(出力処理)···········································································547.7.3事例2:他システムからのデータの参照(入力処理の一部として)····················································567.7.4事例3:他システムへのデータの提供·······································································································587.7.5事例4:ヘルプ機能システム·······················································································································587.7.6事例5:データ変換·······································································································································617.7.7事例6:トランザクション入力ファイル·································································································627.7.8事例7:異なる利用者及び/又は異なる利用者記述···············································································647.7.9事例8:同一データの複数目的での利用···································································································667.7.10計測したEIF,RET及びDETの概要·····································································································677.7.11EIFの複雑さ及び寄与·································································································································678トランザクションファンクションの計測······································································································688.1EI,EO及びEQの定義··································································································································688.2EI,EO及びEQの計測規則··························································································································728.3EI,EO及びEQの計測手順··························································································································768.4EI,EO及びEQの計測上の留意点··············································································································788.5要素処理識別の事例·········································································································································798.5.1要素処理識別のための識別事例の概要······································································································798.5.2事例1:社員及び扶養家族データの新規登録···························································································798.5.3事例2:小切手の印刷及び発行済みの印付け···························································································818.5.4事例3:業務割当ての閲覧···························································································································828.5.5事例4:業務割当ての印刷及び選択基準の保存·······················································································848.5.6事例5:社員の個人データの面談情報·······································································································868.5.7事例6:社員の個人データの運転免許情報·······························································································888.6EI,EO及びEQの計測事例··························································································································908.7EIの計測事例····················································································································································938.7.1EI計測事例の概要·········································································································································938.7.2事例1:制御情報···········································································································································948.7.3事例2:画面情報入力···································································································································978.7.4事例3:複数のEI及び重複したEIをもつバッチ処理···········································································988.7.5事例4:未確定業務情報の修正·················································································································1018.7.6事例5:複数のFTRをもつEI··················································································································1038.7.7事例6:データ移行·····································································································································1078.7.8事例7:他システムからのデータ参照·····································································································1098.7.9事例8:画面情報出力を伴うEI(その1)·····························································································1108.7.10事例9:画面情報出力を伴うEI(その2)···························································································1118.7.11EI,FTR及びDET計測の概要···············································································································114(2)标准分享网www.bzfxw.com免费下载 X0142X0142:2010:2010目次ページ8.7.12EIの複雑さ及び寄与·································································································································1148.8EOの計測事例················································································································································1158.8.1EO計測事例の概要·····································································································································1158.8.2すべてのトランザクションファンクション型に共通の規則······························································1158.8.3事例1:紙書類報告書の出力·····················································································································1168.8.4事例2:オンライン報告·····························································································································1188.8.5事例3:他のシステムへの送信トランザクション·················································································1208.8.6事例4:エラーメッセージ又は確認メッセージ·····················································································1228.8.7事例5:通知メッセージ·····························································································································1238.8.8事例6:アプリケーション境界の外部から,データなしに起動されるEO·······································1258.8.9事例7:EOの主機能··································································································································1278.8.10事例8:EOトランザクションファイル·······························································································1298.8.11計測したEO,FTR及びDETの概要····································································································1318.8.12EOの複雑さ及び寄与·······························································································································1318.9EQの計測事例················································································································································1328.9.1すべてのトランザクションファンクション型に共通の規則······························································1328.9.2EQ計測事例の概要·····································································································································1338.9.3事例1:アプリケーションメニュー·········································································································1338.9.4事例2:検索データの一覧·························································································································1358.9.5事例3:ドロップダウンリストボックスwww.bzfxw.com·································································································1388.9.6事例4:項目レベルのヘルプ(その1)··································································································1408.9.7事例5:項目レベルのヘルプ(その2)··································································································1438.9.8事例6:明示的には記述されていない照会·····························································································1458.9.9事例7:アプリケーション境界をまたぐデータなしに起動するEQ···················································1478.9.10事例8:他アプリケーションへのデータ送付·······················································································1498.9.11計測したEQ,FTR及びDETの概要····································································································1518.9.12EQの複雑さ及び寄与·······························································································································151附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表····························································································153(3) X0142:2010目次まえがきこの規格は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本工業規格である。この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権及び出願公開後の実用新案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。www.bzfxw.com(4)标准分享网www.bzfxw.com免费下载 日本工業規格JISX0142:2010ソフトウェア技術-機能規模測定-IFPUG機能規模測定手法(IFPUG4.1版未調整ファンクションポイント)計測マニュアルSoftwareengineering-IFPUG4.1Unadjustedfunctionalsizemeasurementmethod-Countingpracticesmanual序文この規格は,2003年に第1版として発行されたISO/IEC20926を基に作成した日本工業規格であるが,JISとしては不要であると判断して一部の記述を削除し,構成を変更し,更に箇条及び細分箇条に相当するところには箇条番号及び細分箇条番号を追加して作成した日本工業規格である。ただし,技術的内容については変更していない。www.bzfxw.comなお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。1適用範囲この規格は,IFPUG4.1版機能規模測定手法について規定する。この規格は,次のことを主な目的としている。-機能規模を計測するための明確で詳細な説明を提供する。-IFPUG4.1版未調整ファンクションポイントを計測する方法の一貫性を保証する。-一般的な方法論及び技法の提出物から機能規模を計測するための指針を与える。注記この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。ISO/IEC20926:2003,Softwareengineering-IFPUG4.1Unadjustedfunctionalsizemeasurementmethod-Countingpracticesmanual(MOD)なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IECGuide21-1に基づき,“修正している”ことを示す。2用語及び定義この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。 2X0142:20102.1IFPUG(TheInternationalFunctionPointUsersGroup)ファンクションポイント法,その他のソフトウェア計測技術の普及及び支援を目的とする会員制非営利組織。2.2アプリケーション(application)事業目標の達成を支援するための,相互に強く関係する自動化された手続及びデータの集合。アプリケーションは,一つ以上のコンポーネント,モジュール又はサブシステムからなる。システム,アプリケーションシステム又は情報システムの同義語として使用される場合もある。2.3アプリケーション境界(applicationboundary)測定対象ソフトウェアと利用者との間の境界。2.4アプリケーションファンクションポイント(applicationfunctionpointcount)アプリケーションが利用者に提供している測定時点の機能の測定量。ベースラインファンクションポイント又は導入ファンクションポイントとも呼ばれる。2.5維持管理された(maintained)要素処理によってデータが追加,更新又は削除されている状態。2.6一般システム特性,www.bzfxw.comGSC(generalsystemcharacteristics,GSC)アプリケーションの全体的複雑さを評価するための14種類の評価項目。2.7運用性GSC(operationaleaseGSC)起動,バックアップ,回復などのシステムの運用面をどの程度留意しているかの度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.8影響度,DI(DegreeofInfluence,DI)14種類の一般システム特性の各々に対して,その影響の度合いを示す0から5までの数値。調整要因(VAF)は,DIを使用して計算する。2.9影響度合計,TDI(TotalDegreeofInfluence,TDI)14種類の一般システム特性の度合いの合計。2.10エンドユーザ効率GSC(end-userefficiencyGSC)測定対象アプリケーションの利用者に対する,人的要因への配慮及び使いやすさへの配慮の度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.11オンライン更新GSC(onlineupdateGSC)内部論理ファイルがオンラインで更新される度合い。14種類の一般システム特性の一つ。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 3X0142:20102.12オンラインデータ入力GSC(onlinedataentryGSC)対話型のトランザクションを通してデータが入力される度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.13開発(development)新規情報システムの要求分析,設計,コード作成,結合,テスト,導入及び受入れ。2.14開発プロジェクトファンクションポイント,DFP(DevelopmentprojectFunctionPointcount,DFP)プロジェクト完了時に納入されるソフトウェアの初回導入時点に利用者に提供される機能の測定量。2.15外部インタフェースファイル,EIF(ExternalInterfaceFile,EIF)計測対象アプリケーションによって参照される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループ。ただし,維持管理は,他のアプリケーション境界の内部で行われる。EIFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって参照されるデータを保持することを主目的とする。このことは,あるアプリケーションで計測されるEIFは,他のアプリケーションにおいてILF(2.53参照)でなければならないことを意味している。2.16外部キー(foreignkey)ILF又はEIF中のデータであり,利用者要件によって他のILF又はEIFと関係付けるためのデータ。2.17外部出力,EO(ExternalOutputwww.bzfxw.com,EO)計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を出力する要素処理。EOは,データ又は制御情報の取り出しの有無にかかわらず,処理ロジックによって情報を利用者に提供することを主目的とする。EOは,処理ロジックに少なくとも一つの“数式又は演算の実行”又は導出データの生成を含まなければならない。EOは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を行ってもよい。2.18外部照会,EQ(ExternalInquiry,EQ)計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を送り出す要素処理。EQは,ILF又はEIFからデータ又は制御情報を取り出すことによって利用者に情報提供することを主目的とする。EQは,処理ロジックに“数式又は演算の実行”を含まない。さらに,導出データを生成しない。処理中にILFを維持管理せず,システムの振る舞いの変更も行わない。2.19外部入力,EI(ExternalInput,EI)計測対象のアプリケーション境界の外部から入力されるデータ又は制御情報を処理する要素処理。EIは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする。2.20関係(relationship)二つの実体間の結び付き。関係は属性をもたず,ファンクションポイント計測時にはRET(2.75を参照)として計測しない。 4X0142:20102.21関連ファイル数,FTR(FileTypeReferenced,FTR)FTRは,次のいずれか又は両方である。-トランザクションファンクションで参照又は維持管理されるILFの数-トランザクションファンクションで参照されるEIFの数注記FTRは,本来“数”ではなく,この規格で扱う概念的なファイルの総称をいうが,日本では慣例的に“関連ファイル数”と呼びなら(慣)わしてきたため,この規格でも“関連ファイル数”という訳を採用した。2.22機能(function)アプリケーションの特徴又は能力であり,利用者が認識するもの。2.23機能改良(enhancement)既存のアプリケーションの修正。2.24機能改良プロジェクトファンクションポイント,EFP(EnhancementprojectFunctionPointcount,EFP)プロジェクト完了時点で納入された利用者機能の追加,変更及び/又は削除という,既存アプリケーションへの修正を計測するファンクションポイント。2.25機能性(functionality)2.22と同義。www.bzfxw.com2.26寄与(contribution)未調整ファンクションポイントにおける次のファンクション型の合計値。-ILF(内部論理ファイル)-EIF(外部インタフェースファイル)-EI(外部入力)-EO(外部出力)-EQ(外部照会)2.27計測の目的(purposeofthecount)ファンクションポイントを測定する理由。注記ISO/IEC20926:2009の定義を使用した。2.28計測範囲(countingscope)特定のファンクションポイント計測に含める機能。2.29欠陥(defect)異常動作又は不正結果の原因となるアプリケーションの問題。要求された機能の欠如も欠陥とみなす。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 5X0142:20102.30高負荷構成GSC(heavilyusedconfigurationGSC)計算機資源の制約がアプリケーション開発に影響を与える度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.31再利用可能性GSC(reusabilityGSC)アプリケーションそのもの及び/又はアプリケーション内のコードを他のアプリケーションで利用できるように特別に設計,開発及び保守された度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.32システム(system)“アプリケーション(2.2)”を参照。2.33実体,実体型(entity,entitytype)利用者に関連する基本的な事物。この基本的な事物に関する事実の集合が保持される。属性を含む実体間の関連も実体である。2.34実体副型(entitysubtype)実体型を分割したもの。実体副型は,親実体型のすべての属性及び関連を継承し,独自の属性及び/又は関連をもつことができる。2.35処理ロジック(processinglogic)妥当性確認,アルゴリズム,計算,ファイルの参照・維持管理など,要素処理の実行に関する利用者要www.bzfxw.com件。2.36制御情報(controlinformation)計測対象アプリケーションの要素処理に影響を及ぼすデータ。対象となるデータ,処理時期及び/又は処理方法を指定する。2.37生産性(productivity)単位作業工数当たりの作業成果物の割合。2.38性能GSC(performanceGSC)応答,処理能力などに対する配慮がアプリケーション開発に及ぼす影響の度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.39製品計測(productmeasures)開発ソフトウェアアプリケーションについての情報獲得。2.40属性実体型(attributeentitytype)他の実体についての一つ以上の属性を記述する実体型。 6X0142:20102.41測定(measurement)基準に照らして相対的な値を割り当てること。通常,改善プロセスでは,測定によって得られた測定量を組み合わせて測定法(metrics)という。2.42測定する(動詞)(measure,verb)基準との比較によって確認又は評価する行為。2.43測定量(名詞)(measure,noun)基準に照らして相対的な値を割り当てられた数。例えば,体積,高さ,ファンクションポイント,工数など。2.44調整済みファンクションポイント,AFP(AdjustedFunctionPointcount,AFP)未調整ファンクションポイントに調整要因(VAF)を乗じた値に基づいて得られる総ファンクションポイント。調整済みファンクションポイントは,開発プロジェクトファンクションポイント,機能改良プロジェクトファンクションポイント及びアプリケーションファンクションポイントごとに定められている計算式を使用して求める。一般には,調整済みファンクションポイントをファンクションポイントという。注記未調整ファンクションポイントが,JISX0135-1の機能規模に対応する。2.45調整要因,VAF(ValueAdjustedFactor,VAF)アプリケーションの利用者に提供される一般的な機能を示す要因。www.bzfxw.comVAFは,アプリケーションに関する14種類の一般システム特性の評価に基づいて計算される。2.46データ項目数,DET(DataElementType,DET)利用者視点に基づき,重複も繰返しもない,論理的データの最小単位。注記DETは,本来“数”ではなく,この規格で扱う概念的なデータの最小単位をいうが,日本では慣例的に“データ項目数”と呼びなら(慣)わしてきたため,この規格でも“データ項目数”という訳を採用した。2.47データ属性(dataattribute)実体の特性。データ属性は,一般にデータ項目数と同じである。2.48データ通信GSC(datacommunicationsGSC)アプリケーションが処理装置と直接通信する度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.49データファンクション(datafunctions)アプリケーション境界の内部又は外部のデータに対する利用者要件を満たす機能。データファンクションには,ILF及びEIFがある。2.50導入容易性GSC(installationeaseGSC)标准分享网www.bzfxw.com免费下载 7X0142:2010システム更改前後の環境の違いによって要求される変換及び/又は導入への配慮がアプリケーション開発に与える影響の度合い。14種類の一般システム特性の一つ。インストール容易性ともいう。2.51トランザクション量GSC(transactionrateGSC)単位時間当たりの業務トランザクションの頻度がアプリケーション開発に影響を与える度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.52トランザクションファンクション(transactionalfunction)データを処理するためにアプリケーションが利用者に提供する機能。トランザクションファンクションには,EI,EO及びEQがある。2.53内部論理ファイル,ILF(InternalLogicalFile,ILF)計測対象のアプリケーション境界の内部で維持管理される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループ。ILFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって維持管理されるデータを保持することを主目的とする。2.54任意サブグループ(optionalsubgroup)2種類あるRETのサブグループの一つ。データインスタンスを追加又は生成する要素処理では,任意サブグループは使用しなくてもよい。2.55導出データ(deriveddatawww.bzfxw.com)ILF及び/又はEIFから情報を取り出すこと又は取り出したデータを検証すること以外の処理を必要とするデータ。2.56必す(須)サブグループ(mandatorysubgroup)2種類あるRETのサブグループの一つ。データインスタンスを生成する要素処理では,必す(須)サブグループを一つ以上使用しなければならない。2.57ファイル(file)データファンクションに関して,論理的に結び付いたデータ又は制御情報のグループ。データ又は制御情報のグループを物理的に実装したものではない。2.58ファンクション型(functiontype)アプリケーションが利用者に提供し,ファンクションポイント法で識別される次の5種類の基本的情報処理サービス。-ILF(内部論理ファイル)-EIF(外部インタフェースファイル)-EI(外部入力)-EO(外部出力)-EQ(外部照会) 8X0142:20102.59ファンクションの複雑さ(functionalcomplexity)低,中又は高に判定されるファンクション型の複雑さ。データファンクションでは,RET及びDETに基づいて決定される。トランザクションファンクションでは,FTR及びDETに基づいて決定される。2.60ファンクションポイント,FP(FunctionPoint,FP)アプリケーションの機能規模を表す測定量の単位。2.61ファンクションポイント数(functionpointcount)特定のアプリケーション又はプロジェクトのFP測定結果(量)。2.62ファンクションポイント法,FP法(FunctionPointanalysis)利用者の視点から,ソフトウェア開発及び保守を測定するための標準的な一手法。2.63複雑な処理GSC(complexprocessingGSC)処理ロジックがアプリケーションの開発に与える影響の度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.64複数サイトGSC(multiplesiteGSC)複数の事業所及び複数の利用者組織でアプリケーションを使用することに対してどの程度配慮して開発されるかの度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.65www.bzfxw.com分散データ処理GSC(distributeddataprocessingGSC)アプリケーションの要素間でのデータ交換の度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.66変換機能(conversionfunctionality)開発プロジェクトの場合は,データを変換するために与えられた機能及び/又は変換報告書のような利用者が指定した変換要求を満たすために与えられる機能。機能改良プロジェクトの場合は,利用者の要求する変換機能を実現するために納入された機能。2.67変更容易性GSC(facilitatechangeGSC)処理ロジック及び/又はデータ構造を容易に修正できることを考慮してアプリケーションが開発されている度合い。14種類の一般システム特性の一つ。2.68保守(maintenance)仕様に従ってアプリケーションを利用可能な状態に維持する活動。一般的に,機能(すなわち,ファンクションポイント)の変更を伴わない。保守には,修復,軽微な機能改良,変換,利用者支援及び予防保守を含む。具体的な活動には,欠陥除去,ハードウェア又はソフトウェアの機能変更を伴わないアップグレード,最適化又は予防保守及び利用者支援を含む。注記IFPUGでは,“保守”と同じ意味で“支援(support)”を使用する場合がある。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 9X0142:20102.69未調整ファンクションポイント,UFP(UnadjustedFunctionPointcount,UFP)プロジェクト又はアプリケーションが利用者に提供する機能の測定量。データファンクション及びトランザクションファンクションがこの測定量に寄与する。2.70要素処理(elementaryprocess)利用者にとって意味のある業務活動の最小単位。2.71予防保守(preventivemaintenance)発生する可能性のある欠陥又は故障を予防するためのハードウェア又はソフトウェアの変更。例えば,保守性向上若しくは欠陥予防のためのプログラム又はデータの再構成。2.72利用者(user)次のいずれか又は両方。-利用者機能要件を規定する人-ソフトウェアとやり取りをする人若しくはもの又は相互に影響し合う人若しくはもの2.73利用者視点(useridentifiable)利用者及びソフトウェア開発者の両者で合意し,理解したプロセス及び/又はデータのグループに対する定義された要求。注記日本では,www.bzfxw.com“Useridentifiable”を“利用者視点”と呼びなら(慣)わしてきたため,“利用者視点”とした。このため,“UserView”は,“利用者要件記述”とした。2.74利用者要件記述(userview)利用者の言葉による利用者業務の公式な記述。開発者は,それを実現するために,利用者情報を情報技術の言葉に変換する。2.75レコード種類数,RET(RecordElementType,RET)ILF内又はEIF内にあるデータ要素の利用者視点に基づくサブグループ。注記RETそのものは,本来“数”でなく,単位をいうが,日本では慣例的に“レコード種類数”と呼びなら(慣)わしてきたため,この規格では“レコード種類数”という訳を採用した。3IFPUG4.1版未調整ファンクションポイントの概要ここでは,機能規模計測手順の概要を提供する。概要には,機能規模計測の目的を規定しており,機能規模計測の概要及び事例を提供する。3.1ファンクションポイント法の目的及び利点ファンクションポイント法は,ソフトウェア開発を利用者の視点から計測する標準的な手法である。IFPUG4.1版未調整ファンクションポイントは,すべてのソフトウェアの計測に適用することができる。3.1.1ファンクションポイント法の目的ファンクションポイント法は,主として論理設計に基づいて,利用者に提供される機能を定量化するこ 10X0142:2010とによってソフトウェアを測定する。したがって,ファンクションポイント法の目的は,次のとおりになる。-利用者が要求し受け取る機能を測定する。-実装技術とは独立して,ソフトウェア開発及び維持管理を測定する。上記の目的を満たすことに加え,ファンクションポイントを計測する手順は,次の特徴をもつ。-測定作業の負担を最小限にするためには十分簡易である。-多様なプロジェクト及び組織間で一貫した測定が実施できる。3.1.2ファンクションポイント法の利点ファンクションポイント法は,次のことに適用できる。-購入したパッケージソフトウェアのすべての機能をファンクションポイント法を用いて計測することによって,そのパッケージソフトウェアの規模を決定する。-特に,利用者要件に合致する機能をファンクションポイント法を使用して計測することによって,利用者組織に与えるパッケージソフトウェアの利点を利用者が決定することを支援する。-品質及び生産性の分析を支援するためにソフトウェア製品の規模を計測する。-ソフトウェアの開発及び維持管理に必要とされる費用及び資源を見積もる。-ソフトウェアを比較するための正規化の要素として用いる。3.2計測事例の概要ここでは,ファンクションポイント計測の作業手順及び計測対象となっている構成要素について,概要事例を示す。3.2.1概要図人事情報システムの計測事例に関係する構成要素を,www.bzfxw.com図1に示す。以降では,この図に基づいて説明する。利用者社員情報の検索及び表示(EQ)人事情報システム為替システム社員情報(ILF)為替レート(EIF)新入社員情報(EI)利用者社員報告書(EO)利用者アプリケーション境界図1-人事情報システム概略図标准分享网www.bzfxw.com免费下载 11X0142:20103.2.2作業手順3.2.2.1ファンクションポイント種別の決定ファンクションポイント計測の最初の作業は,ファンクションポイント計測の種別を決定することである。ファンクションポイントは,開発プロジェクト又はアプリケーションのいずれかに対応している。ファンクションポイントには,次の3種類がある。-開発プロジェクトファンクションポイント-機能改良プロジェクトファンクションポイント-アプリケーションファンクションポイント図1で示した人事情報システムの事例は,プロジェクトファンクションポイントのものであり,これはまた,アプリケーションファンクションポイントにつながっていく。ファンクションポイント種別の詳細な定義は,箇条5に示す。3.2.2.2計測範囲及びアプリケーション境界の明確化計測範囲は,ファンクションポイントに含まれる機能を定義する。アプリケーション境界(図1の点線部)は,測定対象ソフトウェアと利用者との境界を示す。図1は,測定対象の人事情報システムと為替システムとのアプリケーション境界を示している。この図は,また,人事情報システムと利用者とのアプリケーション境界も示している。計測範囲及びアプリケーション境界については,箇条6に示す。3.2.2.3未調整ファンクションポイントの決定未調整ファンクションポイントは,プロジェクト又はシステムが利用者に提供する特定の計測可能な機能を反映したものである。www.bzfxw.comシステムの特定の利用者機能は,その機能が“どのように”実現されるかではなく,システムによって“何が”実現されるかの観点で評価され,利用者が要求し定義した要素だけが計測される。未調整ファンクションポイントには,データ及びトランザクションの二つのファンクション種別がある。これらは,更に図2に示すように分類される。未調整ファンクションポイントは単位呼称であり,未調整ファンクションポイントは,JISX0135-1で定義されている機能規模である。内部論理ファイル(ILF)データファンクション外部インタフェースファイル(EIF)未調整ファンクションポイント外部入力(EI)トランザクション外部出力(EO)ファンクション外部照会(EQ)図2-未調整ファンクションポイント種別 12X0142:20103.2.2.4データファンクションの計測データファンクションは,アプリケーション境界の内部データ要件及び外部データ要件を満たすために利用者に提供される機能を表す。データファンクションは,ILF又はEIFである。-ILFとは,計測対象のアプリケーション境界の内部で維持管理される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループのことをいう。ILFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって維持管理されるデータを保持することを主目的とする。図1における人事情報システムのILFは,当該アプリケーションの中で維持管理される社員データのグループである。-EIFとは,計測対象のアプリケーションによって参照される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループのことをいう。ただし,維持管理は,他のアプリケーション境界の内部で行われる。EIFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって参照されるデータを保持することを主目的とする。このことは,あるアプリケーションで計測されるEIFは,他のアプリケーションにおいてILFでなければならないことを意味している。図1で示す人事情報システムの例は,為替システムによって維持管理され,人事情報システムによって参照される為替レートを示している。データファンクションの詳細を,箇条7に示す。3.2.2.5トランザクションファンクションの計測トランザクションファンクションは,データ処理のために利用者に提供される機能を表す。トランザクションファンクションはEI,EO又はEQのいずれかである。-EIとは,計測対象のアプリケーション境界の外部から入力されるデータ又は制御情報を処理する要素処理のことをいう。www.bzfxw.comEIは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする。図1で示す人事情報システムの例は,人事情報システムに社員情報を入力する処理を示している。-EOとは,計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を出力する要素処理のことをいう。EOは,データ又は制御情報の取り出しの有無にかかわらず,処理ロジックによって情報を利用者に提供することを主目的とする。EOは,処理ロジックに少なくとも一つの“数式又は演算の実行”又は導出データの生成を含まなければならない。EOは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を行ってもよい。図1で示す人事情報システムの例は,人事情報システムに登録されているすべての社員を記載する報告書を作成する処理を示している。-EQとは,計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を送り出す要素処理のことをいう。EQは,ILF又はEIFからデータ又は制御情報を取り出すことによって利用者に情報提供することを主目的とする。EQは,処理ロジックに“数式又は演算の実行”を含まない。さらに,導出データを生成しない。処理中にILFを維持管理せず,システムの振る舞いの変更も行わない。図1で示す人事情報システムの例は,社員情報を問い合わせて(入力要求),画面上に社員情報が表示されたとき(出力検索),それを見る処理を示している。トランザクションファンクションの詳細を,箇条8に示す。4利用者要件記述ここでは,プロジェクト又はシステムに対する利用者機能要件を定義するときの利用者の役割について标准分享网www.bzfxw.com免费下载 13X0142:2010の概念を示す。4.1利用者要件記述の定義利用者要件記述とは,利用者の言葉による利用者業務の公式な記述のことをいう。開発者は,これを実現するために,利用者情報を情報技術の言語に変換する。ファンクションポイント計測は,利用者及び開発者の両者に共通の言語で表した情報を利用して達成される。利用者要件記述とは,次のことをいう。-業務機能の記述である。-利用者に承認されている。-ファンクションポイントを計測するために利用できる。-物理的な様式は多様である(例えば,トランザクションのカタログ,提案書,要件書,外部仕様書,詳細仕様書,利用者マニュアルなど)。4.2システムのライフサイクルを通した規模測定プロジェクトの初期段階では,利用者機能要件は急速に拡大する。システムに組み入れる機能の選択については,利用者と開発者との間で合意されなければならない。プロジェクトの機能に関するこうした決定は,次のものから影響を受ける。-組織のニーズ-プロジェクトに関連した(業務及び技術に関する)リスク-プロジェクトに割当てできる組織内での資源(例えば,予算,要員)-組織内で利用可能な技術-コメント及び提案を通しての利用者又は開発者の影響www.bzfxw.comプロジェクトの開始時には,実現可能性の検討を行う。実現可能性の検討の結果として得られるものは,抽象度の高い仕様書であり,通常は,非常に簡潔に記述される。例えば,次のようなものをいう。-組織は,新税法に対応するシステムを必要とする。-組織は,より効率的な在庫管理を実施するためのシステムを必要とする。-組織は,より効率的に人事情報を取り扱うシステムを必要とする。実現可能性の検討の後,利用者は時間の経過とともに要件を詳細化する。ある時点で利用者は,ソフトウェア開発者と協議して詳細な要件を作成する。一方,ソフトウェア開発者は,実現可能性の検討結果をもとに,早期に開発要件及び実現要件の検討に着手することができる。利用者と開発者とが議論することによって,要件が改善される。開発プロセスは組織によって異なっている。この規格では,目的を示すために,要件書を次の三つに分けて説明する。-初期利用者要件書-初期技術要件書-最終機能要件書他の開発手法と同様に,最終機能要件書の段階で,ファンクションポイントを最も正確に計測することができる。4.2.1初期利用者要件書の段階この段階では,利用者とソフトウェア開発者との間の打合せの前に利用者要件を示す。この段階は,次の特性を一つ以上もっていてもよい。-不完全性 14X0142:2010例1初期利用者要件書は,関連する完全性に対して必要な機能を欠いてもよい。-ユーティリティ機能の欠如例2必す(須)の妥当性確認の報告機能又は照会機能を欠いてもよい。-実現不可能又は利用困難例3利用者は,1時間のCPU処理を必要とするオンライン照会を要求してもよい。-一般性の過多例4要求には項目数を含まなくてもよい。-二人以上の利用者がプロジェクトに責任を負っている場合,機能要求の不統一例5要件が同じでない場合,利用者によって特定のプロジェクトの要求事項が異なってもよい。-アプリケーション境界を考慮せずに規定された要件例6現在及び/又は将来のアプリケーション境界が考慮されていなくてもよい。-機能規模分析の概念又は定義に矛盾する表現例7初期利用者要件書は,システムの物理的又は運用的な事項に言及してもよい。a)事例人事情報システムでは,利用者は,次のように要件を表現する。“社員に関する作業を行っている間はいつでも,社員氏名を入力することによってその社員の情報が見ることができるようにして欲しい。”この要件は,照会画面の開発及び社員に関するひとまとまりのデータの開発を意味している(事例を単純にするために,詳細には示さないが,社員に関するひとまとまりのデータは,社員の追加,更新及び削除といった別の社員対応機能で内部的に維持管理される。)。初期利用者要件書における機能の例には,次のものがある。www.bzfxw.comEQ特定の社員に対する照会ILF社員に関するひとまとまりのデータ4.2.2初期技術要件書の段階この段階では,実現可能性の検討から生成される,ソフトウェア開発者の視点からの要件を示す。既存のアプリケーションがある場合,その中に要件を組み入れることはソフトウェア開発者の仕事の一つである。初期技術要件書は,実現には必要とするが,ファンクションポイント計測には使用しない要素を含んでもよい(例えば,一時ファイル,索引など)。初期技術要件書は,次の特性を一つ以上もっている。-技術依存例1物理ファイルは,データベース環境によって変化する。-利用者の機能要求の誤識別例2ソフトウェア開発者は,利用者が要求していない機能を追加してもよい。-利用者にとってなじみのない用語例3ソフトウェア開発者は,論理的なデータではなく,物理的ファイルに言及してもよい。-技術的制約を過度に重視して,機能が決定されてもよい。例4開発者は,その組織で現在利用可能な計算機の処理能力に注目して,要求範囲を制限する傾向がある。-組織の中の他のアプリケーションの技術的な構造に従って,アプリケーション境界が決定される。例5クライアントとサーバとでは技術要件が異なってもよいが,ファンクションポイントを計測するときは,同一のアプリケーション境界に含まれる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 15X0142:2010a)事例初期利用者要件書の段階と同一の事例を用いると,開発者は,次のように示している。“社員照会の要求は理解する。特定の社員の情報を高速で取り出すためには索引を必要とする。”初期技術要件書で機能は,次のように識別されることがある。EQ特定の社員に対する照会ILF社員に関するひとまとまりのデータ1)ILF社員ファイルに関する索引1)注この規格では,索引ファイルは計測対象ではない。この事例では,ソフトウェア開発者が犯しやすい計測誤りを示すために索引ファイルを誤ってILFと識別している。4.2.3最終機能要件書の段階この段階では,最終機能要件書は,利用者とソフトウェア開発者との共同作業の結果から得られる。共同作業は,システムの矛盾のない完全な機能要件書を作成するために必要になる。この段階では,開発段階を開始する前の,機能要件書の最終版であり,次の特性をもつ。-利用者及びソフトウェア開発者の両者が理解できる用語で書かれている。-他の利用者の要件も含めて,すべての利用者要件を統合した記述を提供している。-ファンクションポイントを正確に計測するために十分な程度に完全で,矛盾がない。-すべてのプロセス及びすべてのデータが利用者によって承認されている。-実現可能性及び使用性がソフトウェア開発者によって承認されている。a)事例初期利用者要件書の段階と同一の事例を用いると,次のようになる。利用者“社員に関する作業を行っている間はいつでも,社員氏名を入力することによってその社員www.bzfxw.comの情報を見ることができるようにして欲しい。”開発者“社員照会の要求は理解する。しかし,同じ氏名をもつ社員がいるかもしれない。氏名を入力するだけでは社員を特定することはできない。したがって,社員を選択するための社員一覧画面(社員氏名,事業所及び保険者番号)を提案する。特定の社員の情報を高速で取り出すためには索引を必要とする。”利用者“この場合,社員一覧画面が必要なことについては了解した。また,その機能は,社員選択以外の目的にも利用できるかもしれない。”利用者と開発者との議論の結果は,次のとおりになる。-機能要件書に社員一覧画面を追加し,ファンクションポイント計測を行う。-社員索引は,技術的な解決策であるため,ファンクションポイント計測から除く。この例の最終機能要件書に含まれる機能は,次のとおりになる。EQ特定の社員に対する照会EQ社員一覧画面ILF社員に関するひとまとまりのデータ最終機能要件書は,開発段階を開始する前の,要件の最終版である。この時点で,文書化した要件書が,完全で,正式で,承認されていることに合意していることが望ましい。計測範囲に追加の変更がないとすれば,ファンクションポイントは,開発の完了時のファンクションポイントと一致する。4.3ライフサイクル段階の比較ファンクションポイントを計測する前に,アプリケーションのライフサイクル段階を決め,見積もろう 16X0142:2010としているのか又は測定しようとしているのかを決める。いろいろな前提を記述する。ファンクションポイント分析を完了するため,見積りには,未知の機能及び/又はそれらの複雑さについて前提を設けてもよい。ファンクションポイント分析を完了するため,測定には,すべての機能及びそれらの複雑さの識別を包含する。初期の段階では,初期利用者要件だけがファンクションポイント分析のために入手できる唯一の文書である。このような不利な点があるが,この計測値は,初期見積りを行うために有効である。様々なライフサイクル段階における,見積りのためのファンクションポイント法の用途を,表1に示す。表1-ファンクションポイント法の用途ライフサイクル段階規模の見積りは可能か。規模の測定は可能か。提案:利用者がニーズ及び意図を表現する。可能不可能要件:開発者及び利用者がレビューを行い,利用者可能可能ニーズ及び意図の表現について合意する。設計:開発者は,ファンクションポイント分析では可能可能利用されない要素の実現を含めてもよい。構築可能可能出荷可能可能修正保守可能可能注記特定のライフサイクルを意味しているわけではない。開発者と利用者とが対話する手法を使用する場合,アプリケーションのライフサイクルにおけるある時点での見積りを期待できる。十分注意し,新規であれ,改良であれ,合意された利用者ニーズ及び意図を測定する。4.4計測上の留意点www.bzfxw.com次の留意点は,アプリケーションに対する利用者要件記述の識別に役立ち,ファンクションポイント法の適用に役立つ。-利用者の観点からデータを論理的にみるとき,一つの物理的ファイルが一つの論理的ファイルに対応すると想定しない。-リレーショナルDBMSのテーブル又は順編成ファイルのような,ある種のデータ蓄積技術は,ILF又はEIFと密接に関連しているが,このことが常に物理対論理の1対1の対応関係に等しいと想定しない。-すべての物理的ファイルは,ILF又はEIFの一部として計測又は包含されなければならないと想定しない。-トランザクションファンクションを識別するときには,利用者が現在利用している他の紙書式も調べてみる。-複数の物理的入力,トランザクションファイル又は画面で発生するトランザクションで,処理ロジックが同じトランザクションは,通常は,一つのトランザクションファンクション(EI,EO,EQ)に相当する。-論理的にみる場合,一つの物理レポート,画面又はバッチ出力ファイルは,複数のEO及び/又はEQに対応できることを念頭に置く。-処理ロジックが同じ場合,二つ以上の物理レポート,画面又はバッチ出力ファイルは,一つのEO又はEQに対応できることを念頭に置く。-一組のデータの再ソート又は再整列がその処理ロジックを独自なものとはしないことを念頭に置く。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 17X0142:20105計測種別の決定ファンクションポイント計測の最初の作業は,ファンクションポイント計測の種別を決定することにある。5.1ファンクションポイント計測種別の定義ファンクションポイント計測には,プロジェクト又はアプリケーションのいずれかが関係する。それらには,次の三つがある。-開発プロジェクトファンクションポイント-機能改良プロジェクトファンクションポイント-アプリケーションファンクションポイント5.1.1~5.1.3で,ファンクションポイント計測の各種別を定義する。5.1.1開発プロジェクトファンクションポイント開発プロジェクトファンクションポイントは,開発プロジェクトが完了したときに納入されたソフトウェアの最初の導入時に,利用者に提供される機能の計測値である。5.1.2機能改良プロジェクトファンクションポイント機能改良プロジェクトファンクションポイントは,既存のアプリケーションに対する,開発プロジェクトが完了したときに納入された利用者機能に追加,修正又は削除を行う改良の計測値である。機能改良プロジェクトによる変更機能を導入するときに,アプリケーションのファンクションポイントは,機能の変更を反映するために更新されなければならない。5.1.3アプリケーションファンクションポイントアプリケーションファンクションポイント及びプロジェクトファンクションポイントは,導入されたアプリケーションと関連が付いている。www.bzfxw.comその値は,ベースラインファンクションポイント又は導入ファンクションポイントとしても参照されている。この値は,アプリケーションが利用者に提供する最新の機能の計測値を示す。この値は,開発プロジェクトにおけるファンクションポイントが決まったときに初期値とされる。機能改良プロジェクトが完了してアプリケーションの機能が変更される都度,この計測値は更新される。5.2計測の種別の作業手順図ファンクションポイント計測の種別及びそれらの関係を,図3に示す(プロジェクトAが最初に完了し,続いてプロジェクトBの順になる。)。 18X0142:2010見積り値最終計測値初期値設定プロジェクトAとしてのプロジェクトAとしての開発プロジェクト開発プロジェクトファンクションポイントプロジェクファンクションポイントトの完了アプリケーションファンクションポイント見積り値最終計測値プロジェクトBとしてのプロジェクトBとしての機能改良プロジェクト機能改良プロジェクトファンクションポイントプロジェクファンクションポイント更新トの完了図3-計測種別5.2.1見積り値及び最終計測値開発の初期段階でのファンクションポイント計測が納入する機能の見積りであることを自覚することが重要になる。加えて,範囲が明らかになり,機能が開発されるにつれて,当初の仕様書には示されていない追加機能が明確になることはごく当たり前のことである。この現象を,要求の自然増(scopecreep,scopegallop)などということがある。www.bzfxw.com開発の完了時にアプリケーションファンクションポイントを更新することが最も重要になる。開発中に機能を変更する場合,開発の完了時でのファンクションポイント計測は,利用者に納入した全機能を正確に反映していることが望ましい。6計測範囲及びアプリケーション境界の識別ここでは,計測の目的,計測範囲及びアプリケーション境界を定義する。アプリケーション境界の決定及び計測範囲の明確化のための規則,作業手順及び留意点を示す。6.1計測範囲及びアプリケーション境界の決定ここでは,計測範囲及びアプリケーション境界を定義し,計測の目的がそれらに与える影響について説明する。6.1.1計測の目的の定義ファンクションポイント計測は,業務課題への解決策を提供することを目的とする。計測は,次のことを目的とする。-ファンクションポイント計測の種別及び開発中の業務課題への解決策を得るために必要とされる計測範囲を決定する。-計測対象のソフトウェアと関連するソフトウェアとの間の境界決定に影響を与える。例えば,人事情報システムの人事情報モジュールをパッケージソフトウェアに置き換える場合,利用者は境界を再設定してもよいし,人事情報モジュールを関係のないアプリケーションと考えてもよい。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 19X0142:2010計測の目的の例を次に示す。-アプリケーションの最初のリリース版の開発工数を決めるために,見積り工程の入力として,ファンクションポイントを提供する。-アプリケーションの導入された基本部分のファンクションポイントを提供する。-二つの異なった供給者のパッケージソフトウェアによって納入される機能の比較を可能とするためのファンクションポイントを提供する。6.1.2計測範囲の定義計測範囲は,特定のファンクションポイントに含まれる機能を次のように決定する。-計測範囲は,計測対象のソフトウェアを決定する。-計測範囲は,ファンクションポイントの計測の目的によって決定される。-計測範囲は,計測目的に関係のある解を提供するために,ファンクションポイントにどの機能が含まれるかを識別する。-計測範囲は,二つ以上のアプリケーションを含む可能性がある。計測種別ごとの計測範囲を次に示す。-機能改良プロジェクトファンクションポイント追加,変更又は削除されるすべての機能を含む。影響を受けるアプリケーション境界は,機能改良の前後で,変わらない。アプリケーションの機能は,追加,変更又は削除される機能の影響を反映する。-開発プロジェクトファンクションポイントプロジェクト活動で影響を受ける(構築される又はカスタマイズされる)全機能を含む。-アプリケーションwww.bzfxw.comファンクションポイント利用目的(例えば,ソフトウェアの解決策としてパッケージソフトウェアを提供する。)によって異なり,次のような例がある。-利用者によって利用される機能だけ-納入される全機能この二つの計測のアプリケーション境界は同じであり,計測範囲とは独立している。6.1.3アプリケーション境界の定義アプリケーション境界は,測定対象ソフトウェアと利用者との間の境界を示す。-アプリケーション境界は,アプリケーションの外部を定義する。-アプリケーション境界は,アプリケーションの内部と外部である利用者との間の概念的な境界をいう。-アプリケーション境界は,トランザクション(EI,EO及びEQ)によって処理されるデータをアプリケーションの内部又は外部に移動させる“細胞膜”として作用する。-アプリケーション境界は,アプリケーション(ILF)によって維持管理される論理データを含む。-アプリケーション境界は,このアプリケーションによって参照されるが維持管理されない論理データを識別する助けとなる。-アプリケーション境界は,アプリケーションに関する利用者の業務上の視点に依存し,技術的な観点及び/又は実装上の観点に依存しない。例えば,図4は,人事情報システムと外部のアプリケーション(為替システム及び固定資産管理システム)との間の境界を示している。さらに,利用者と人事情報システムとの間の境界も示している。 20X0142:2010利用者為替システム人事情報システム(計測対象プロジェクト)固定資産管理システム図4-アプリケーション境界6.2計測範囲及びアプリケーション境界に関する規則及び手順www.bzfxw.comここでは,計測範囲及びアプリケーション境界を決めるときに適用する規則及び手順について示す。アプリケーション境界の位置は,ファンクションポイント計測の結果に影響を与える重要な事項である。アプリケーション境界は,計測範囲に含まれるアプリケーションに入力するデータを識別するために役立つ。6.2.1アプリケーション境界に関する規則アプリケーション境界には,次の規則を適用しなければならない。-アプリケーション境界は,利用者の視点に基づいて決め,利用者が理解及び表現できるものに焦点を当てる。-関連したアプリケーション間の境界は,技術的な観点ではなく利用者側から見た別々の機能領域に基づく。-アプリケーション又は機能改良対象のアプリケーションに対して設定された最初のアプリケーション境界は,計測範囲の影響を受けない。注記1計測範囲の中に二つ以上のアプリケーションを含んでもよい。その場合には,複数のアプリケーション境界を設定する。注記2要求分析の初期段階のようにアプリケーション境界が明確に定義できない場合,可能な限り,アプリケーション境界を設定することが望ましい。6.2.2計測範囲及びアプリケーション境界に関する作業手順标准分享网www.bzfxw.com免费下载 21X0142:2010手順作業内容1計測の目的を決定する。2計測範囲を識別する。3アプリケーション境界を識別する。4次の項目を文書化する。-計測の目的-計測範囲-アプリケーション境界-上記に関連するすべての前提6.3計測範囲及びアプリケーション境界を識別するための留意点6.3.1計測範囲計測範囲の識別に役立つ留意点を次に示す。-計測範囲の決定のため,ファンクションポイント計測目的をレビューする。-導入されたベースラインファンクションポイント計測の範囲(すなわち,保守チームによって維持管理されている機能)を識別する場合,現在提供され,利用者に利用されている全機能を含める。6.3.2アプリケーション境界アプリケーション境界の識別に役立つ留意点を次に示す。-システムの外部仕様書を使用するか,又はシステムフロー図を手に入れるかして,アプリケーションの内部及び外部を明示するためシステムの周りに境界線を引く。-データのグループがどのように維持管理されているかを調査する。-ある種別の分析対象(例えば,実体又は要素処理)の所有者を機能領域に割り付けることによって機www.bzfxw.com能領域を明確にする。-工数,費用,欠陥などの関連した測定データを調査する。ファンクションポイント及び他の測定データの境界は同じであることが望ましい。6.3.3留意点開発中のソフトウェアと他のアプリケーションとの間のアプリケーション境界の設定は,主観的になってもよい。一つのアプリケーションがいつ終了して,次のアプリケーションがいつ開始するかを正確に説明することは,困難な場合が多い。技術的観点又は物理的観点ではなく,業務上の観点からアプリケーション境界を設定する。アプリケーション境界を出入りするすべてのデータは,潜在的に計測範囲に含まれるので,アプリケーション境界は,注意して設定することが重要になる。7データファンクションの計測データファンクションは,アプリケーション境界の内部又は外部のデータに対する要件を満たすために利用者に提供される機能を表す。データファンクションには,内部論理ファイル(ILF)及び外部インタフェースファイル(EIF)の二つがある。ここでのファイルという用語は,従来のデータ処理で用いられる意味とは異なる。データファンクションにおけるファイルとは,論理的に関連するひとまとまりのデータのグループであり,物理的に実装されたグループのひとまとまりではない。ここでは,ILF及びEIFの定義を含み,これらのファンクション型に関連する計測の作業手順及び規則について記述する。 22X0142:20107.1ILF及びEIFの定義ここでは,ILF及びEIFを定義する。これらの定義で使用する用語も定義する。必要に応じて事例を示している。7.1.1ILF(内部論理ファイル)計測対象のアプリケーション境界の内部で維持管理される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループ。ILFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって維持管理されるデータを保持することを主目的とする。7.1.2EIF(外部インタフェースファイル)計測対象アプリケーションによって参照される,論理的に関連のあるデータ又は制御情報の利用者視点のグループ。ただし,維持管理は他のアプリケーション境界の内部で行われる。EIFは,計測対象のアプリケーション境界の内部にある一つ以上の要素処理によって参照されるデータを保持することを主目的とする。このことは,あるアプリケーションで計測されるEIFは,他のアプリケーションにおいてILFでなければならないことを意味している。7.1.3ILFとEIFとの違いILFとEIFとの基本的な違いは,EIFが計測対象のアプリケーションによって維持管理されないことに対し,ILFが維持管理されることにある。7.1.4ILF及びEIFの定義で使用している用語の定義ここでは,ILF及びEIFの定義で使用する用語の定義を行う。7.1.4.1制御情報計測対象アプリケーションの要素処理に影響を及ぼすデータ。対象となるデータ,処理時期及び/又は処理方法を指定する。www.bzfxw.com例給与課の担当者は,事業所ごとに社員にいつ給与の支払をするかという支払計画を立てるために支払サイクルを決める。支払のサイクル,又は支払計画は,給与支払の要素処理をいつ起動するかに影響を与えるタイミング情報を含んでいる。7.1.4.2利用者視点利用者及びソフトウェア開発者の両者で合意し,理解したプロセス及び/又はデータのグループに対する定義された要件。例利用者及び開発者は,人事情報システムによって社員情報を維持管理し,記憶することに合意する。7.1.4.3維持管理された要素処理によってデータが追加,更新又は削除されている状態。例追加,変更,削除,増加,修正,更新,割当て,作成などがあるが,これに限定しない。7.1.4.4要素処理利用者にとって意味のある業務活動の最小単位。例1利用者がシステムに新しい社員を追加する機能を要求する場合の例を示す。利用者が定義する社員の個人データには,給与情報及び扶養家族情報を含む。利用者の観点からすると,業務活動の最小単位は,新入社員を追加することである。給与情報又は扶養家族情報のような情報の一部の追加は,要素処理とみなせる業務活動ではない。要素処理は,自己完結していなければならない。さらに,計測対象のシステムの業務を矛盾のない状態にするものでなければならない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 23X0142:2010例2社員の追加という利用者要件は,給与情報及び扶養家族情報の設定を含む。社員情報のすべてを追加しないうちは,社員情報は生成されない。情報の一部だけの追加では,社員を追加するという業務は,矛盾のない状態になっていない。社員の給与情報及び扶養家族情報の両方を追加すると,この一連の業務は完了し,業務は矛盾のない状態となる。7.2ILF及びEIFの計測規則ここでは,ILF及びEIFを計測するときに適用する規則を定義する。7.2.1計測手順の概要ここでは,ILF及びEIFの計測手順に関連する規則を要約する。注記計測手順の詳細は,7.3で示す。ILF及びEIFの計測手順では,次の二つの作業を実施しなければならない。手順作業内容1ILF及びEIFを識別する。2ILF又はEIFの複雑さ及び未調整ファンクションポイントに対する寄与を決定する。それぞれの作業のために,ILF計測規則及びEIF計測規則を使用する。計測規則には,次の二つの種類がある。a)識別規則b)複雑さ及び寄与の規則次の順番で規則を説明する。1)ILF識別規則2)EIF識別規則3)複雑さ及び寄与の規則,これには次の種別がある。www.bzfxw.com-DET-RET7.2.2ILF識別規則ILFの識別は,ILFの定義を満たすデータ又は制御情報のグループを探し出すことにある。情報をILFとして計測するためには,次の識別規則のすべてが適用できなければならない。-データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視点によるものである。-データのグループは,計測対象のアプリケーション境界の内部で,要素処理によって維持管理される。7.2.3EIF識別規則EIFの識別は,EIFの定義を満たすデータ又は制御情報のグループを探し出すことにある。情報をEIFとして計測するためには,次の識別規則のすべてが適用できなければならない。-データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視点によるものである。-データのグループは,計測対象アプリケーションの外部にあって参照される。-データのグループは,計測対象アプリケーションによって維持管理されない。-EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリケーションのILFとして維持管理される。7.2.4複雑さ及び寄与の定義及び規則ILF,EIF及びそれらの相対的なファンクションの複雑さの数によって,未調整ファンクションポイントに対するデータファンクションの寄与が決まる。ILF又はEIFに関連したDET及びRETの数に基づいて,識別したそれぞれのILF又はEIFのファンクションの複雑さを割り当てる。 24X0142:2010ここでは,DET及びRETを定義し,それぞれの計測規則を規定している。7.2.4.1DETの定義利用者視点に基づき,重複も繰返しもない,論理的データの最小単位。7.2.4.2DET計測規則DETの計測には,次の規則を適用する。-要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。例1複数の項目に保存される口座番号は,1DETと計測する。例2監査のために維持管理される10項目のグループについての処理の前後で,処理前のグループ(全10項目)で1DET,処理後のグループ(全10項目)で1DET,合計2DETと計測する。例3顧客注文に対して消費税を計算して,ILFで維持管理するような,要素処理での計算結果は,顧客注文ILFで1DETと計測する。例4利用者の要求がある場合に,請求書作成ファイルに保存される商品の単価又は時刻刻印のようなデータ項目は,DETとして計測する。例5社員レコードのキー及び扶養家族レコードの外部キーとして,ILF又はEIFで社員番号が2度現れる場合は,DETとして一度だけ計測する。例6ILF又はEIFにおいて,12か月の月次予算額は,1DETと計測する。これに加えて,適用可能な月を識別するためのデータ項目を1DETと計測する。-二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。例7アプリケーションwww.bzfxw.comAは,住所を郵便番号,都道府県名及び市区町村名として識別し使用する。アプリケーションBは,住所を別々の構成要素とみなさずに,データのひとかたまりとしてみなす。このとき,アプリケーションAでは3DETと計測し,アプリケーションBでは1DETと計測する。例8アプリケーションXは,郵便番号,都道府県名,市区町村名,保険者番号,社員氏名及び指定郵便配送先を含むILFを維持管理及び/又は参照する。アプリケーションZは,都道府県名,市区町村名及び社員氏名を維持管理及び/又は参照する。アプリケーションXでは6DETと計測し,アプリケーションZでは3DETと計測する。-他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要求したデータ項目は,1DETとして計測する。例9人事情報システムでは,社員情報はILFで維持管理される。社員情報の一部には社員の担当業務名称を含む。この業務名称は,社員と社内の業務とを結び付けるために必要とされる項目であり,DETとして計測する。この種別のデータ項目は,外部キーとして参照される。例10オブジェクト指向(OO)アプリケーションでは,利用者は,別々のILFとして識別される複数のオブジェクトクラスの間の関係を必要とする。事業所名は,事業所情報EIFのDETである。社員情報を処理するときに,事業所名は必要になる。したがって,社員情報ILFでも事業所名をDETとして計測する。7.2.4.3RETの定義ILF内又はEIF内にあるデータ要素の利用者視点に基づくサブグループ。このサブグループには,次の二つがある。-任意サブグループ标准分享网www.bzfxw.com免费下载 25X0142:2010-必す(須)サブグループ任意サブグループは,データインスタンスを追加又は生成する要素処理では,使用しなくてもよい。必す(須)サブグループは,データインスタンスを生成する要素処理では,少なくとも一つは使用しなければならない。例人事情報システムでは,共通情報を入力することによって社員情報を追加する。共通情報に加えて,社員情報には正社員又は非正社員を区別する情報がある。利用者は,社員が正社員であるか,非正社員であるかを決める。どちらの社員にも扶養家族情報がある。この例では,次に示すように三つのサブグループ又はRETがある。-正社員[必す(須)]:共通情報を含む。-非正社員[必す(須)]:共通情報を含む。-扶養家族(任意)7.2.4.4RET計測規則RETの計測では,次の規則のいずれかを適用する。-ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブグループのそれぞれをRETとして計測する。-サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETと計測する。7.3ILF及びEIFの計測手順ここでは,ILF及びEIFの計測手順を詳細に記述する。7.3.1識別及び計測手順次の手順に従って,ILF及びEIFを識別する。手順作業内容適用規則www.bzfxw.com1ILFの識別ILF識別規則2EIFの識別EIF識別規則3複雑さ及び寄与の決定複雑さ及び寄与の計測手順7.3.2複雑さ及び寄与の計測手順次の手順に従って,未調整ファンクションポイントに対するILFの複雑さ及び寄与並びにEIFの複雑さ及び寄与を計算する。 26X0142:2010手順作業内容1複雑さ及び寄与の定義及び規則を使用して,RET及びDETを識別し,計測する。2次の複雑さ表に従って,機能の複雑さを判定する。1~19DET20~50DET51DET以上1RET低低中2~5RET低中高6RET以上中高高3ILF又はEIFをそれぞれの変換表を使用して,未調整ファンクションポイントに変換する。ILF変換表:次の表に従って,ILFを未調整ファンクションポイントに変換する。複雑さ判定未調整ファンクションポイント低7中10高15EIF変換表:次の表に従って,EIFを未調整ファンクションポイントに変換する。複雑さ判定未調整ファンクションポイント低5中7高10例複雑さの判定が高のwww.bzfxw.comEIFの未調整ファンクションポイントは,10に変換する。4未調整ファンクションポイントに対するILF及びEIFのそれぞれの寄与を計算する。例高と判定されたILFの複雑さが一つ,中と判定されたEIFの複雑さが二つ及び高と判定されたEIFの複雑さが一つあるときの計測例を次に示す。ファンクション型ファンクションの複雑さ複雑さの合計ファンクション型の合計ILF0低×7=00中×10=01高×15=1515EIF0低×5=02中×7=141高×10=1024この簡単な例では,複雑さが低又は中と判定されたILFはないので,ILFの寄与の合計値は15となる。EIFの複雑さは,複雑さ低がなく,複雑さ中が二つで14,複雑さ高が一つで10となり,合計値は24となる。ILF及びEIFの寄与は,すべてのファンクション型について集計する表に加える。すべてのファンクション型についての最終合計値が,未調整ファンクションポイントとなる。7.4計測上の留意点次の計測上の留意点は,ILF及びEIFの識別規則を適用するときに参考にしてもよい。注意計測上の留意点は,計測規則ではないので,規則として使用しないことが望ましい。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 27X0142:2010a)データは,特定の利用者の要件を満たす論理的なグループかどうか。-アプリケーションは,同じILF又はEIFを複数の処理で使用することができる。しかし,そのILF又はEIFは1回だけ計測する。-同じアプリケーションで一つの論理ファイルをILF及びEIFの二つの論理ファイルとして計測することはできない。データのグループがILF及びEIFの両方の規則を満たす場合には,ILFとして計測する。-データのグループをILF又はEIFとして計測しないときは,そのデータ項目はそのデータのグループを含むILF又はEIFのDETとして計測する。-利用者の観点からデータを論理的に見るとき,一つの物理的ファイル,テーブル又はオブジェクトクラスが一つの論理的ファイルに相当すると想定しない。-リレーショナルDBMSのテーブル又は順編成ファイル若しくはオブジェクトクラスのように,ある種のデータ蓄積技術は,ILF又はEIFと密接に関連しているが,このことが常に物理対論理の1対1の対応関係に等しいと想定しない。-すべての物理的ファイルは,ILF又はEIFの一部として計測又は包含されなければならないと想定しない。b)データは,アプリケーション境界の内部又は外部のどちらで維持管理されているか。-業務の手順書を調べる。-業務処理の機能分解で,利用者と他のアプリケーションとの間のインタフェースを明確にする。-手掛かりを得るために手順図を調べる。-あるアプリケーションのファンクションポイントを計測するとき,二つ以上のアプリケーションによって維持管理されるwww.bzfxw.comILFは,それぞれのアプリケーションのILFとして計測する。ただし,それぞれの計測対象アプリケーションで使用するDETだけを計測対象アプリケーションのILF及び/又はEIFの計測に使用することが望ましい。c)ILFのデータ項目がアプリケーションの要素処理で維持管理されているか。-アプリケーションは,同じILF又はEIFを複数の処理で使用することができる。しかし,そのILF又はEIFは,1回だけ計測する。-一つの要素処理は,複数のILFを維持管理することができる。-手掛かりを得るために手順図を調べる。-アプリケーションのファンクションポイントを計測するとき,二つ以上のアプリケーションによって維持管理されるILFは,それぞれのアプリケーションのILFとして計測する。7.5ILF及びEIFの計測事例ここでは,関連するセキュリティシステム及び郵便発送システムを伴って,人事情報システムを事例として,データファンクションの識別及び計測手順を示す。注記この細分箇条の事例には,次の二つの目的がある。1)ファンクションポイントの計測規則を,与えられた利用者要件に対してどう適用するかを示す。2)計測手順の使用に習熟する。計測者は,次の点に注意しなければならない。-計測対象のプロジェクト又はアプリケーションの利用者要件を分析する。-利用者要件に基づいて計測する。7.5.1計測事例の構成 28X0142:2010ここでは,事例の記述方法について説明する。7.5.1.1記述の構成の概略事例における説明の順序は,次のとおりである。事例ごとには,次のように説明する。a)ILF又はEIFを識別する。b)ファンクションの複雑さに寄与するRET及びDETを識別し,計測する。すべての事例を集約して,次のように説明する。c)ILF又はEIFとして計測するかどうかにかかわらず,識別された全項目を集約する。d)識別したすべてのILF又はEIFに対して,未調整ファンクションポイントに対する複雑さ及び寄与を決定する。7.5.1.2各事例の計測各事例は,次の構成要素からなる。a)計測及び/又は識別の基礎情報b)計測規則及び/又は識別規則を適用するための表7.5.1.2.1構成要素の図各事例の構成要素及び情報の流れを,図5に示す。www.bzfxw.com标准分享网www.bzfxw.com免费下载 29X0142:2010計測及び/又は識別の基礎情報利用者要件1Xxxxxxxxxxxx2Xxxxxxxxxxx3Xxxxxxxxxxx識別表www.bzfxw.comILF及びEIFの識別識別規則規則の該当・非該当Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――識別したEI,EO及びEQに対して,FTR及びDETを計測する。識別規則規則の該当・非該当Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――図5-構成要素及び情報の流れ7.5.1.2.2計測及び/又は識別の基礎情報各事例は,最初に計測及び/又は識別の基礎情報を提示する。図5に示すように,計測及び/又は識別は,次の情報に基づいて行う。-利用者要件-データモデル及びプロセスモデル-画面,画面情報又は報告書 30X0142:2010注記図のすべての情報がすべての例に含まれているわけではない。事例の中には,利用者要件だけが計測の基本になるものがある。他の例では,データモデル又はプロセスモデル,画面,画面情報及び報告書を含んでいるものもある。7.5.1.2.3識別表ファンクションを識別するための分析は,そのファンクションの識別規則を列挙した表を使用して行う。その規則は,計測及び/又は識別の基礎情報を作り上げる構成要素に適用する。分析内容は,表中の規則の該当・非該当の欄で説明する。注記すべての規則が当てはまる場合は,事例をILF又はEIFとして計測する。次に示す表は,識別した各ファンクションに対する複雑さの識別規則及びその説明を示している。7.5.1.3識別したILF及びEIFの概要各事例に対してすべての規則を適用した後,計測したもの及び計測しなかったものを概要の項で一覧表示する。7.5.1.4すべてのILF及びEIFに対する複雑さ及び寄与説明の最後の項は,未調整ファンクションポイントに対する複雑さ及び寄与の計算を示す。7.6ILFの識別事例ここでは,人事情報システムを事例として,データファンクションの識別手順及び計測手順を示す。7.6.1ILF識別事例の概要ILFの事例一覧を,表2に示す。表2-事例一覧www.bzfxw.com事例概要人事情報システムのデータ結合したデータに対してILFの識別を行う事例人事情報システムのセキュリティ人事情報システムのセキュリティ要件に対してILFを識別する事例照会及び報告書出力のための監査データ実装面の要件に対してILFを識別する事例未確定業務情報アプリケーション境界の内部で維持管理される中断業務情報に対してILFを識別する事例報告書書式定義アプリケーション境界の内部で維持管理される利用者要件に基づく報告書書式定義に対してILFを識別する事例代替索引報告書定義の事例で記述した利用者要件のほかに,物理実装要件に焦点を当てた事例共用データ二つ以上のアプリケーションで維持管理されるデータに対してILFを識別する事例異なる利用者及び/又は異なるデータ視点二つのアプリケーションが同一ファイルの異なるDETを利用する事例7.6.2事例1:人事情報システムのデータ7.6.2.1利用者要件利用者は,業務情報の入力,照会及び報告書出力ができることを要求している。一緒に維持管理されなければならない業務情報には,次のものが含まれる。-業務番号-業務名称-業務給与等級-業務説明行番号标准分享网www.bzfxw.com免费下载 31X0142:2010-業務説明業務説明は,1行当たり80文字の行を複数行使用して記述することが望ましい。7.6.2.2E-R図データの正規化によって得られた二つの実体を次のE-R図(図6)に示す。実体は,業務及び業務説明である。業務業務説明凡例:実体型属性実体型必す(須)の1対多の関係図6-人事情報システムの業務のE-R図業務には,次を含む。-業務番号www.bzfxw.com-業務名称-業務給与等級業務説明には,次を含む。-業務番号-業務説明行番号-業務説明7.6.2.3データベース構造人事情報システムのデータベース構造を,図7に示す。 32X0142:2010業務社員業務割当て業務説明給与等級図7-人事情報システムのデータベース構造7.6.2.4データベース表人事情報システムのためのデータベース構造を,表3に示す。表3-人事情報システムのデータベース表社員表業務割当て表業務説明表データ要素データ要素データ要素社員氏名www.bzfxw.com日付行番号姓査定等級業務説明名給与業務番号外部キー保険者番号業務番号外部キー雇用種別保険者番号外部キー部課番号管理職コード時給円換算時給所属組合識別番号事業所名外部キー通貨地域外部キー業務表事業所表給与等級表データ要素データ要素データ要素業務名国名給与等級業務番号郵便番号給与等級説明給与等級都道府県名市区町村名事業所住所事業所名保険者番号外部キー7.6.2.5ILFの識別E-R図は,次の二つの情報のグループを示している。-業務标准分享网www.bzfxw.com免费下载 33X0142:2010-業務説明それぞれのグループがILFであるかを決定する。まず,業務グループの分析を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまらない。点によるものである。業務情報の追加の利用者要件を表すために,業務は,業務説明実体又は表を伴わなければならない。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。その要素処理は,業務(利用者に対して,実体又は表で表した業務及び業務説明の両者を含む。)を維持管理する。以上の分析によって,業務説明がない業務だけではILFにはならない。次に,業務説明がILFであるかを決定する。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまらない。点によるものである。業務情報の追加の利用者要件を表すために,業務説明は,業務実体又は表を伴わなければならない。データのグループは,計測対象アプリケーション境界当てはまる。の内部で要素処理によって維持管理される。その要素処理は,業務(利用者に対して,実体又は表で表した業務及び業務説明の両者を含む。)を維持管理する。以上の分析によって,業務がない業務説明だけではILFにはならない。利用者の観点から,人事情報システムに業務情報を追加するために,業務及び業務説明は一緒に用いられる。実体又は表で表した業務及び業務説明は,一緒に維持管理しなければならないので,それらを結合www.bzfxw.comしなければならない。利用者の観点から,業務情報という論理的なデータのグループが一つ存在する。次に,業務情報がILFであるかを決定するためにILF識別規則を適用する。その分析を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。業務及び業務説明は,一緒になって業務情報を人事情報システムに追加するために用いられる。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。その処理は,業務情報を登録する処理である。以上の分析によって,業務情報はILFと識別される。実体又は表で表した業務及び業務説明の情報を要約して,一つのILFと識別する。7.6.2.6RET及びDETの計測RET及びDETを計測する。DETについて,業務情報ILFに関連する各情報項目を調べ,DET計測規則が適用できるかを決める。業務には,次のものを含む。-業務番号-業務名-業務給与等級業務説明には,次のものを含む。-業務番号 34X0142:2010-業務説明行番号-業務説明注記業務説明は,それ自身ではILFではないので,そのDETは,業務情報ILFの合計に含まれる。業務情報ILFについてのDETの分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管すべてのデータ項目は,利用者視点から見たものであ理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,る。しかし,業務番号は,1回だけ計測する。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータはない。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を確立するために利用者が該当する種別のデータはない。要求したデータ項目は,1DETとして計測する。以上の分析によって,一意的な項目を1DETとして計測する。その結果,合計で5DETとなる。RETについて,RET計測規則に基づいて,サブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ業務及び業務説明のグループは,それぞれ業務情報グループのそれぞれを1RETとして計測する。ILFの必す(須)サブグループである。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETと利用者の観点から,二つのサブグループがある。して計測する。二つのサブグループがあるので,このILFは2RETとなる。業務情報ILFのwww.bzfxw.comRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET業務業務番号業務説明業務名業務給与等級業務説明行番号業務説明行合計2RET合計5DET7.6.3事例2:人事情報システムのセキュリティ7.6.3.1利用者要件利用者は,次の理由で,人事情報システムに対してセキュリティ機能を要求している。a)人事情報システムの各画面への利用者アクセスを許可又は拒否する。b)各画面に対する利用者アクセス権を変更する。c)次のデータを用いた,画面セキュリティの追加又は変更に関して報告する。-セキュリティ情報の追加又は変更を行う利用者の識別-追加又は変更された利用者セキュリティ情報及び画面セキュリティ情報-変更前後の利用者セキュリティ情報及び画面セキュリティ情報-追加又は変更を行った日付及び時刻d)各利用者が次のデータを使用して,維持管理できるようにするために,社員の事業所へのアクセス権の割当て-利用者アクセス権标准分享网www.bzfxw.com免费下载 35X0142:2010-利用者の保険者番号-アクセス権の種別e)事業所での利用者アクセス権の変更f)日々のセキュリティ活動の監視及び報告書出力のための監査データの取得。この要求は,利用者の画面セキュリティ要件を満たすように設計を実施するときに決定する。7.6.3.2E-R図人事情報システムのセキュリティに関するE-R図を,図8に示す。社員社員正社員セキュリティ非正社員画面扶養家族セキュリティ画面セキュリティ監査凡例:実体型必す(須)の1対多の関係属性実体型任意の1対多の関係実体副型図8-人事情報システムのセキュリティのE-R図7.6.3.3実体属性人事情報システムのE-R図におけるセキュリティに関する実体属性を,表4に示す。 36X0142:2010表4-人事情報システムにおける実体属性社員セキュリティ画面セキュリティ画面セキュリティ監査データ項目データ項目データ項目利用者ID利用者ID変更日時保険者番号保険者番号変更実施者の利用者IDアクセス権種別画面ID変更前情報事業所利用者アクセス権変更前利用者ID変更前利用者アクセス権変更前画面ID変更後情報変更後利用者ID変更後利用者アクセス権変更後画面ID7.6.3.4データフロー図この事例のデータフロー図を,図9に示す。報告書作成利用者日時,利用者ID,日時,変更前情報,変更後情報利用者ID,変更前情報,変更後情報画面画面セキュリティ追加セキュリティ画面セキュリティ監査追加利用者ID,保険証番号アクセス権,セキュリティ変更画面ID報告書作成画面画面セキュリティ情報の日時,利用者ID,セキュリティ変更前情報,変更後情報変更画面セキュリティ変更画面セキュリティ変更利用者ID,社員保険証番号,アクセス権種別セキュリティ社員セキュリティ社員セキュリティ追加追加社員セキュリティ変更社員セキュリティ変更社員セキュリティ情報の変更凡例:保存データ利用者又はシステムデータの流れプロセス図9-データフロー図标准分享网www.bzfxw.com免费下载 37X0142:20107.6.3.5ILFの識別利用者要件には,次の三つのデータのグループがある。-画面セキュリティ監査-画面セキュリティ-社員セキュリティ各グループがILFであるかを決定するため,ILF規則を用いる。最初に,画面セキュリティ監査を分析する。ILF識別規則規則適用の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまらない。点によるものである。画面セキュリティ監査データの属性は,画面セキュリティの更新の一部としてだけ維持管理される。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。その処理は,画面アクセスセキュリティ情報にアクセスする画面を追加及び変更する処理である。以上の分析によって,画面セキュリティ監査は,それだけではILFでないことを示す。次に,画面セキュリティ監査と一緒に,画面セキュリティを分析する。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,どの人の人事情報システムの情報を参照又は更新してもよいかを管理することを望んでいる。利用者は,画面へのアクセスを許可するセキュリティの追加,変更及び監視を行う必要がある。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。その処理は,画面アクセスセキュリティ情報にアクセスする画面を追加及び変更する処理並びに画面セキュリティ監査データを保存する処理である。以上の分析によって,画面セキュリティは,画面セキュリティ監査データと一緒にILFであることを示す。次に,社員セキュリティを分析する。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,特定の事業所での社員情報を維持管理できる人を限定することを望んでいる。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。利用者は,社員情報を維持管理できる人を限定することを望んでいる。その処理は,社員セキュリティ情報を追加及び変更する処理である。以上の分析によって,社員セキュリティは,ILFとなる。分析から次の二つは,ILFとなる。-画面セキュリティ情報-社員セキュリティ情報7.6.3.6RET及びDETの計測RET及びDETを計測する。DETについては,セキュリティデータに関連する各項目を調べ,DET計測規則が適用できるかを決める。a)画面セキュリティ 38X0142:20101)利用者ID2)保険者番号3)画面ID4)利用者アクセス権b)画面セキュリティ監査1)変更日時2)変更実施者の利用者ID3)変更前情報-変更前利用者ID-変更前利用者アクセス権-変更前画面ID4)変更後情報-変更後利用者ID-変更後利用者アクセス権-変更後画面IDc)社員セキュリティ1)利用者ID2)保険者番号3)アクセス権種別4)事業所画面セキュリティ情報に対するDET分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管画面セキュリティ監査における変更前情報及び変更理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,後情報をそれぞれ1DETとし,合計2DETとなる。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータはない。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータはない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。次の項目は,それぞれ1DETと計測する。-利用者ID-保険者番号-画面ID-利用者アクセス権-変更日時-変更実施者の利用者ID-変更前情報(変更前利用者ID,変更前利用者アクセス権及び変更前画面ID)-変更後情報(変更後利用者ID,変更後利用者アクセス権及び変更後画面ID)标准分享网www.bzfxw.com免费下载 39X0142:2010社員セキュリティ情報に対するDET分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管すべての項目は,利用者視点から見たものである。理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータはない。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要保険者番号は,社員ILFとの関係を維持管理するため求したデータ項目は,1DETとして計測する。に要求される。次の項目は,それぞれ1DETと計測する。-利用者ID-保険者番号-アクセス権種別-事業所RETについて,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。画面セキュリティRET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ画面セキュリティ及び画面セキュリティ監査のグルグループのそれぞれを1RETとして計測する。ープは,それぞれ画面セキュリティILFの必す(須)サブグループである。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループが二つあるので,それぞれを1RETと計して計測する。測する。二つのサブグループがあるので,画面セキュリティILFは,2RETとなる。社員セキュリティRET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブサブグループはない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループはない。して計測する。サブグループがないので,社員セキュリティILFは,1RETとなる。セキュリティのRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET画面セキュリティ利用者ID画面セキュリティ監査保険者番号画面ID利用者アクセス権変更日時変更実施者の利用者ID変更前情報変更後情報合計2RET合計8DET 40X0142:2010社員セキュリティ利用者ID保険者番号アクセス権種別事業所合計1RET合計4DET7.6.4事例3:照会及び報告書出力のための監査データ7.6.4.1利用者要件次に示すセキュリティに関する利用者要件の分析から,監査データが必要であることが分かる。a)人事情報システムの各画面への利用者アクセスを許可又は拒否する。b)各画面に対する利用者アクセス権を変更する。c)次のデータを用いた,画面セキュリティの追加又は変更に関して報告する。-セキュリティ情報の追加又は変更を行う利用者の識別-追加又は変更された社員セキュリティ情報及び画面セキュリティ情報-変更前後の利用者セキュリティ情報及び画面セキュリティ情報-追加又は変更を行った日付及び時刻d)日々のセキュリティ活動の監視及び報告書出力のための監査データの取得。この要求は,利用者の画面セキュリティ要件を満たすように設計を実施するときに決定する。7.6.4.2データフロー図図9を参照。このデータフロー図は,前の事例と共通である。7.6.4.3ILFの識別7.6.3.2の人事情報システムのセキュリティ事例から,画面セキュリティという一つのデータのグループがあることが分かる。この画面セキュリティ監査データが別個のILFであるかを決定するためにILF識別規則を適用する。画面セキュリティ監査データの分析を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまらない。点によるものである。セキュリティ情報の追加という利用者要件を満たすためには,画面セキュリティ監査データは,画面セキュリティ実体又は表を含まなければならない。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。画面へのセキュリティアクセス権が追加又は変更される場合,監査情報を維持管理する。画面セキュリティ監査データは,画面セキュリティの一部であるので,そのままではILFとは計測しない。7.6.5事例4:未確定業務情報7.6.5.1利用者要件利用者要件から,未確定業務情報ファイルが必要となる。業務情報の追加及び変更は,オフライン処理で行うことに決められた。オフライン処理を実施するとき,利用者は,エラートランザクションが発生したときに未確定業務情報ファイルを更新することで,業務ファイルの更新に失敗した業務が分かるようにすることを要求している。未確定業務情報ファイルは,トランザクションを修正するシステムのオンライン画面で編集することができる。未確定業務情報ファイルの業務情報の中には誤っているものがあり得るので,不完全な業務又は标准分享网www.bzfxw.com免费下载 41X0142:2010中断した業務の内容を変更する場合,すべての業務及びすべての業務説明の情報を維持管理する。注記この事例では,未確定業務情報ファイルがILFであるかを調べる。7.6.5.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図10に示す。業務及び業務説明報告(マイクロフィルム)利用者業務及び業務説明報告業務番号,業務名,支払区分,(ハードコピー)行番号,説明業務番号,業務名,支払区分,説明,業務一覧業務照会業務番号業務名,業務の報告書作成給与等級,説明業務番号,業務名,支払区分,説明業務及び業務説明追加業務情報バッチでの保留業務業務追加業務追加未確定トランザクションID業務名,業務番号,支払区分業務情報バッチでの業務変更業務変更トランザクション未確定業務情報の修正済業務維持管理未確定業務情報の追加,変更,削除図10-データフロー図7.6.5.3ILFの識別未確定業務情報がILFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。誤った情報がある業務は,人事情報システムへ追加するために,修正されなければならない。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。未確定業務情報ファイルは,人事情報システムの画面を使用して,変更される。以上の分析によって,未確定業務情報は,ILFとなる。7.6.5.4RET及びDETの計測RET及びDETを計測する。DETについては,業務情報は,どの項目も誤っている可能性があるので,業務及び業務説明に関連する 42X0142:2010各項目を調べる。各項目について,DET計測規則が適用できるかを決める。未確定業務の項目は,次のとおりである。-トランザクション型-未確定業務番号-未確定業務名-未確定業務給与等級未確定業務説明の項目は,次のとおりである。-トランザクション型-未確定業務説明行番号-未確定業務説明行-未確定業務番号ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管すべての項目は,利用者視点から見たものである。理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,未確定業務番号及びトランザクション型は,重複発生一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETするDETである。それぞれを,1DETと計測する。として計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータはない。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータはない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。各項目を一つのDETと計測する。RETについて,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ未確定業務情報は,次の二つの必す(須)サブグルーグループのそれぞれを1RETとして計測する。プからなる。-未確定業務-未確定業務説明サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがあるので,この規則は適用しない。して計測する。二つのサブグループがあるので,ILFは2RETとなる。未確定ILFに対するRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET未確定業務未確定業務番号未確定業務説明未確定業務名未確定業務給与等級未確定業務説明行番号未確定業務説明トランザクション型合計2RET合計6DET7.6.6事例5:報告書書式定義7.6.6.1利用者要件利用者は,次のことの実現を必要としている。a)次の項目を含む報告書書式定義に入力する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 43X0142:2010-報告書の識別子-報告書名称-報告書で用いられる項目-報告書生成のための計算式b)必要ならば,定義を変更して,いつでも登録された報告書書式定義を再利用できる。c)報告書書式定義を使用して,報告書の閲覧及び印刷ができる。d)報告書名称又は報告書識別子によって,既存の報告書書式定義を照会できる。7.6.6.2ILFの識別報告書識別子,報告書名称,報告書の項目及び計算式は,一つのグループとして維持管理されるので,報告書書式定義のためのデータの論理的なグループ分けを利用者要件から作り出す。報告書書式定義がILFであるかを決めるための分析を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。データは,人事情報システムにおいて情報の閲覧及び情報の出力に用いられる。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。その処理は,報告書書式定義の追加及び変更の処理である。以上の分析によって,報告書書式定義は,ILFとなる。7.6.6.3RET及びDETの計測RET及びDETの数を計測する。DETについては,報告書定義ILFに関連する各項目を調べ,DET計測規則を適用できるかを決める。報告書定義ILFは,次のとおりである。-報告書名称-報告書識別子-項目-計算式報告書書式定義ILFに対するDET分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管すべての項目は,利用者視点から見たものである。項理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,目及び計算式は,重複発生するDETである。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータはない。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータはない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。 44X0142:2010RETについては,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ報告書書式定義は,サブグループをもたない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,報告書書式定義ILFを1RETして計測する。と計測する。サブグループがないので,このILFは,1RETとなる。報告書書式定義に対するRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET報告書書式定義グループ報告書名称報告書識別子項目計算式合計1RET合計4DET7.6.7事例6:代替索引7.6.7.1利用者要件利用者は,望ましい定義書式を見つけるために,報告書名称を検索キーとして,報告書書式定義を調べることが必要になる。利用者要件を満たすため,報告書名称を検索キーとして代替索引を作成する。7.6.7.2ILFの識別索引がILFであるかを決めるための分析の概要を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまらない。によるものである。利用者の観点からすると,代替索引は,報告書書式定義ILFを参照するために生成した,報告書書式定義の特定の属性を利用者に提供するものである。代替索引は,照会リストを生成するために必要なものであるが,それ自身業務機能を構成するものではない。データのグループは,計測対象のアプリケーション境対象外界の内部で要素処理によって維持管理される。以上の分析によって,この代替索引は論理グループではない。したがって,ILFとして計測しない。7.6.8事例7:共用データ7.6.8.1利用者要件人事情報システムの利用者は,新入社員の各情報を維持管理することを必要としている。人事情報システムの利用者が維持管理しなければならない情報は,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称新入社員レコードを生成した結果,社員の年金受給資格予定日が自動的に計算され,他の社員情報とともに保存される。セキュリティ管理者は,各新入社員へのセキュリティレベルの割当てを要求している。セキュリティ管理部門は,新入社員を雇用したあと経歴を調査し,適切なセキュリティレベルを割り当てる。セキュリティ管理者が維持管理しなければならない情報は,次のとおりである。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 45X0142:2010-社員ID-社員セキュリティレベルセキュリティ管理者は,次の情報の一覧表も必要としている。-社員ID-社員氏名-社員セキュリティレベル7.6.8.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図11に示す。セキュリティシステム人事情報システム利用者利用者社員ID社員氏名社員住所給与等級社員ID業務名称セキュリティ水準年金受給資格日Screenセキュリティレベル社員社員の割当て生成社員ID社員氏名社員住所社員情報の給与等級印刷業務名称年金受給資格日社員IDセキュリティレベル社員氏名セキュリティレベル図11-データフロー図7.6.8.3ILFの識別社員情報が人事情報システムのILFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまる。によるものである。この情報は,認識されており,人事情報システムによって要求されている。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。社員レコード生成は,人事情報システムのアプリケーション境界の内部の処理である。以上の分析によって,社員情報が人事情報システムのILFであることを示す。社員情報がセキュリティシステムのILFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。 46X0142:2010ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。この情報は,認識されており,セキュリティ管理者によって要求されている。データのグループは,計測対象のアプリケーション当てはまる。境界の内部で要素処理によって維持管理される。社員セキュリティレベルの割当て手順は,セキュリティシステムのアプリケーション境界の内部の処理である。以上の分析によって,社員情報がセキュリティシステムのILFであることを示す。7.6.8.4RET及びDETの計測(人事情報システム)人事情報システムの社員情報ILFについて,DET及びRETの数を計測する。DETについては,人事情報システムでの社員情報ILFに関連する各項目を調べ,DET識別規則を適用できるかを決定する。社員情報ILFの項目は,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日-社員セキュリティレベル人事情報システムにおける社員情報ILFのDETであるかの分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管次の項目は,人事情報システムの利用者が認識してい理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,る。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DET-社員IDとして計測する。-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータが存在する。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDET社員セキュリティレベルを除くすべての項目が人事を維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーショ情報システムで利用される。ンが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータは存在しない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。RETについては,RET識別規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ社員情報は,サブグループをもたない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,人事情報システムでの社員して計測する。情報ILFを1RETとして計測する。サブグループがないので,人事情報システムでの社員情報ILFは,1RETとなる。人事情報システムでの社員情報ILFに対するRET及びDETの合計を次の表に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 47X0142:2010RETDET社員情報社員ID社員氏名社員住所社員給与等級社員業務名称年金受給資格日合計1RET合計6DET7.6.8.5RET及びDETの計測(セキュリティシステム)セキュリティシステムの社員情報ILFについて,DET及びRETの数を計測する。DETについては,セキュリティシステムでの社員情報ILFに関連する各項目を調べ,DET識別規則に当てはまるかを決める。社員情報ILFは,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日-社員セキュリティレベルセキュリティシステムにおける社員情報ILFのDETの分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管次の項目は,セキュリティ管理者の利用者が認識して理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,いる。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DET-社員IDとして計測する。-社員氏名-社員セキュリティレベル二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータが存在する。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDET社員ID,社員氏名及び社員セキュリティレベルだけがを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーショセキュリティシステムで利用される。ンが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータは存在しない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。RETについては,RET識別規則に基づきサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ社員情報は,サブグループをもたない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,セキュリティシステムではして計測する。社員情報ILFは1RETとして計測する。サブグループがないので,セキュリティシステムでは社員情報ILFは,1RETとなる。セキュリティシステムでの社員情報ILFに対するRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET社員情報社員ID社員氏名社員セキュリティレベル合計1RET合計3DET 48X0142:20107.6.9事例8:異なる利用者及び/又は異なるデータ視点7.6.9.1利用者要件人事情報システムの利用者によって維持管理されなければならない情報は,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所社員住所には,次の項目を含んでいる。-階-建物番号-番地-市区町村名-都道府県名-郵便番号-社員給与等級-社員業務名称新入社員レコードを生成した結果,社員の年金受給資格予定日が自動的に計算され,他の社員情報とともに保存される。人事情報システムの利用者は,各社員への郵便ラベルの作成を必要としている。郵便発送担当部門では,各社員について,認識した番号内で変更を反映するために建物番号を維持管理する機能を必要としている。郵便発送担当部門では,社内便発送に最も効率的な方法を決定するため,事業所ごとの社員数を算出する機能も必要としている。それは,建物ごと,階ごとの社員数の一覧表である。郵便発送担当部門が維持管理又は参照しなければならない情報は,次のとおりである。-社員ID-階-建物番号7.6.9.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図12に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 49X0142:2010郵便発送システム郵便発送システム人事情報システム利用者利用者社員ID社員氏名社員住所社員社員IDID給与等級階階業務名称建物番号建物番号年金受給資格日Screen社員建物番号の社員の維持管理生成社員ID社員氏名社員住所階建物番号社員ID番地階市区町村名建物番号都道府県名社員数の郵便番号印刷給与等級業務名称年金受給資格日セキュリティレベル図12-データフロー図7.6.9.3ILFの識別社員情報が人事情報システムのILFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまる。によるものである。この情報は,認識されており,人事情報システムによって要求されている。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。社員レコード生成は,人事情報システムのアプリケーション境界の内部の処理である。以上の分析によって,社員情報が人事情報システムのILFであることを示す。社員情報が郵便発送システムのILFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。ILF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまる。によるものである。この情報は,認識されており,郵便発送システムによって要求されている。データのグループは,計測対象のアプリケーション境当てはまる。界の内部で要素処理によって維持管理される。建物番号の維持管理の手順は,郵便発送システムのアプリケーション境界の内部の処理である。以上の分析によって,社員情報が郵便発送システムのILFであることを示す。7.6.9.4RET及びDETの計測(人事情報システム)人事情報システムの社員情報ILFについて,DET及びRETの数を計測する。 50X0142:2010DETについては,人事情報システムでの社員情報ILFに関連する各項目を調べ,DET識別規則に適用できるかを決める。社員情報ILFは,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-階-建物番号-番地-市区町村名-都道府県名-郵便番号-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日-社員セキュリティレベル人事情報システムにおける社員情報ILFのDETの分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管次の項目は,認識されており,人事情報システムによ理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,って要求されている。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DET-社員IDとして計測する。-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータが存在する。社員ID,社員氏名,持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDET社員住所,社員給与等級,社員業務名称及び年金受給を維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーショ資格日だけが人事情報システムで利用される。ンが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータは存在しない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。RETについては,RET識別規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ社員情報は,サブグループをもたない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,人事情報システムでは社員して計測する。情報ILFを1RETとして計測する。サブグループがないので,人事情報システムでは社員情報ILFは,1RETとなる。人事情報システムでの社員情報ILFに対するRET及びDETの合計を次の表に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 51X0142:2010RETDET社員情報社員ID社員氏名社員住所社員給与等級社員業務名称年金受給資格日合計1RET合計6DET7.6.9.5RET及びDETの計測(郵便発送システム)郵便発送ステムの社員情報ILFについて,DET及びRETの数を計測する。DETについては,郵便発送システムでの社員情報ILFに関連する各項目を調べ,DET識別規則を適用できるかを決める。社員情報ILFは,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-階-建物番号-番地-市区町村名-都道府県名-郵便番号-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日-社員セキュリティレベル郵便発送システムにおける社員情報ILFのDETであるかの分析を次の表に示す。ILFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行によって,ILF若しくはEIFを維持管次の項目は,郵便発送システムの利用者が認識してい理しているか,又はILF若しくはEIFから参照される,る。一意で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DET-社員IDとして計測する。-階-建物番号二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維該当する種別のデータが存在する。社員ID,階及び建持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDET物番号だけが郵便発送システムで利用される。を維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータは存在しない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。RETについては,RET識別規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ社員情報は,サブグループをもたない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,セキュリティシステムではして計測する。社員情報ILFを1RETとして計測する。 52X0142:2010サブグループがないので,郵便発送システムでの社員情報ILFは,1RETとなる。郵便発送システムでの社員情報ILFに対するRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET社員情報社員ID階建物番号合計1RET合計3DET7.6.10計測したILF,RET及びDETの概要ここでは,未調整ファンクションポイントの複雑さ及び寄与を計算する前に,計測したILF,RET及びDETの概要を示す。7.6.10.1計測したILFの概要人事情報システムのILF計測結果を次の表に示す。この表には,計測されなかったデータも含んでいる。計測したILF計測対象外業務情報監査データ画面セキュリティ情報代替索引社員セキュリティ情報未確定業務情報報告書書式定義社員情報(人事情報システム)社員情報(セキュリティシステム)社員情報(郵便発送システム)7.6.10.2RET及びDETの計測概要人事情報システムのRET及びDETの計測結果を次の表に示す。ILFRETDET業務情報25未確定業務情報26報告書書式定義14社員情報16セキュリティシステムのRET及びDETの計測結果を次の表に示す。ILFDETRET画面セキュリティデータ情報28社員セキュリティデータ情報14社員情報13郵便発送システムのRET及びDETの計測結果を次の表に示す。ILFDETRET社員情報137.6.11ILFの複雑さ及び寄与ここでは,未調整ファンクションポイントに対するILFの複雑さ及び寄与を決めるための最終ステップを示す。最終ステップは,次のとおりである。a)ILFの複雑さを判定する。b)複雑さを未調整ファンクションポイントへ変換する。c)未調整ファンクションポイントの合計に対するILFの寄与を計算する。7.6.11.1ILFの複雑さ判定标准分享网www.bzfxw.com免费下载 53X0142:2010ファンクションの複雑さは,低,中又は高に判定される。次のILF複雑さ判定表をILFの複雑さ判定に用いる。1~19DET20~50DET51DET以上1RET低低中2~5RET低中高6RET以上中高高次の表は,人事情報システムの各ILFについて,ファンクションの複雑さを示した表である。セキュリティシステム及び郵便発送システムのデータファンクション型の複雑さの決定も同様の手順で行われる。ILFRETDET複雑さ業務情報25低未確定業務情報26低報告書書式定義14低社員情報16低7.6.11.2各ILFの未調整ファンクションポイントへの変換次の表は,ILFのファンクションの複雑さを未調整ファンクションポイントへ変換する表である。ファンクションの複雑さ判定未調整ファンクションポイント低7中10高15複雑さを次の表へ記入する。7.6.11.3ILFの寄与の小計次の表は,人事情報システムについてILFのファンクションポイントを計測するものである。ファンクション型ファンクションの複雑さ複雑さの合計ファンクション型の合計ILF4低×7=280中×10=00高×15=028すべてのファンクション型を一覧表示した表にこのファンクションの合計値を記入する。すべてのファンクション型についての最終の合計値が未調整ファンクションポイントとなる。7.7EIFの計測事例ここでは,セキュリティシステム及び年金システムを伴って,人事情報システムを事例として,データファンクションの計測手順を示す。7.7.1EIF計測事例の概要EIFの事例一覧を,表5に示す。表5-事例一覧事例概要他システムからのデータの参照他のシステムで維持管理されるデータを参照するシステムに対してEIFを識(出力処理)別する事例。このデータは,外部出力において利用される。他システムからのデータの参照他のシステムからデータを参照する事例。この事例では,外部入力に対して(入力処理の一部として)他のシステムで維持管理されるデータを参照するシステムに対するEIFを識別する。他システムへのデータの提供他のシステムが計測対象のシステムからデータを取り出すときの計測方法の事例ヘルプ機能システム別個のシステムによって提供されるヘルプ機能を,人事情報システムとして計測する事例 54X0142:2010データ変換新しいシステムへデータ変換する場合の計測事例トランザクション入力ファイル人事情報システムに業務を追加するときに使用するトランザクション入力ファイルでのEIF識別規則を適用する事例異なる利用者及び/又は異なる複数のアプリケーションが同一のEIFを参照するが,要求記述が異なる事例利用者要件記述複数目的の利用同一データを複数目的で利用する事例7.7.2事例1:他システムからのデータの参照(出力処理)7.7.2.1利用者要件利用者は,人事情報システムで次の機能を要求している。a)社員情報の入力,照会及び報告書作成b)各建物に対して事業所情報を取得するため,固定資産管理システムと連動する。事業所情報には,事業所名及び建物住所を含む。7.7.2.2EIFの識別利用者要件から,二つの情報グループがある。-社員情報-事業所情報社員情報がEIFであるかを決定するための分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまる。によるものである。利用者は,社員情報に関する照会及び報告書作成ができることを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまらない。部にあって参照されるものである。計測対象の人事情報システムは,社員情報の作成を要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまらない。って維持管理されない。人事情報システムは,社員情報を追加,変更及び削除する機能をもつ。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまる。ケーションのILFとして維持管理される。しかし,ILFが計測対象の人事情報システムの内部で維持管理されるため,この規則に適合しない。以上の分析によって,社員情報は,人事情報システムの外部ではなく,システムの内部で維持管理される。したがって,EIFではない。事業所情報がEIFであるかを決定するための分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報グループは,論理的で利用者視点当てはまる。によるものである。利用者は,社員情報報告書作成のために情報を取り出すことができることを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。このデータは,固定資産管理システムによって外部で維持管理されている。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 55X0142:2010EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ現時点の情報だけでは,この規則に当てはまるかは明ケーションのILFとして維持管理される。確でない。利用者に確認したところ,利用者が,情報を固定資産管理システムの画面から入力していることが分かる。それゆえ,このデータのグループは,固定資産管理システムのILFであり,この規則に当てはまる。事業所情報は,EIFのすべての要求に適合する。7.7.2.3RET及びDETの計測DET及びRETを計測する。DETについては,事業所情報EIFに関連する各データ項目を調べ,DET識別規則に当てはまるか決定する。-建物番号-建物名-建物住所-1行目-2行目-3行目-市区町村名-都道府県名-国名DETであるかの分析の概要を次の表に示す。EIFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理によって,ILF若しくはEIFを維持管理してすべてのデータ項目は,利用者視点から見たものであいるか,又はILF若しくはEIFから参照される,一意る。建物住所は3行あるが,これは続き行であるので,で繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとし建物住所は1DETとして計測する。て計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維このデータは,固定資産管理システムで維持管理され持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETている。を維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を確立するために利用者が該当する種別のデータは,存在しない。要求したデータ項目は,1DETとして計測する。各データ項目に対応して,1DETを計測する。RETについては,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ事業所情報には,サブグループはない。グループのそれぞれを1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,事業所情報EIFは1RETとして計測する。して計測する。サブグループがないので,事業所情報EIFは,1RETとなる。事業所情報EIFのRET及びDETの合計を次の表に示す。 56X0142:2010RETDET事業所情報建物番号建物名建物住所1行目2行目3行目市区町村名都道府県名国名合計1RET合計6DET7.7.3事例2:他システムからのデータの参照(入力処理の一部として)7.7.3.1利用者要件利用者は,人事情報システムに次の機能を要求している。-すべての非正社員には,円建てで支払わなければならない。-利用者が社員情報を追加及び変更する場合,人事情報システムは,為替システムを利用し,為替レートを取り出さなければならない。為替レートを取り出した後,人事情報システムは,社員の現地標準時給を,次の式を使用して円建て時給に変換する。標準時給=円建て時給為替レート7.7.3.2データモデルこの事例のデータモデルを,図13に示す。為替システム人事情報システム社員為替レート正社員非正社員扶養家族凡例:実体型必す(須)の一対多の関係属性実体型任意の一対多の関係実体副型図13-データモデル図标准分享网www.bzfxw.com免费下载 57X0142:2010為替情報には次を含む。通貨-基本通貨に対する為替レート-国名7.7.3.3EIFの識別利用者要件から,二つの情報グループがある。-為替情報-社員情報為替情報がEIFであるかを決定するための分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,必要なすべての社員データを人事情報システムが維持管理できるようにするため,現地通貨を(日本円へ)換算することを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。規則を適用する。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。規則を適用する。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ現時点の情報だけでは,この規則が為替情報に当てはケーションのILFとして維持管理される。まるかは明確ではない。利用者に確認したところ,情報は電信サービス経由で利用され,為替システムでILFとして計測されていることが分かる。それゆえ,この規則に当てはまる。為替システムは,人事情報システムに為替レートを提供するので,通貨の為替データのグループは人事情報システムのEIFである。社員情報は既に,ILFとして識別されている。7.7.3.4RET及びDETの計測DET及びRETを計測する。DETについては,為替情報EIFに関連するデータ項目を調べ,DET識別規則に当てはまるかを決定する。DET計測の分析の概要を次の表に示す。EIFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理によってILF又はEIFが維持管理又は参照さすべてのデータ項目は,利用者視点から見たものであれる,一意で繰返しのない利用者視点の1データ項目る。を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維このデータは,為替システムによって維持管理され持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETる。を維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータは,存在しない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。各データ項目に対して,1DETを計測する。RETについては,RET識別規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意サブ為替情報は,一つの実体に含まれる。それゆえ,サブグループのそれぞれを1RETとして計測する。グループはない。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,為替情報を一つのRETとしして計測する。て計測する。 58X0142:2010サブグループはないので,為替情報EIFは,1RETとなる。為替情報のRET及びDETを次の表に示す。RETDET為替情報為替レート国名合計1RET合計2DET7.7.4事例3:他システムへのデータの提供7.7.4.1利用者要件利用者は,為替システムに次の機能を要求している。-他の通貨から円への為替レートを維持管理する。-人事情報などの他のアプリケーションが,為替情報を取り出せるためのインタフェースを提供する。7.7.4.2EIFの識別この事例では,為替情報が為替システムのEIFであるかを決める。この分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,必要なすべての社員データを人事情報システムが維持管理できるようにするため,現地通貨の為替レートが利用できることを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまらない。部にあって参照されるものである。為替システムは,計測される対象であり,為替レートは,そのシステムで維持管理されている。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまらない。って維持管理されない。為替レートは,為替システム利用者によって維持管理される。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ現時点の情報だけでは,この規則が為替情報に当てはケーションのILFとして維持管理される。まるかは明確ではない。利用者に確認したところ,情報は電信サービス経由で利用され,為替システムでILFとして計測されていることが分かる。為替データは,計測対象の為替システムで維持管理されるので,この規則は当てはまらない。為替情報は,為替システムの外部ではない。したがって,為替システムのEIFとしては計測されない。為替情報は,ILFに関する次の規則に基づき,為替システムのILFとなる。-データは利用者視点に基づいた論理的なグループである。-データは為替システム内で維持管理される。-データは為替システムのILFである。為替レートの参照がEIFとして計測される手順については,ここまでに説明された事例を参照する。7.7.5事例4:ヘルプ機能システム7.7.5.1利用者要件利用者は,ヘルプ機能システムに次のことを要求する。a)その画面で利用できる各事業機能を達成するための各画面の使用法を利用者のために説明するための仕組みb)画面ヘルプの変更機能c)人事情報システムの各データ項目に対する定義,デフォルト値及び有効値の設定機能d)(個別のデータ項目に対する)項目ヘルプの変更機能标准分享网www.bzfxw.com免费下载 59X0142:2010e)人事情報システムによる画面ヘルプ及び項目ヘルプを検索するための機能7.7.5.2データフロー図この事例におけるデータフロー図を,図14に示す。利用者画面ヘルプの追加人事情報画面ヘルプの追加画面ID,ヘルプ記述システム画面ヘルプ情項目ID報への変更画面ヘルプヘルプ記述有効値画面ヘルプの変更項目IDデフォルト値画面ヘルプの変更ヘルプ記述有効値デフォルト値項目ヘルプ項目ヘルプの追加項目ヘルプの追加項目ヘルプの変更項目ヘルプの変更項目ヘルプ情報の変更図14-データフロー図7.7.5.3EIFの識別人事情報システムに対する利用者要件から,二つのデータグループがある。-画面ヘルプ-項目ヘルプ画面ヘルプが人事情報システムのEIFであるかを決定するための分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,一元管理された画面ヘルプの仕組みをカスタマイズしたヘルプにすることを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。人事情報システムの外部である。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。規則を適用する。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまる。ケーションのILFとして維持管理される。画面ヘルプは,ヘルプシステムでILFとして計測されている。画面ヘルプ情報が人事情報システムによって取り出されるので,画面ヘルプ情報は,人事情報システムにおいてEIFとなる。画面ヘルプは,ヘルプシステムにおいて維持管理され,ヘルプシステムのILFとして計測される。 60X0142:2010項目ヘルプがEIFであるかを決定するための分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。利用者は,一元管理された画面ヘルプの仕組みをカスタマイズしたヘルプにすることを要求している。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。項目ヘルプは,ヘルプシステムで維持管理される。したがって,人事情報システムの外部である。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまる。ケーションのILFとして維持管理される。項目ヘルプ情報が人事情報システムによって取り出されるので,項目ヘルプ情報は,人事情報システムにおいてEIFとなる。項目ヘルプ情報は,ヘルプシステムで維持管理され,ヘルプシステムのILFとして計測される。7.7.5.4RET及びDETの計測DET及びRETを計測する。DETについては,画面ヘルプ及び項目ヘルプに関するデータ項目を調べ,DET計測規則を使用して,DETを計測する。画面ヘルプのデータ項目は,次のとおりである。-画面ID-業務機能の説明画面ヘルプに対するDETの分析を次の表に示す。EIFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理によってILF又はEIFを維持管理又は参照さすべてのデータ項目は,利用者視点から見たものであれる,一意で繰返しのない利用者視点の1データ項目る。を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維このデータは,ヘルプシステムで維持管理される。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要この規則に当てはまるデータはない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。項目ヘルプのデータ項目は,次のとおりである。-画面ID-項目ID-項目の説明-デフォルト値-有効値項目ヘルプのDETの分析を次の表に示す。EIFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理によってILF又はEIFを維持管理又は参照さすべてのデータ項目は,利用者視点から見たものであれる,一意で繰返しのない利用者視点の1データ項目る。を1DETとして計測する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 61X0142:2010二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維このデータは,ヘルプシステムで維持管理される。持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDETを維持管理又は参照するとき,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要この規則に当てはまるデータはない。求したデータ項目は,1DETとして計測する。RETについては,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。RET計測規則規則の該当・非該当ILF又はEIFの必す(須)サブグループ又は任意のサ画面ヘルプ又は項目ヘルプのどちらにもサブグルーブグループのそれぞれを1RETとして計測する。プはない。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループがないので,各EIF(画面ヘルプ及び項して計測する。目ヘルプ)は,1RETとして計測する。サブグループがないので,ヘルプ情報は,各EIFに対して1RETだけとなる。画面ヘルプEIFに対してRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET画面ヘルプ情報画面ID業務機能の説明合計1RET合計2DET項目ヘルプEIFに対してRET及びDETの合計を次の表に示す。RETDET項目ヘルプ情報画面ID項目ID項目の説明デフォルト値有効値合計1RET合計5DET7.7.6事例5:データ変換7.7.6.1利用者要件ある組織が新規に人事情報システムのパッケージを購入した場合,その組織は,社員ファイルを既存の人事情報システムから新システムにデータ移行することを要求している。旧システムは,社員の扶養家族情報を維持管理する機能をもっていない。そのため,既存の社員ファイルを新システムに移行するときに,扶養家族情報は初期化される。7.7.6.2データモデル新・旧システムのデータモデルを,図15に示す。 62X0142:2010旧人事情報システム新人事情報システム社員社員正社員正社員派遣社員派遣社員扶養家族凡例:実体型実体副型属性実体型任意のの一対多の関係1対多の関係図15-データモデル図新人事情報システムに社員情報を追加するため,旧人事情報システムの社員ファイルを使用する。7.7.6.3EIFの識別利用者要件から,旧社員情報ファイルがEIFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者当てはまらない。視点によるものである。旧社員情報ファイルは,利用者の観点から論理的なデータのグループではない。データのグループは,計測対象アプリケーションの当てはまらない。外部にあって参照されるものである。旧社員情報ファイルは,システムの外部にあるが,参照されない。しかし,更新用データとして使われる。データのグループは,計測対象アプリケーションに当てはまる。よって維持管理されない。旧社員情報ファイルは,人事情報システムで維持管理される。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまる。ケーションのILFとして維持管理される。旧社員情報ファイルは,旧人事情報システムのILFとして維持管理される。社員情報のファイルは,新システムに移行される社員情報のトランザクションファイルとなる。変換処理は,新人事情報システムのアプリケーション境界の内部に入った後,社員情報を維持管理する。旧社員情報ファイルは,新人事情報システムの利用者の観点から,論理的なデータのグループではない。したがって,EIFではない。旧社員情報ファイルを外部入力として計測する方法を知るためには箇条8を参照する。7.7.7事例6:トランザクション入力ファイル7.7.7.1利用者要件利用者は,次の機能を要求している。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 63X0142:2010-オンラインによる業務情報の追加,更新,削除,照会及び報告書作成。-バッチ方式での業務情報の追加及び更新。7.7.7.2レコードレイアウトバッチ方式での業務情報の追加及び更新におけるレコードレイアウトを,図16に示す。図16-レコードレイアウト7.7.7.3レコード内容各レコード型の内容を,表6に示す。表6-レコードレイアウト一覧レコードカラム位置データ項目011~3トランザクションファンクション型業務4~5レコード型6~10業務番号11~45業務名46~47給与等級021~3トランザクションファンクション型業務説明4~5レコード型6~10業務ID11~12業務内容説明行番号13~41業務内容説明行7.7.7.4EIFの識別利用者要件からトランザクションファイルがEIFであるかを決定する。分析の概要を次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。データは,業務ILFを維持管理するためにアプリケーション境界の内部に存在するトランザクションに分類される。 64X0142:2010データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。トランザクションファイルは,処理されるアプリケーション境界の外部に存在する。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。このデータは,維持管理されない。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまらない。ケーションのILFとして維持管理される。業務ILFを更新するためにアプリケーション境界の内部に存在するトランザクションは,要素処理を構成する。トランザクションファイルを更新する要素処理は存在しない。この事例ではEIFは存在しない。トランザクション入力ファイルを外部入力として計測する方法を知るためには箇条8を参照する。7.7.8事例7:異なる利用者及び/又は異なる利用者記述7.7.8.1利用者要件人事情報システムの利用者は,新入社員の情報を維持管理することを要求している。人事情報システムによって維持管理されるデータは,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称新入社員レコードの作成に伴い,社員の年金受給資格日が自動計算され,他の社員情報とともに保存される。年金システムの利用者は,年金受給資格予定日で社員一覧を作成することができることを要求している。7.7.8.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図17に示す。人事情報システム年金システム利用者利用者社員ID社員氏名社員住所社員給与等級業務名称社員氏名年金受給資格日Screen年金受給資格日社員社員の社員一覧の生成印刷社員ID社員氏名社員住所社員給与等級社員職位年金受給資格日セキュリティレベル図17-データフロー図标准分享网www.bzfxw.com免费下载 65X0142:20107.7.8.3EIFの識別ここまでに説明した人事情報システムの事例から,社員情報は,人事情報システムのEIFではないことが分かっている。人事情報が年金システムのEIFであるかを決定するための分析の概要を,次の表に示す。EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。データ項目は,年金システムの利用者によって理解されている。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまる。部にあって参照されるものである。すべてのデータは,年金アプリケーションの外部にある。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまる。って維持管理されない。データは,年金アプリケーションでは維持管理されない。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ当てはまる。ケーションのILFとして維持管理される。データは,人事情報システムによって維持管理される。社員情報は,年金システムでのEIFとして,すべての要件に当てはまる。7.7.8.4RET及びDETの計測DET及びRETを計測する。DETについては,年金システムでの社員情報EIFに関連するデータ項目を調べ,DETを計測するために,DET計測規則を使用する。社員情報のデータ項目は,次のとおりである。-社員ID-社員氏名-社員住所-社員給与等級-社員業務名称-年金受給資格日年金システムでの社員情報のDET分析を,次の表に示す。EIFのDET計測規則規則の該当・非該当要素処理によってILF若しくはEIFを維持管理してい年金システムの利用者は,社員氏名及び年金受給資格るか,又はILF若しくはEIFから参照される,一意で日だけを認識する。繰返しのない利用者視点のデータ項目を1DETとして計測する。二つのアプリケーションが,同一のILF又はEIFを維年金システムは,社員氏名及び年金受給資格日だけを持管理及び/又は参照し,かつ,各々が異なったDET使用する。を維持管理又は参照する場合,各々のアプリケーションが使用するDETだけを計測する。他のILF又はEIFとの関係を定めるために利用者が要該当する種別のデータはない。求したデータ項目を1DETとして計測する。年金システムでの社員情報EIFのデータ項目は,次のとおりである。-社員氏名-年金受給資格日RETについては,RET計測規則に基づいてサブグループを識別する。 66X0142:2010RET計測規則規則の該当・非該当EIF又はEIFの必す(須)又は任意のサブグループをサブグループはない。それぞれ1RETとして計測する。サブグループがない場合は,ILF又はEIFを1RETとサブグループはないので,各EIFに対して1RETと計して計測する。測する。サブグループがないので,社員情報は,1RETだけとなる。年金システムでの社員情報EIFに対するRET及びDETの合計は,次の表のとおりになる。RETDET社員情報社員氏名年金受給資格日合計1RET合計2DET7.7.9事例8:同一データの複数目的での利用7.7.9.1利用者要件利用者は,人事情報システムに,全社員の一覧を作成する機能を要求している。各社員について,次の情報を表示しなければならない。-社員ID-社員氏名7.7.9.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図18に示す。人事情報システム利用者社員ID社員氏名社員住所給与等級業務名称社員ID年金受給資格日Screen社員社員氏名社員の社員一覧の生成印刷社員ID社員氏名社員住所給与等級業務名称年金受給資格日セキュリティレベル図18-データフロー図7.7.9.3EIFの識別社員一覧を作成するために使用される社員情報が,人事情報システムのEIFであるかを決定するために分析の概要を次の表に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 67X0142:2010EIF識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報のグループは,論理的で利用者視当てはまる。点によるものである。すべてのデータは,利用者によって理解されている。データのグループは,計測対象アプリケーションの外当てはまらない。部にあって参照されるものである。データ及び社員一覧表の作成処理は,人事情報システムの外部ではない。データのグループは,計測対象アプリケーションによ当てはまらない。って維持管理されない。データは,人事情報システムで維持管理される。EIFとして識別したデータのグループは,他のアプリ対象外。ケーションのILFとして維持管理される。社員情報を作成するために使用される社員一覧情報は,人事情報システムのEIFではない。7.7.10計測したEIF,RET及びDETの概要ここでは,未調整ファンクションポイントに対する複雑さ及び寄与を計算する前に,計測されたEIF,RET及びDETの概要を示す。7.7.10.1識別したEIFの概要人事情報システムのEIFを次に示す。この表には,計測しないデータも含んでいる。識別したEIF計測対象外事業所情報旧人事情報システム社員データ為替情報トランザクション入力ファイル画面ヘルプ情報社員一覧情報項目ヘルプ情報年金システムのEIFを次の表に示す。この表には,計測しないデータも含んでいる。識別したEIF計測対象外社員情報7.7.10.2RET及びDETの計測の概要人事情報システムのRET及びDETの数を次の表に示す。EIFRETDET事業所情報16為替情報12画面ヘルプ情報12項目ヘルプ情報15年金システムのRET及びDETの数を次の表に示す。EIFRETDET社員情報127.7.11EIFの複雑さ及び寄与ここでは,未調整ファンクションポイントに対するEIFの複雑さ及び寄与を決定するための最終手順を示す。最終手順は,次のとおりである。a)EIFの複雑さを判定する。b)複雑さを未調整ファンクションポイントへ変換する。c)未調整ファンクションポイントへのEIFの寄与を計算する。7.7.11.1EIFの複雑さ判定ファンクションの複雑さは,低,中又は高で判定される。次に示すRET及びDETの複雑さ判定表によって,EIFの複雑さを判定する。 68X0142:20101~19DET20~50DET51DET以上1RET低低中2~5RET低中高6RET以上中高高人事情報システム内での各EIFについて,ファンクションの複雑さを次の表に示す。EIFRETDET複雑さ事業所情報16低為替情報12低画面ヘルプ情報12低項目ヘルプ情報15低7.7.11.2各EIFのファンクションポイントへの変換次の表を使用して,ファンクションの複雑さを未調整ファンクションポイントへ変換する。ファンクションの複雑さ評価未調整ファンクションポイント低5中7高10この複雑さを次の表へ記入する。7.7.11.3EIF寄与の算出人事情報システム内でのEIFファンクション型の寄与を次の表に示す。ファンクション型ファンクションの複雑さ複雑さの合計ファンクション型の合計EIF4低×5=200中×7=00高×10=020すべてのファンクション型を集計する表にこの合計値を記入する。すべてのファンクション型の値の最終合計が,未調整ファンクションポイントとなる。8トランザクションファンクションの計測トランザクションファンクションは,データを処理するためにシステムが利用者に提供する機能を表す。トランザクションファンクションには,EI,EO及びEQがある。ここでは,EI,EO及びEQの各トランザクションファンクションを定義し,対応するファンクションポイント計測規則及び計測手順を示す。さらに,それぞれのファンクションの詳細な事例を示す。8.1EI,EO及びEQの定義ここでは,EI,EO及びEQを定義する。これらの定義で使用する用語も定義し,適宜,事例を示す。8.1.1EI計測対象のアプリケーション境界の外部から入力されるデータ又は制御情報を処理する要素処理。EIは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする。8.1.2EO計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を出力する要素処理。EOは,データ又は制御情報の取り出しの有無にかかわらず,処理ロジックによって加工した情報を利用者に提供することを主目的とする。EOは,処理ロジックに少なくとも一つの“数式又は演算の実行”又は導出データの生成を含まなければならない。EOは,一つ以上のILFの維持管理及び/又はシステムの振る舞いの変更を行ってもよい。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 69X0142:20108.1.3EQ計測対象のアプリケーション境界の外部にデータ又は制御情報を送り出す要素処理。EQは,ILF又はEIFからデータ又は制御情報を取り出すことによって利用者に情報提供することを主目的とする。EQは,処理ロジックに“数式又は演算の実行”を含まない。さらに,導出データを生成しない。処理中にILFを維持管理せず,システムの振る舞いの変更も行わない。8.1.4EI,EO及びEQの概要トランザクションファンクション型間の主な違いは,主目的の違いである。表7に各トランザクションファンクション型で実行できる機能を要約し,各々の主目的を示す。EIについての主目的に注意する。これは,EO及びEQとの主要な違いである。EOとEQとの主な違いは,EOは,利用者への情報提供という主目的を実行するとき,システムの振る舞いを変更する機能又は一つ以上のILFの維持管理を行う機能を実行できることにある。両者のその他の違いについては,各トランザクションファンクションが使用する処理ロジックの様式を8.2~8.9で示す。表7-EI,EO及びEQの概要表機能トランザクションファンクション型EIEOEQシステムの振る舞いの変更主目的副目的不可一つ以上のILFの維持管理主目的副目的不可利用者への情報提供副目的主目的主目的凡例:主目的トランザクションファンクション型が主目的とする機能副目的トランザクションファンクション型の機能であるが,副次的な機能で,時々提供される機能不可トランザクションファンクション型では使用しない機能8.1.5EI,EO及びEQの定義で使用している用語の定義8.1.5.1要素処理利用者にとって意味のある業務活動の最小単位。例1システムに新しい社員を追加する利用者機能要件の例を示す。利用者が定義する社員の個人データには,給与情報及び扶養家族情報を含む。この場合,利用者の観点からの業務活動の最小単位は,新入社員を追加することになる。給与情報,扶養家族情報などの情報の一部追加は,要素処理とみなせる業務活動ではない。要素処理は,自己完結しており,かつ,計測対象のシステムの業務を矛盾のない状態にするものでなければならない。例2社員の追加という利用者要件には,給与情報及び扶養家族情報の設定を含む。社員情報のすべてを追加しないうちは,社員情報は生成されない。情報の一部だけの追加では,社員を追加するという業務は矛盾のない状態になっていない。社員の給与情報及び扶養家族情報の両方を追加すると,この一連の業務は完了し,業務は矛盾のない状態になる。8.1.5.2制御情報計測対象アプリケーションの要素処理に影響を及ぼすデータ。対象となるデータ,処理時期及び/又は処理方法を指定する。例給与課の担当者は,事業所ごとに社員にいつ給与の支払をするかという支払計画を立てるために支払サイクルを決める。支払のサイクル,又は支払計画は,給与支払の要素処理をいつ起動するかに影響を与えるタイミング情報を含んでいる。 70X0142:20108.1.5.3維持管理された要素処理によってデータが追加,更新又は削除されている状態。例追加,変更,削除,増加,修正,更新,割当て,作成などがあるが,これに限定しない。8.1.5.4利用者次のいずれか又は両方。-利用者機能要件を規定する人-ソフトウェアとやり取りをする人若しくはもの又は相互に影響し合う人若しくはもの例事例には,社員を追加するために人事情報システムを操作する人事部の担当者,及び社員の扶養家族情報を受け取るために人事情報システムを操作する福利厚生システムの担当者を含む。8.1.5.5処理ロジック妥当性確認,アルゴリズム,計算,ファイルの参照・維持管理など,要素処理の実行に関する利用者要件。要件には,次の活動を含む。a)妥当性確認の実行例新入社員を組織に追加するとき,社員追加処理は,追加する情報の妥当性を確認する処理ロジックをもっている。b)数式又は演算の実行例組織の全社員について報告する場合,処理には,正社員数,非正社員数及び合計社員数の計算を含む。c)等値変換の実行例要素処理は,日本円から他の通貨に変換するために為替レートを参照する。この変換は,表から数値を取り出すことで達成できるので,計算は必要でない。d)データの複数の組を比較するために特定の基準を使用してデータを抽出及び選択する。例業務割当てによって社員一覧表を作成するために,要素処理は,選択のために業務番号を比較し,その業務割当てを使用して適切な社員を選び出す。e)どちらを適用するかを決めるために条件を分析する。例社員を追加するとき,かつ,支払が正社員,非正社員のどちらかとなるときに要素処理によって実行される処理ロジック。f)一つ以上のILFの更新例社員を追加するとき,要素処理は,社員データを維持管理するために社員情報ILFを更新する。g)一つ以上のILF又はEIFの参照例社員を追加するとき,為替情報EIFを参照し,正確な日本円との為替レートを使用して社員の時間単価を決める。h)データ又は制御情報の取得例支払可能な給与等級の一覧を見るために,給与等級情報を取得する。i)追加データを生成するために,既存データを変換することによって導出データを生成する。例患者の登録番号(ここでは,NIHTA01とする。)を決定(導出)するために,次のデータをつなぎ合わせる。-患者の姓の上3文字(NIHONの場合,NIH)-患者の名の上2文字(TAROの場合,TA)-重複のない2けた(桁)の連番(01から始める。)标准分享网www.bzfxw.com免费下载 71X0142:2010j)システムの振る舞いの変更例給与支払日が,“毎月15日及び月の最終日”から“隔週の金曜日”に変更する場合,給与支払の要素処理の振る舞いを変更する。k)アプリケーション境界の外部への情報の準備及び提供例利用者に社員一覧を提供する。l)アプリケーション境界の内部へ入力されるデータ又は制御情報を受け取る能力がある。例顧客の注文をシステムに追加するため,利用者は幾つかのデータを入力する。m)データの再構築又は再配列例利用者は,アルファベット順の社員一覧を要求する。注記データの再構築又は再配列は,トランザクションファンクションの型の識別すること又は重複がないことに影響を与えない。8.1.6EI,EO及びEQが使用する処理ロジックの概要EI,EO及びEQがどの処理ロジックを実行するかの概要を,表8に示す。各トランザクションファンクション型に対して,それぞれトランザクションファンクション型の主目的を達成するために,実行しなければならない処理ロジックがある。表8-処理ロジックの概要表処理ロジックの定型手順トランザクションファンクション型EIEOEQ1妥当性確認の実行可能可能可能2数式又は演算の実行可能必す(須)不可(最低一つ)3等値変換の実行可能可能可能4データの複数の組を比較するための特定の基準を使用し可能可能可能たデータの抽出及び選択5どちらを適用するかを決めるための条件の分析可能可能可能6一つ以上のILFの更新必す(須)必す(須)不可(最低一つ)(最低一つ)7一つ以上のILF又はEIFの参照可能可能必す(須)8データ又は制御情報の取得可能可能必す(須)9既存データの変換による導出データの生成可能必す(須)不可(最低一つ)10システムの振る舞いの変更必す(須)必す(須)不可(最低一つ)(最低一つ)11アプリケーション境界の外部への情報の提供可能必す(須)必す(須)12アプリケーション境界の内部へ入力されるデータ又は必す(須)可能可能制御情報の受入れ能力13データの再構築又は再配列可能可能可能凡例:必す(須)この処理ロジックを必ず実行しなければならない。必す(須)(最低一つ)これらに属する処理ロジックのうち最低一つは実行しなければならない。可能この処理ロジックの定型手順を実行してもよいが,必す(須)ではない。不可この処理ロジックの定型手順を実行してはならない。 72X0142:20108.2EI,EO及びEQの計測規則ここでは,EI,EO及びEQを計測するときに適用する規則を定義する。8.2.1計測手順の概要ここでは,EI,EO及びEQの計測手順に関連する規則の概要を示す。注記計測手順の詳細は,EI,EO及びEQの計測手順に示す。EI,EO及びEQの計測手順には,次の手順を含む。手順作業内容1要素処理を識別する。2識別した要素処理の主目的を決定し,EI,EO又はEQに従って分類する。3要素処理がEI,EO又はEQの識別規則に当てはまるか妥当性を調べる。4EI,EO又はEQの複雑さを決める。5未調整ファンクションポイントに対するEI,EO又はEQの寄与を決める。8.2.2~8.2.4で,規則を説明する。8.2.2要素処理の識別規則要素処理を識別するために,システムで発生している利用者の作業を洗い出す。処理が要素処理として識別されるためには,次の識別規則はすべて適用されなければならない。a)その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小単位である。b)その処理は,自己完結しており,システムの業務を矛盾のない状態にする。8.2.3トランザクションファンクションの識別規則各要素処理を分類するためには,その主目的記述のどれを適用するかを決定し,関連する識別規則を使用してどのトランザクションファンクション型であるかを識別する。8.2.3.1EIの主目的要素処理は,ILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする。8.2.3.2EI識別規則一つ以上のILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする各要素処理について,機能がEIかを決定するために,次の規則を適用する。要素処理を他のEIと重複のないEIとして計測するためには,次の識別規則をすべて適用する。a)データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部から入力される。b)アプリケーション境界の外部から入力されるデータがシステムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少なくとも一つのILFを維持管理する。c)識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEIによって実行された処理ロジックと異なっている。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーションの他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。8.2.3.3EO及びEQの主目的EO及びEQは,利用者に情報を提供することを主目的とする。8.2.3.4EO及びEQ共通の識別規則利用者に情報を提供することを主目的とする各要素処理について,その要素処理がEO又はEQに該当标准分享网www.bzfxw.com免费下载 73X0142:2010するかを決定するために,次の規則を適用する。要素処理を他と重複のないEO又はEQとして計測するためには,次の識別規則をすべて適用する。a)アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報を出力する機能である。b)識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO又はEQによって実行された処理ロジックと異なっている。-識別したデータ要素の組が,このアプリケーションの他のEO又はEQについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの他のEO又はEQについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。8.2.3.5EO独自の識別規則EO及びEQ共通の識別規則に加えて,要素処理が重複のないEOとして計測されるためには,次の四つのうちいずれか一つを適用する。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの“数式又は演算の実行”を含む。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILFを維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを変更する。8.2.3.6EQ独自の識別規則EO及びEQ共通の識別規則に加えて,要素処理が重複のないEQとして計測されるためには,次の識別規則をすべて適用する。-要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF又はEIFから取得する。-要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含まない。-要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。-要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。-要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更しない。8.2.4複雑さ及び寄与の定義及び規則EI,EO及びEQの数並びに相対的な機能の複雑さによって,未調整ファンクションポイントへのトランザクションファンクションの寄与の合計値が決まる。関連ファイル数(FTR)及びデータ項目数(DET)を基にして,それぞれの識別されたEI,EO及びEQにファンクションの複雑さを割り当てる。8.2.4.1FTRの定義FTRは,次のいずれか又は両方である。-トランザクションファンクションで参照又は維持管理されるILFの数-トランザクションファンクションで参照されるEIFの数8.2.4.2DETの定義利用者視点に基づき,重複も繰返しもない,論理的データの最小単位。8.2.4.3EIの複雑さ及び寄与の決定の規則ここでは,EIの複雑さ及び寄与を決定するために使用するFTR及びDETの規則を定義する。8.2.4.4EIのFTR規則FTR計測時には,次の規則を適用する。 74X0142:2010-維持管理されるILFは,1FTRと計測する。-EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測する。-一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照されるILFは,1FTRとだけ計測する。8.2.4.5EIのDET規則DET計測時には,次の規則を適用する。a)次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される又はアプリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。例1業務名及び給与支払等級は,業務を登録するときに利用者が入力する二つのDETである。b)システムによって取得又は導出されるデータ項目,及びILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。例2顧客注文をシステムに追加するとき,単価は,各注文商品ごとに自動的に取り込まれ,請求書ファイルに保存される。利用者が顧客注文を追加するときにアプリケーション境界をまたがらないので,単価はEIのDETとしては計測しない。例3日本円以外の通貨の国で働いている非正社員に対して,円建ての時給を設定するために,その国の時給が利用者によって入力される。この設定に当たり,社員の個人データを追加するために提供される入力データのすべてを処理するときに,為替レートが為替システムから取得され,円建ての時給が計算される。算出した円建ての時給は,社員の個人データ追加の結果として社員情報ILFで維持管理される。この場合の円建ての時給はアプリケーション境界をまたがらないが,内部的に計算する(すなわち,導出データである)ので,EIのDETとしては計測しない。c)処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。例4利用者が,既に登録している社員を人事情報システムに登録しようとしたとき,システムはエラーメッセージを表示し,誤っている項目を強調表示する。このような場合の,エラー状況の表示,処理の完了又は処理続行の確認を行うすべてのシステム応答を要約して,1DETと計測する。d)同一の論理的処理を起動する手法が複数ある場合でも,実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。例5OKボタンのクリック又はファンクションキーの押下によって,利用者が社員追加を起動できる場合,その処理を起動する活動を1DETと計測する。8.2.4.6EO及びEQの複雑さ及び寄与の決定の規則ここでは,EO及びEQの複雑さ及び寄与の決定に使用するFTR及びDETの規則を定義する。8.2.4.7EO及びEQに共通のFTR規則次の規則は,EO及びEQ両方のFTR計測時に適用する。-要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,1FTRと計測する。8.2.4.8EO独自のFTR規則EOのFTR計測時に,EO及びEQ共通規則に加えて,次の規則を適用する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 75X0142:2010-要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと計測する。-要素処理の実行時に維持管理され,かつ,参照される各ILFは,1FTRとだけ計測する。8.2.4.9EO及びEQの共通のDET規則次の規則は,EO及びEQの両方のDET計測時に適用する。a)次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。例1(EO及びEQの場合)社員一覧表を作成する場合,社員氏名は,どの社員を表に記入するかを指定するときに利用者が提供するデータ項目である。b)次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。例2(EO及びEQの場合)テキストメッセージは,単語,文又は句(例えば,注釈的な意見を示すために報告書に記載された1行又は1段落)であってもよいが,1DETと計測する。例3(EO及びEQの場合)物理的に複数項目に保存された口座番号又は日付は,ひとまとまりの情報として要求されている場合,1DETと計測する。例4(EO及びEQの場合)円グラフが,図形の出力表現として分類名称及び数値相当量で表される場合,分類の指定で1DET,数値で1DET,合計で2DETと計測する。c)あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。d)処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。例5(EO及びEQの場合)利用者が名簿に記入することを要求するが,情報を読み書きできない場合,それを知らせるシステム応答を1DETと計測する。e)同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。例6(EO及びEQの場合)OKボタンのクリック又はファンクションキーの押下によって,利用者が社員追加を起動できる場合,その処理を起動する活動を1DETと計測する。f)システムによって取得又は導出されるデータ項目,及びILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。例7(EOの場合)給与支払小切手を印刷するとき,小切手の印刷済みを示すために,社員情報ILFの状態項目を更新する。この場合,状態項目は,アプリケーション境界をまたがらないので,DETとして計測しない。g)文字列はDETとしては計測しない。例8(EO及びEQの場合)帳票のタイトル,画面名称又はパネルの名称,欄見出し,項目名称などの文字列は,DETとして計測しない。h)ページ変数又はシステムが生成する日時・時刻情報は,計測しない。 76X0142:2010例9(EO及びEQの場合)システムが生成する変数及び日時・時刻情報の例としては,次のものがある。-ページ番号-“211列中の37列~54列”のような位置情報-GUIアプリケーションの前ページ,次ページ及びページ指定のようなページコマンド-表示できる場合の表示日時8.3EI,EO及びEQの計測手順ここでは,EI,EO及びEQを計測する手順を,図19に示す。トランザクションファンクション型の識別要素処理の識別1要素処理の主目的の識別及び分類(EI,EO又はEQ)2利用者に情報を提供する機能ILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更の機能次を実施しない。次を実施する。要素処理がEI識別規則に-数式又は演算の実行-数式又は演算の実行当てはまるかの確認-データの導出-データの導出3-ILFの更新-ILFの更新-システムの振る舞いの変更-システムの振る舞いの変更要素処理がEQ識別規則に当て要素処理がEO識別規則に当てEIの複雑さの決定はまるかの確認3はまるかの確認34EQの複雑さの決定4EOの複雑さの決定4EIの寄与の決定5EQの寄与の決定5EOの寄与の決定5図19-計測手順図8.3.1及び8.3.2で,各作業内容の手順を説明する。8.3.1識別及び計測手順次の手順で,EI,EO及びEQを識別する。手順作業内容適用規則1要素処理の識別要素処理の識別規則2要素処理の主目的の識別及びEI,EO又はEQとしトランザクションファンクション型の識別規則ての分類-EIの主目的-EO及びEQの主目的ILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更を主目的とする場合,要素処理に対して次を適用する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 77X0142:20103要素処理がEI識別規則に当てはまるかの確認トランザクションファンクション型の識別規則-EI識別規則4EIの複雑さの決定複雑さ及び寄与の手順を参照5EIの寄与の決定複雑さ及び寄与の手順を参照主目的が,利用者への情報提供であり,かつ,“数式又は演算の実行”,データの導出又は“ILFの更新又はシステムの振る舞いの変更”のいずれかがある場合,要素処理に対して次を適用する。3要素処理がEO識別規則に当てはまるかの確認トランザクションファンクション型の識別規則-EO及びEQ共通の識別規則-追加のEO識別規則4EOの複雑さの決定複雑さ及び寄与の手順を参照5EOの寄与の決定複雑さ及び寄与の手順を参照主目的が,利用者への情報提供であり,かつ,“数式又は演算の実行”,データの導出又は“ILFの更新又はシステムの振る舞いの変更”のいずれもない場合,要素処理に対して次を適用する。3要素処理がEQ識別規則に当てはまるかの確認トランザクションファンクション型の識別規則-EO及びEQ共通の識別規則-追加のEQ識別規則4EQの複雑さの決定複雑さ及び寄与の手順を参照5EQの寄与の決定複雑さ及び寄与の手順を参照8.3.2複雑さ及び寄与の計測手順次の手順で,EI,EO及びEQの複雑さ及び未調整ファンクションポイントへの寄与を計算する。手順複雑さの手順4EIの場合:EIの複雑さの定義及び規則を使用して,FTR及びDETの数を計測する。次の複雑さ表に従って,EIの複雑さを評価する。DET1~45~1516以上FTR0~1低低中2低中高3以上中高高手順複雑さの手順4EO及びEQの場合:EO又はEQの複雑さの定義及び規則を使用して,FTR及びDETの数を計測する。次の複雑さ表に従って,EO又はEQの複雑さを評価する。複雑さを評価するために,重複しないように,FTR及びDETの累積値を使用することに留意する。DET1~56~1920以上FTR0~1低低中2~3低中高4以上中高高手順寄与の手順5EI及びEQの場合:次の寄与表を使用して,EI又はEQの複雑さを未調整ファンクションポイントに変換する。ファンクションの複雑さの評価未調整ファンクションポイント低3中4高6 78X0142:2010手順寄与の手順5EOの場合:次の寄与表を使用して,EOの複雑さを未調整ファンクションポイントに変換する。ファンクションの複雑さの評価未調整ファンクションポイント低4中5高78.4EI,EO及びEQの計測上の留意点次に記載する計測上の留意点は,EI,EO及びEQの識別規則を適用するときに利用してもよい。注記計測上の留意点は,計測規則ではない。a)データをアプリケーション境界の外部から受け取るか。-業務フロー図を調べる。-処理の機能分解の過程で,利用者と他のアプリケーションとのインタフェースがどこで発生するかを識別する。b)利用者の観点から,その処理は最小の作業単位か。-使用されている他の紙書類又は電子化帳票を調べる。-利用者がどのように情報をグループ化しているかを識別するために,ILFを精査する。-処理の機能分解の過程で,利用者と他のアプリケーションとのインタフェースがどこで発生するかを識別する。-手作業ではどのようにしているかを調べる。-論理的に見た場合,一つの物理的な入力,トランザクションファイル又は画面は,複数のEI,EO又はEQに対応することができることに注意する。-処理ロジックが同一の場合,二つ以上の物理的な入力,トランザクションファイル又は画面が,一つのEI,EO又はEQに対応することができることに注意する。c)処理は自己完結しているか,そして,業務を矛盾のない状態にしているか。-利用者が情報を使用して,どのように業務を行うかを理解するために,他のEI,EO及びEQを精査する。-手掛かりを得るために,手順図を調べる。-手作業ではどのようにしているかを調べる。-他の判断と矛盾がないかを確認する。d)処理ロジックは,他のEI,EO及びEQと異なっているか。-要求された処理ロジックに基づいて,バッチ処理での入出力を識別する。-データの分類又は再配列が処理ロジックを特有なものにしないことに留意する。e)データ項目は,他のEI,EO又はEQと異なっているか。-データ項目が別のEI,EO又はEQのデータ項目の部分集合の場合は,利用者が二つの要素処理(すなわち,一つは元のデータ要素に対する要素処理で,もう一つは部分集合に対する要素処理)を要求していることを確認する。f)要素処理をEI,EO又はEQに分類する前に,その主目的を明らかにする。g)要素処理の識別は,利用者と開発担当者との間での利用者要件の合意又は解釈に基づいて行う。h)機能分割によって得られる各要素は,そのまま一つの要素処理に対応付けられるわけではない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 79X0142:2010i)要素処理の識別には,利用者要件の解釈が必要になる。j)ILF及び/又はEIFに複数のRETがあっても,参照したILF及び/又はEIFを1FTRと計測する。8.4.1EO及びEQの計測上の追加の留意点a)利用者の観点から,その処理は最小の作業単位か。-EO又はEQは,アプリケーション境界の内部の処理によって起動することができる。例1すべての変更された社員の給与等級の報告書を,システムの内部時計に基づいて,8時間ごとに予算部門に送る利用者要件がある。状況A:報告書には,社員ファイルから取り出した社員氏名,保険者番号及び時給をすべて含む。この処理は,利用者の観点から最小の業務単位であり,“数式又は演算の実行”を含まないし,処理の中にILFの維持管理を含まない。したがって,この処理は,1EQとなる。状況B:報告書には,社員ファイルから取り出した社員氏名,保険者番号及び時給をすべて含む。さらに,その報告書には,社員ファイルのデータから計算したその社員の給料の変更率を含む。この処理は,利用者の観点から最小の業務単位であり,処理の中にILFの維持管理を含まない。しかしながら,この処理には数式を含むので,この処理は1EOとなる。-EOのための導出データは,出力の上に表示されなくてもよい。例2毎月,次の30日間で査定の必要があるすべての社員を一覧表示する報告書を作成する。対象になる社員は,社員ファイル上のデータ項目に記載された最後に実施した査定日に基づいて,現在の日付に30日を加えて,次の査定日を計算し抽出する。これは,1EOとしての計測であり,EQとしての計測ではない。8.5要素処理識別の事例ここでは,幾つかの事例を使用して,要素処理を識別する手順を示す。8.5.1要素処理識別のための識別事例の概要要素処理を識別するための事例を,表9に示す。表9-事例一覧事例概要社員及び扶養家族データの新規登録複数の処理が一つの要素処理を構成することを示す事例小切手の発行及び支払済みのマーク要素処理の主目的の概念を示す事例業務割当ての閲覧報告書を作成するための選択条件の入力が要素処理でないことを示す事例業務割当ての印刷及び選択基準の保存後で使用するために印刷条件を保存することが独立した要素処理であることを明白に示す事例社員の個人データ及び面談情報複数の処理が一つの要素処理を構成することを示す二つ目の事例社員の個人データ及び運転免許情報複数の処理が一つの要素処理を構成することを示す三つ目の事例8.5.2事例1:社員及び扶養家族データの新規登録8.5.2.1利用者要件利用者が新入社員を追加する場合,次のデータを入力しなければならない。a)社員の基本データb)扶養家族の人数が一人以上の場合,扶養家族人数社員情報を更新するときに,トランザクションファイルが作成される。このトランザクションファイルは,定期的に福利厚生システムへ送られる。 80X0142:20108.5.2.2扶養家族情報なしでの社員情報の追加扶養家族がいる場合,関連する扶養家族情報なしで,社員情報を追加することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。社員に扶養家族がいる場合,社員を追加するための利用者要件を示すためには扶養家族情報を含まれなければならない。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を矛盾のない状態にするものであ社員に扶養家族がいる場合,社員情報だけを登録してもる。業務は矛盾のない状態ではない。関連する扶養家族情報なしで,社員情報を追加することは,要素処理の要求事項に適合しない。8.5.2.3扶養家族情報だけの追加社員情報なしで,扶養家族情報だけを追加することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。社員データの維持管理処理と独立して,この作業を実行することはできないので,この登録作業は明らかに利用者にとって意味がない。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ対象外。ョンが実行する業務を矛盾のない状態にするものである。関連する社員情報なしで,扶養家族情報を追加することは,要素処理の要求事項に適合しない。8.5.2.4扶養家族情報を伴う社員情報の追加扶養家族がいる社員の場合,関連する扶養家族情報を伴う社員情報の追加が要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。人事情報システムに社員を追加するために,社員情報及び扶養家族情報の両方を使用する。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を矛盾のない状態にするものであこの処理は,それ自体で意味がある。必要な情報はすべる。て,人事情報システムに追加されるので,業務は矛盾のない状態のままである。更新ファイルを作成し,福利厚生システムへ送ることができる。扶養家族情報を伴う社員情報の追加は,要素処理の要求事項に合致する。8.5.2.5トランザクションファイルの福利厚生システムへの送付トランザクションファイルを福利厚生システムへ送る処理が,追加の要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。内部で起動されたこの処理は,異なる利用者要件を反映している。この要件は,独立した処理として構築される。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 81X0142:2010その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,自己完結している。福利厚生システムの更新に使用されるトランザクションファイルに更新レコードを作成した後,このシステムは矛盾のない状態にある。トランザクションファイルを福利厚生システムへ送る処理は,要素処理の要求事項に合致する。8.5.2.6結論社員情報に扶養家族を追加するための利用者要件を満たすためには,異なる実装が考えられる。例えば,次のものがある。-扶養家族画面の表示のきっかけとなる社員情報画面上の“扶養家族人数”と呼ぶデータ入力項目-扶養家族画面を表示するボタン-扶養家族画面を表示する社員情報画面上のメニュー項目-社員情報画面上の扶養家族情報を入力することの実現性実装に関係なく,扶養家族を含む社員の追加という一つの要素処理がまだ存在する。8.5.3事例2:小切手の印刷及び発行済みの印付け8.5.3.1利用者要件小切手を印刷し,その結果として,勘定書の支払済みの印を付ける。小切手に印刷するすべてのデータは,既に小切手ファイルに保存されている。この事例についてのデータフロー図を,図20に示す。AB12345小切手支払地東京都千代田区XXX小切手印刷千代田銀行永田町支店金額¥1,000,000*上記の金額をこの小切手と引換えに持参人へお支払ください。小切手ILF受取人山田太郎小切手番号拒絶証書不要金額振出日平成年月日受取人振出地東京都支払済み区分株式会社東京商事振出人代表取締役岡本太郎図20-小切手発行の概略図8.5.3.2支払済みの印付け支払済みの印を付けることが,要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。小切手を印刷するために,項目の印刷及び印付けの両方が要求される。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,それ自体では意味がない。両方の作業が要求されている。 82X0142:2010支払済みの印を付けることは,要素処理に対する要求事項に合致しない。8.5.3.3小切手の印刷及び支払済みの印付け小切手の印刷及び支払済みの印付けが,要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。小切手を印刷するために,項目の印刷及び印付けの両方が要求される。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,それ自体で意味がある。小切手の印刷及び支払済みの印付けの両方が処理の達成に要求されている。小切手の印刷及び支払済みの印付けは,要素処理の要求事項に合致する。利用者の要件は,小切手を印刷することである。支払済み区分に印を付けることは,小切手印刷処理の一部になる。小切手の印刷及び印付けは共に,利用者にとって意味のある業務活動の最小単位である。処理全体が自己完結しており,システムの業務を矛盾のない状態にする。8.5.4事例3:業務割当ての閲覧8.5.4.1利用者要件ある期間の業務割当て一覧を閲覧する。利用者は,選択基準を入力することができる。一度報告書を作成した後,選択基準を保存するという要求はない。この事例に対するデータフロー図を,図21に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 83X0142:2010―業務割当て一覧の基準社員番号印刷開始日付保存終了日付取消選択基準の保存業務割当て一覧の印刷業務割当て一覧日付社員番号割当て内容H5/4/10103xxxxxxxxxx印刷基準ILF業務割当てILFH7/10/10109yyyyyyyyyy利用者ID社員番号H12/4/10106zzzzzzzzzz社員番号割当て日開始日付割当て内容終了日付報告書ID図21-データフロー図8.5.4.2印刷条件の入力業務割当て一覧を閲覧せずに選択基準を入力することは,要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。利用者にとって意味があるのは,選択基準の入力及び一覧表の閲覧である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,一覧表を閲覧とは独立して実行できないので,自己完結しない。業務割当て一覧表を閲覧せずに選択基準を入力することは,要素処理の要求事項に合致しない。8.5.4.3業務割当て一覧の閲覧選択基準を入力せずに業務割当て一覧を閲覧することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。 84X0142:2010要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。利用者にとって意味があるのは,選択基準の入力及び一覧表の閲覧である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,選択基準を入力によって独立して実行できないので,自己完結しない。選択基準を入力せずに業務割当て一覧を閲覧することは,要素処理の要求事項に合致しない。8.5.4.4選択基準の入力及び業務割当て一覧の閲覧選択基準の入力及び業務割当て一覧の閲覧が要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。利用者にとって意味があるのは,選択基準の入力及び一覧表の閲覧である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。業務を矛盾のない状態に保つためには,選択基準の入力及び業務割当て一覧の閲覧の両者が実行されなければならないので,この処理は自己完結している。選択基準の入力及び業務割当て一覧の閲覧は,要素処理の基準に合致する。制御情報は,EO又はEQの入力側である。どんなデータを検索若しくは生成するか,及び/又はどのようにしてデータを検索若しくは生成するかを指定する要件は,利用者にデータを提供する要素処理の一部になるが,それ自身は要素処理ではない。選択基準を入力することは,利用者にとって意味のある最小の業務単位ではない。この処理は,報告書を作成することと独立して実行できないので,自己完結しない。選択基準の入力及び報告書の作成は,一緒になって,利用者にとって意味のある最小の業務単位となり,自己完結し,業務を矛盾のない状態にする。8.5.5事例4:業務割当ての印刷及び選択基準の保存8.5.5.1利用者要件ある期間の業務割当て一覧を印刷する。利用者は,選択基準を指定できる。後で使用するために,選択基準を保存できるようにするという利用者要件がある。この事例のデータフロー図を,図22に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 85X0142:2010―業務割当て一覧の基準社員番号印刷開始日付保存終了日付取消選択基準の保存業務割当て一覧の印刷業務割当て一覧日付社員番号割当て内容H5/4/10103xxxxxxxxxx環境基準ILF業務割当てILFH7/10/10109yyyyyyyyyy利用者ID社員番号H12/4/10106zzzzzzzzzz社員番号割当て日開始日付割当て内容終了日付報告書ID図22-データフロー図8.5.5.2選択基準の保存業務割当て一覧の印刷を伴わない選択基準の保存は,要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。選択基準の保存は,最小の業務単位であり,利用者にとって意味がある。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。選択基準を保存することは,業務割当て一覧を印刷することとは独立して実行できる。業務割当て一覧の印刷を伴わない選択基準の保存は,要素処理の要求事項に合致する。8.5.5.3業務割当て一覧の印刷 86X0142:2010業務割当て一覧の印刷が,選択基準の保存の有無にかかわらず,要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。業務割当て一覧の印刷は,最小の業務単位であり,利用者にとって意味がある。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。業務割当て一覧の印刷は,業務割当て一覧の閲覧とは独立して実行できる。業務割当て一覧の印刷は,選択基準の保存とともに,要素処理の要求事項に合致する。選択基準の入力は,利用者が明白に基準を保存できるので,確かに利用者にとって意味がある。報告書の印刷又は選択基準の保存は,いずれも独立して実行できる。そして,どちらも業務を矛盾のない状態に保つ。選択基準の保存及び報告書の作成のどちらの処理も,自己完結しており,業務にとって意味があり,業務を矛盾のない状態に保つ。要素処理の識別規則によって,二つの要素処理がある。8.5.6事例5:社員の個人データの面談情報8.5.6.1利用者要件新入社員を追加するときに,社員の個人データ(すなわち,保険者番号,社員氏名,住所など)に加えて,その社員への面談結果の詳細を追加しなければならない。面談情報は,面談者氏名,面談実施日及び面談者所感を含む。この事例のデータフロー図を,図23に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 87X0142:2010―社員の新規登録保険証番号登録氏名取消住所―面談結果の詳細の追加面談者氏名追加面談実施日取消面談者所感社員情報の作成面談結果の詳細の追加面談情報ILF保険証番号面談者氏名氏名面談実施日住所面談者所感……********************図23-データフロー図8.5.6.2社員の個人データ登録社員の個人データだけを登録することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。 88X0142:2010要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。利用者にとって意味があるのは,社員の個人データの登録及び面談結果の詳細の追加の両方である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,面談結果の詳細の追加と独立して実行できないので,自己完結していない。面談結果の詳細の追加をしないで,社員の個人データを登録することは,要素処理の要求事項に合致しない。8.5.6.3面談結果の詳細の追加面談結果の詳細だけを追加することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。利用者にとって意味があるのは,社員の個人データの登録及び面談結果の詳細の追加の両方である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。この処理は,社員の個人データの登録と独立して実行できないので,自己完結していない。社員の個人データの登録をしないで,面談結果の詳細を追加することは,要素処理の要求事項に合致しない。8.5.6.4社員の個人データの登録及び面談結果の詳細の追加面談結果の詳細の追加とともに,社員の個人データを登録することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。利用者にとって意味があるのは,社員の個人データの登録及び面談結果の詳細の追加の両方である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。測定対象のアプリケーションの業務を矛盾のない状態に保つので,この処理は自己完結している。8.5.6.5結論二つの入力処理が,常に連続し,お互いに依存している[二つの処理が必す(須)である。]場合,一つの要素処理及びファンクションが存在する。新入社員の情報は,社員の個人データ及び面談結果の詳細の両者が入力されるまで,登録できない。社員の個人データの登録だけでは,利用者にとって意味のある最小の業務単位にならないし,アプリケーションの業務を矛盾のない状態に保たない。要素処理の識別規則によって,ただ一つの要素処理がある。8.5.7事例6:社員の個人データの運転免許情報8.5.7.1利用者要件新入社員を追加する場合,保険者番号,社員氏名,住所及び運転免許の有無を社員の個人データとして登録する。社員が運転免許をもっている場合,二番目の処理として,社員の運転免許証番号,免許の種類及び有効期限の登録を完了しなければならない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 89X0142:2010この事例のデータフロー図を,図24に示す。―社員の新規登録保険証番号登録取消氏名運転免許の有無住所―運転免許証情報の追加運転免許証追加運転免許証番号取消免許の種類有効期限有運転社員の新規登録免許証運転免許証情報の登録無社員情報ILF保険証番号氏名住所運転免許証運転免許証番号免許の種類有効期限図24-データフロー図8.5.7.2運転免許情報なしでの社員の個人データの登録社員の個人データだけを登録することが,運転免許をもっていない社員にとって,要素処理であるかを 90X0142:2010決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。社員の個人データを追加することは,最小の処理単位であり,利用者にとって意味がある。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。その処理は,アプリケーションの業務を矛盾のない状態に保つので,自己完結している。運転免許情報なしで社員の個人データを追加することは,運転免許をもっていない社員に対する要素処理の要求事項に合致する。8.5.7.3運転免許情報の登録社員の個人データなしで,運転免許情報を登録することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまらない。単位である。社員の個人データの追加の処理なしで,運転免許情報を登録することはできないので,利用者にとって,これは意味がない。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまらない。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。その処理は,社員の個人データの登録とは独立して実行できないので,自己完結していない。社員の個人データの登録なしで,運転免許情報を登録することは,要素処理の要求事項に合致しない。8.5.7.4社員の個人データ及び運転免許情報の追加社員の個人データを運転免許情報とともに登録することが要素処理であるかを決める。次の表にその分析を示す。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小当てはまる。単位である。社員の個人データの追加及び運転免許情報の登録は,最小の処理単位であり,利用者にとって意味がある。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーシ当てはまる。ョンが実行する業務を一貫した状態にするものである。社員の個人データの追加及び運転免許情報の登録は,計測対象のアプリケーションの業務を矛盾のない状態に保つので,その処理は,自己完結している。8.5.7.5結論二つの入力処理が常に連続しお互いに依存しているが,二つ目の処理が任意である[しかし,適用される場合は,必す(須)である。]場合,一つの要素処理とする。社員の追加には,一つの要素処理がある。社員が運転免許をもっていない場合は,運転免許情報の登録の手順は不要になる。社員が運転免許をもっている場合は,要素処理を完了しアプリケーションの業務を矛盾のない状態に保つために,2番目の画面入力を完了しなければならない。8.6EI,EO及びEQの計測事例ここでは,人事情報システムを事例として,トランザクションファンクションを計測するための手順を示す。注記この細分箇条の事例には,次の二つの目的がある。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 91X0142:2010-ファンクションポイントの計測規則を,与えられた利用者の要件に対してどう適用するかを示す。-計測手順の使用に習熟する。計測者は,次の点に注意しなければならない。-計測対象のプロジェクト又はアプリケーションの利用者要件を分析する。-利用者要件に基づいて計測する。8.6.1計測事例の構成ここでは,事例の記述方法について説明する。8.6.1.1記述の構成の概要事例における説明の順序は,次のとおりである。まず,事例ごとに,次の順に説明する。a)EI,EO及びEQを識別する。b)ファンクションの複雑さをもたらすFTR及びDETを計測する。次に,すべての事例を集約して,次の順に説明する。c)EI,EO又はEQとして識別した項目及び識別しなかった項目を集約する。d)識別したすべてのEI,EO又はEQに対して,未調整ファンクションポイントに対する複雑さ及び寄与を決定する。8.6.1.2各事例の計測各事例は,次の構成要素からなる。-計測及び/又は識別の基礎情報-計測規則及び/又は識別規則を適用するための表8.6.1.3構成要素の図各事例の構成要素及び情報の流れを,図25に示す。 92X0142:2010計測及び/又は識別の基礎情報利用者要件1Xxxxxxxxxxxx2Xxxxxxxxxxx3Xxxxxxxxxxx識別表EI,EO及びEQの識別識別規則規則の該当・非該当Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx当てはまる。又は当てはまらない。説明――――識別したEI,EO及びEQに対して,FTR及びDETを計測する。識別規則規則の該当・非該当Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――Xxxxxxxxxxxxxxxx説明―――――図25-構成要素及び情報の流れ8.6.1.3.1計測及び/又は識別の基礎情報各事例は,最初に計測及び/又は識別の基礎情報を提示する。図25に示すように,計測及び/又は識別は,次の情報に基づいて行う。-利用者要件-データモデル及びプロセスモデル-画面,画面情報又は報告書注記図のすべての情報がすべての例に含まれているわけではない。事例の中には,利用者要件だけ标准分享网www.bzfxw.com免费下载 93X0142:2010が計測の基本になるものがある。他の例では,データモデル又はプロセスモデル,画面,画面情報及び報告書を含んでいるものもある。8.6.1.3.2識別表ファンクションを識別するための分析は,そのファンクションの識別規則を列挙した表を用いて使用して行う。その規則は,計測及び/又は識別の基礎情報を作り上げる構成要素に適用する。分析内容は,表中の規則の該当・非該当の欄で説明する。注記すべての規則が当てはまる場合は,事例をEI,EO又はEQとして計測する。次に示す表は,識別した各ファンクションに対する複雑さの識別規則及びその説明を示している。8.6.1.4識別したEI,EO及びEQの概要各事例に対してすべての規則を適用した後,計測したもの及び計測しなかったものを概要の項で一覧表示する。8.6.1.5すべてのEI,EO及びEQに対する複雑さ及び寄与の合計説明の最後の項は,未調整ファンクションポイントに対する複雑さ及び寄与の計算を示す。8.6.2すべてのトランザクションファンクションに共通の規則すべての事例を分析する手順は,箇条8の初めで記述した手順に従う。手順は,要素処理,主目的及びトランザクションファンクション型をEI,EO又はEQへ分類するための規則を適用することに関係している。次の表に適用されなければならない規則を一覧表示する。要素処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小単位である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーションが実行する業務を矛盾のない状態にするものである。トランザクションファンクションが要素処理となるためには,二つの識別規則のいずれの質問に対しても,“当てはまる”でなければならない。表10-トランザクションファンクション型の主目的主目的EIILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更EO利用者への情報の提供“数式又は演算の実行”,導出データの提供又は“一つ以上のILFの更新又はシステムの振る舞いの変更”EQ利用者への情報の提供一つ以上のILF又はEIFから取得したデータだけの提供EI,EO及びEQのいずれであるかを決定するために,トランザクションファンクション型の主目的に最もよく適合する記述を使用する。これは,ファンクションに対する利用者要件を注意深く,かつ,正確に解釈することで決定できる。8.7EIの計測事例ここでは,人事情報システムを使用して,EIの計測手順を示す。8.7.1EI計測事例の概要EIの計測事例一覧を,表11に示す。 94X0142:2010表11-事例一覧事例概要制御情報帳票出力に使用する制御情報を示す事例画面入力画面を介してのオンラインでのトランザクションの追加を計測する方法を示す事例複数のEI及び重複したEIをもつバッ複数の型又は様式の決まったレコードの型をもつトランザクションファチ処理イルを計測する方法を示す事例未確定業務情報の修正業務の追加又は変更を実施するバッチ処理の間に,あるファイルに中断し中断したトランザクションの修正た業務の修正を計測する方法を示す事例複数のFTRをもったEI複数のファイルを参照するEIを計測するために,データフロー図を使用することを示す事例データ移行一つのデータのグループを,データ項目を追加した新しい形式に移行する処理を計測する方法を示す事例他のアプリケーションからのデータ7.7.2で検討したEIFをなぜEIとして計測しないのかを示す事例参照画面出力を伴うEIその1演算によって作成し表示されている項目をもつEIを示す事例画面表示された演算項目をもつEIを示す事例画面出力を伴うEIその2演算によって作成した項目及び内包したEQをもつEIを示す事例演算項目及び埋め込まれたEQをもつEIを示す事例8.7.2事例1:制御情報8.7.2.1利用者要件業務割当て報告書をいつ,どのように印刷するかを制御する利用者要件がある。その報告書を作成するための特定の利用者要件を次に一覧表示する。a)報告書処理についての次の状況の制御-並べ替えの順序-印刷装置のポート-マイクロフィッシュ(印刷装置以外の出力装置)による複製作成の有無-印刷の有無b)業務割当て報告書制御情報の保存c)制御情報の変更の実施及び変更内容の保存d)業務割当て報告書に対する制御情報の追加又は変更を確認するメッセージ,及びその報告書が作成されたことを確認するメッセージの送出注記この事例は,業務割当て報告書の制御情報を追加するための要件だけを示している。8.7.2.2画面例図26に示す業務割当て報告書の画面は,割当てを報告するための制御をするためによく使用する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 95X0142:2010人事情報システム社員業務割当て事業所ヘルプ業務割当て報告書並替えの順序[3]業務ID[2]社員番号[1]社員氏名1,2,3で順序を指定印刷装置のポート実行[]LPT1取消[]LPT2[]LPT3前回の指定値□マイクロフィッシュへのコピー□印刷実行印刷の実行取消プルダウンメニューに戻る前回の指定値前回の指定値を表示図26-業務割当て報告書入力画面手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。識別規則に適合するか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。を満たすか。主目的は,ILFの維持管理である。手順3EI識別規則に対する妥当性確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。 96X0142:2010アプリケーション境界の外部から入力されたデータが当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少アプリケーション境界の内部に入るデータは,最終的になくとも一つのILFを維持管理する。は,制御データとして使用する。また,報告書制御ILFに保存する業務データである。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは,識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:一つのEIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。当てはまる。報告書制御ILFは,維持管理される。EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測当てはまる。する。報告書制御ILFは,参照される。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。ILFは,1FTRとだけ計測する。報告書制御ILFは,維持管理され,かつ,参照される。1回だけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。並べ替えの順序,印刷装置のポ-利用者から認識可能である。ート及び報告書の出力形式-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される又はアプリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び対象外。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続次の項目が当てはまる。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシス利用者へのメッセージテム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。実行ボタン結論:DETの数は,5となる。複雑さ1FTR及び5DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さのEIが低3FPになる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 97X0142:20108.7.3事例2:画面情報入力8.7.3.1利用者要件次の利用者要件がある。-業務情報のオンライン追加-入力のエラーをオンラインで修正できるように,エラーメッセージの生成,及び間違い項目の強調表示(高輝度表示)-追加した業務情報の保存8.7.3.2画面情報例図27に示す業務データの画面情報は,新しい業務を追加するために使用する。アクション:□7=前画面8=次画面9=保存内容業務番号:RD15379305業務名称:顧客情報の維持管理給与等級:JRNY05A行番号業務内容01月次関東地区上顧客リスト更新図27-業務情報入力画面手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。識別規則に適合するか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。を満たすか。主目的は,ILFの維持管理である。手順3EI識別規則に対する妥当性確認次の表は,新しい業務を追加するという機能に対して,EI識別規則を使用した利用者要件の分析を示す。EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。業務データは,アプリケーション境界の外部から入る。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少業務ILFが維持管理される。なくとも一つのILFを維持管理する。 98X0142:2010識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。エラーログを生成するための要件は,重複しない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:新しい業務を追加する機能は,1EIとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。当てはまる。業務ILFは,参照され,更新される。EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測当てはまる。する。業務ILFは,参照される。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。ILFは,1FTRとだけ計測する。業務ILFは,維持管理され,参照されるが,1回だけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。業務番号,業務名称,給与等級,業務説明行の行番号(繰-繰返しがない。返し)及び業務説明行(繰返し)-アプリケーション境界の外部から入力される又はアプリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び対象外。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続次の項目が当てはまる。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシスエラーのメッセージテム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。追加した業務情報の保存。結論:DETの数は,7となる。複雑さ1FTR及び7DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さのEIが低3FPになる。8.7.4事例3:複数のEI及び重複したEIをもつバッチ処理8.7.4.1利用者要件次の利用者要件がある。-業務情報のバッチ処理での追加及び変更标准分享网www.bzfxw.com免费下载 99X0142:2010注記前の事例では,オンライン処理を見たが,この事例では,業務情報をバッチ処理で追加することに焦点を当てる。8.7.4.2実装要件バッチ処理の中で,うまく更新されなかった業務情報は,未確定業務情報ファイルにエラー登録し,後で個別に維持管理することが決まっている(この要件に関しては,8.7.5を参照。)。8.7.4.3レコードレイアウトこの事例でのレコードレイアウトを,図28に示す。図28-レコードレイアウト8.7.4.4レコードのデータ項目それぞれのレコード型のデータ項目を,表12に示す。表12-レコードレイアウト表レコードカラム位置データ項目011~3トランザクションファンクション型業務4~5レコード型6~10業務番号11~45業務名称46~47業務の給与等級021~3トランザクションファンクション型業務説明4~5レコード型6~10業務番号11~12業務説明行の行番号13~41業務説明レコード型01新規の業務へのレコードの追加02新規の業務説明へのレコードの追加 100X0142:2010手順1要素処理の識別:業務を扱うトランザクションファンクション型そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。識別規則に適合するか。業務説明のない業務情報は,利用者にとって意味がない。手順1要素処理の識別:業務説明を扱うトランザクションファンクション型そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。識別規則に適合するか。業務のない業務説明は,存在できない。手順1要素処理の識別業務及び業務説明を扱うトランザクションファンクション型そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。識別規則に適合するか。業務及び業務説明は,利用者にとって意味がある。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。を満たすか。主目的は,ILFの維持管理である。手順3EI識別規則に対する妥当性確認:業務及び業務説明を合わせた確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,次の項目が当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少業務ILF及び未確定業務ILFなくとも一つのILFを維持管理する。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能はオンライン処理のものとは重複しない。どのように異なる妥当性確認規則を適用しても,登録失敗時に中断した業務に関する要件がある。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:業務及び業務説明を扱うトランザクションファンクションを合わせて,一つのEIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。次の項目が当てはまる。業務ILF及び未確定業務ILFEIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測次の項目が当てはまる。する。業務ILF一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。ILFは,1FTRとだけ計測する。業務ILFは,維持管理され,参照される。1回だけ計測する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 101X0142:2010結論:FTRの数は,2となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。業務番号,業務名称,給与等級,業務説明行の行番号(繰-繰返しがない。返し)及び業務説明行(繰返し)-アプリケーション境界の外部から入力される又はアレコード型は,物理的な項目なので計測しない。プリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び対象外。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシスエラー情報は,未確定業務情報ファイルに記録される。テム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。トランザクションファンクション型結論:DETの数は,6となる。複雑さ2FTR及び6DET複雑さは,中である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さのEIが中4FPになる。8.7.5事例4:未確定業務情報の修正8.7.5.1利用者要件バッチ処理の中で,更新が失敗したすべての業務情報は,未確定業務情報ファイルにエラー登録することが決まっている。更新が失敗したトランザクションを呼び出して編集する画面の利用者要件がある。注記この事例では,未確定業務情報を修正する要件だけに焦点を当てる。8.7.5.2データフロー図この事例のデータフロー図を,図29に示す。 102X0142:2010業務及び業務説明の報告書(マイクロフィッシュ)業務情報及び説明の報告書(紙書類)業務番号,業務名称,給与等級,説明,業務の合計数利用者業務番号,業務名称,給与等級,行番号,説明業務番号業務情報の報業務名称,給与等級,説明告書業務及び業務説明業務番号,業務名称,給与等級,説明業務情報報告書の印刷業務情報の追加業務トランザクションの追加バッチでの業務未確定ジョブ情報の追加業務トランザクID,業務番号,業務名称,ションの変更未確定業務情報バッチでの業務給与等級の変更未確定ジョブ情報の追加,変更,削除未確定業務情報の修正した未確定ジョブ情報維持管理図29-データフロー図手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。識別規則に適合するか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。を満たすか。主目的は,ILFの維持管理である。手順3EI識別規則に対する妥当性確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。未確定業務情報を修正するデータは,アプリケーション境界の外部から入る。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少業務情報の未確定業務情報ILFが更新される。なくとも一つのILFを維持管理する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 103X0142:2010識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:一つのEIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。次の項目が当てはまる。未確定業務情報ILFEIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測次の項目が当てはまる。する。未確定業務情報ILF一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。未確定業務情報ILFは,維持管理され,参ILFは,1FTRとだけ計測する。照される。1回だけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。トランザクションファンクション型,業務番号,業務-繰返しがない。名称,給与等級,業務説明行の行番号(繰返し)及び業-アプリケーション境界の外部から入力される又はア務説明行(繰返し)プリケーション境界の内部から出力される。レコード型は,物理的な項目なので計測しない。他のデ-EI処理を完了するために必要である。ータ項目は,利用者が認識できる。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び対象外。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続利用者へのメッセージはない。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。入力キー結論:DETの数は,7となる。注記トランザクション型は,未確定業務情報ファイルに保存し,利用者が維持管理する。複雑さ1FTR及び7DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.7.6事例5:複数のFTRをもつEI8.7.6.1利用者要件業務割当てを追加する利用者要件がある。注記この事例では,業務割当てを追加するという要件だけに焦点を当てる。 104X0142:20108.7.6.2画面例業務割当てを追加するための画面の事例を,図30に示す。人事情報システム社員業務割当て事業所ヘルプ社員の配属業務割当てデータやまだたろう345-67-8901本社工場UFPCA業務番号RD15379305顧客情報の維持管理割当て日03/27/2000前の業務給与17.28査定等級優秀次の業務前の業務社員の前の業務割当てがある場合,それを表示次の業務社員の次の業務割当てがある場合,それを表示図30-業務割当て設定画面8.7.6.3データフロー図この事例のデータフロー図を,図31に示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 105X0142:2010保険証番号,業務番号,発効日,査定等級,給与氏名業務割当ての追加社員氏名業務名称業務保険証番号発効日業務番号業務名称査定等級発効日業務割当て給与業務割当て査定等級保険証番号の変更給与業務番号(新旧)発効日査定等級給与業務割当て情報利用者保険証番号保険証番号業務割当て業務番号氏名の変更業務番号保険証番号業務名称業務番号発効日査定等級業務割当ての給与利用者発効日照会査定等級業務割当て報告書給与保険証番号氏名業務番号業務割当て業務割当て報告書業務名称従事社員合計の印刷氏名社員保険証番号,氏名業務番号,業務名称業務業務名称図31-データフロー図 106X0142:2010手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。識別規則に適合するか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。を満たすか。主目的は,ILFの維持管理である。手順3EI識別規則に対する妥当性確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少業務割当てILFが維持管理される。なくとも一つのILFを維持管理する。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:一つのEIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。次の項目が当てはまる。業務割当てILFEIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測当てはまる。する。業務割当てILFが,参照される。社員ILFは,社員の存在の確認及び社員氏名を表示するために参照される。業務ILFは,業務の存在の確認及び業務名称を表示するために参照される。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。ILFは,1FTRとだけ計測する。業務割当てILFは,維持管理され,参照される。1回だけ計測する。結論:FTRの数は,3となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。保険者番号,業務番号,発効日,-繰返しがない。給与及び査定等級-アプリケーション境界の外部から入力される又はアプリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及びこの型のデータ項目はない。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 107X0142:2010処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続次の項目が当てはまる。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシスエラーメッセージテム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。トランザクションを保存するために,コマンドキーを要求する。結論:DETの数は,7となる。複雑さ3FTR及び7DET複雑さは,高である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが高6FPになる。8.7.7事例6:データ移行8.7.7.1利用者要件利用者が新しい人事情報システムを購入したときに,既存の社員情報を新しいシステムに移行できる利用者要件がある。従来のシステムでは,利用者は社員の扶養家族情報を維持管理することができない。既存の社員情報を新しいシステムに移行するときに,扶養家族情報は,初期化される。8.7.7.2データ図新旧のシステムのデータ比較を,図32に示す。従来の人事情報システム新しい人事情報システム社員社員正社員正社員非正社員非正社員扶養家族図32-新旧システムのデータ比較図手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。に当てはまるか。主目的は,ILFを維持管理する。手順3EI識別規則に対する妥当性確認 108X0142:2010EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。従来の人事情報システムの社員情報ファイルからのデータは,アプリケーション境界の外部から入力される。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少社員情報ILFが維持管理される。なくとも一つのILFを維持管理する。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:1EIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。社員情報ILFが維持管理される。EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測社員情報ILFが参照される。する。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される社員情報ILFは,維持管理され,参照される。1回だけILFは,1FTRとだけ計測する。計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。社員氏名,保険者番号,扶養家族数,種別コード,職位,-利用者から認識可能である。標準時給,労働組合番号,扶養家族保険者番号,扶養家-繰返しがない。族氏名,扶養家族生年月日,事業所名-アプリケーション境界の外部から入力される又はアプリケーション境界の内部から出力される。-EI処理を完了するために必要である。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及びこの型のDETはない。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,対象外。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。結論:DETの数は,11となる。複雑さ1FTR及び11DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 109X0142:20108.7.8事例7:他システムからのデータ参照8.7.8.1利用者要件人事情報システムに対する次の利用者要件がある。-すべての非正社員には,円建てで支払わなければならない。-利用者が社員情報を追加及び変更する場合,人事情報システムは,為替システムを利用し,為替レートを取り出さなければならない。為替レートを取り出した後,人事情報システムは,社員の現地標準時給を次の式を使用して円建て時給に変換する。標準時給=円建て時給為替レートこの事例のファイルの関係を,図33に示す。為替システム人事情報システム社員為替レート正社員非正社員扶養家族凡例:実体型必す(須)の1対多の関係属性実体型任意の1対多の関係実体副型図33-ファイルの関係図8.7.8.2変換の情報変換のための情報を,次に示す。為替ファイル-為替基準に対する為替レート-国名手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。要求事項に当てはまるか。データの参照は,社員の追加と連携したときにだけ,意味がある。 110X0142:2010結論:変換情報の検索について,EIは識別できない。変換情報がEIFとして計測されるかもしれない理由を知るためには,箇条6のEIFの計測例を参照する。8.7.9事例8:画面情報出力を伴うEI(その1)8.7.9.1利用者要件利用者は,顧客への売上情報が保存できることを要求している。個々の商品の売上金額を表示しなければならない。さらに,売上の合計値は,売上情報を保存する前に,確認のために表示しなければならない。8.7.9.2画面情報出力の事例次の売上画面情報は,出力項目をどう計測するかを示すために単純化される。利用者は,顧客名及び売上データを入力する。各商品及び個数を入力すると,システムは,図34のように売上合計などを計算して表示する。売上情報顧客名:作成日:商品個数単価金額¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.¥.税抜き合計:¥.消費税:¥.売上合計:¥.F1:保存図34-出力例手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。に当てはまるか。主目的は,ILFを維持管理する。手順3EI識別規則に対する妥当性確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部か当てはまる。ら入力される。売上データがアプリケーション境界の外部から入力される。アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,当てはまる。システムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少売上情報ILFが維持管理される。なくとも一つのILFを維持管理する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 111X0142:2010識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEI当てはまる。によって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:一つのEIがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。当てはまる。売上情報ILFが,維持管理される。EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測当てはまる。する。商品ILFが,商品金額を表示するために参照される。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される対象外。ILFは,1FTRとだけ計測する。売上情報ILFは,維持管理され,参照される。一回だけ計測する。結論:FTRの数は,2となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。当てはまる。-利用者から認識可能である。次の入力DETを計測する。-繰返しがない。顧客名,作成日,商品(繰返し)及び個数(繰返し)-アプリケーション境界の外部から入力される又はア次の出力DETを計測する。プリケーション境界の内部から出力される。単価(繰返し),金額(繰返し),税抜き合計,消費税-EI処理を完了するために必要である。及び売上合計システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び出力DETを計測する。これらは導出データであり,アILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそプリケーション境界をまたがる。のデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続当てはまる。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシスエラー発生時,利用者へのメッセージを返す。テム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。保存を指示するF1キーを押す。結論:DETの数は,11となる。複雑さ2FTR及び11DET複雑さは,中である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが中4FPになる。8.7.10事例9:画面情報出力を伴うEI(その2)8.7.10.1利用者要件業務を社員に割り当てることができることを要求している。社員及び業務を選択するために,二つのドロップダウンリストを使用して,社員ファイル及び業務情報ファイルを参照する利用者要件がある。社員 112X0142:2010一覧は,社員番号及び社員氏名を表示する必要がある。業務情報一覧は,業務番号及び業務説明を表示する必要がある。業務に割り当てられた社員の社員番号は,その記録を保存した後で表示する。8.7.10.2画面情報出力の事例次の業務割当て画面情報は,出力項目をどう計測するかを示すために単純化される。利用者は,社員番号及び社員氏名を示すドロップダウンリストから社員を選択する。選択作業において,人事情報システムは,業務割当てのために社員番号を必要とする。利用者は,業務番号及び業務説明を示すドロップダウンリストから,業務を選択する。人事情報システムは,業務割当てのために業務番号が必要である。業務割当てを保存するときに,人事情報システムは,その業務に割り当てる社員の人数を計算して,利用者に画面表示する。人事情報システム社員業務割当て事業所ヘルプ業務割当て1290日本太郎社員番号1290業務番号01000100購買割当て日03/27/2000保存この業務に割り当てた社員の合計3図35-業務割当て表示画面社員及び業務についての二つの質問は,二つの独立した要素処理(2EQ)であることは明白である。ここでは,その点について分析しない。手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EIの主目的当てはまる。に当てはまるか。主目的は,ILFを維持管理する。手順3EI識別規則に対する妥当性確認EI識別規則規則の該当・非該当データ又は制御情報は,アプリケーション境界の外部から当てはまる。入力される。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 113X0142:2010アプリケーション境界の外部から入力されたデータが,シ当てはまる。ステムの振る舞いを変更する制御情報でない場合,少なく業務割当てILFが維持管理される。とも一つのILFを維持管理する。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEIに当てはまる。よって実行された処理ロジックと異なっている。この機能を実行する他のEIは識別していない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーションの対象外。他のEIについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの他対象外。のEIについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。結論:業務割当てをすることは,一つのEIとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当維持管理される1ILFは,1FTRと計測する。当てはまる。業務割当てILFが,維持管理される。EIの処理時に参照されるILF又はEIFは,1FTRと計測当てはまる。する。業務割当てILFが,参照される。一つのEIの処理時に維持管理され,かつ,参照される当てはまる。ILFは,1FTRとだけ計測する。業務割当てILFが,維持管理され,参照される。1回だけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。当てはまる。-利用者から認識可能である。次の入力DETを計測する。-繰返しがない。社員番号,業務番号及び割当て日-アプリケーション境界の外部から入力される又はア次の出力DETを計測する。プリケーション境界の内部から出力される。業務に割り当てた社員-EI処理を完了するために必要である。ドロップダウンリストの社員氏名及び業務名称は,独立したEQの一部分であるので,DETとして数えない。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び出力DETを計測する。これらは導出データであり,アILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそプリケーション境界をまたがる。のデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続当てはまる。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシスエラー発生時の,利用者へのメッセージを返す。テム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。保存を指示する唯一の保存キーがある。結論:DETの数は,6となる。複雑さ1FTR及び6DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。 114X0142:20108.7.11EI,FTR及びDET計測の概要ここでは,未調整ファンクションポイントへの複雑さ及び寄与を計算する前に,計測されたEI,FTR及びDETの概要を示す。8.7.11.1EI識別の概要次の表は,人事情報システムについてEIとして識別したデータを示す。同時に,EIとして識別しなかったデータも示す。EIとして識別したデータEIとして識別しなかったデータ業務割当て報告書の制御情報他のアプリケーションからのデータの参照業務情報の追加(画面入力)業務情報の追加(バッチ入力)退避トランザクションの修正社員への業務割当て社員情報の移行画面情報出力を伴うEIその1画面情報出力を伴うEIその28.7.11.2FTR及びDET計測の概要FTR及びDETの計測結果を次の表に示す。EIFTRDET業務割当て報告書の制御情報15業務情報の追加(画面入力)17業務情報の追加(バッチ入力)26退避トランザクションの修正17社員への業務割当て37社員情報の移行111画面情報出力を伴うEIその1211画面情報出力を伴うEIその2168.7.12EIの複雑さ及び寄与最後に,未調整ファンクションポイントに対するEIの複雑さ及び寄与を決定するための最終手順を示す。最終手順は,次のとおりである。a)EIの複雑さを評価する。b)未調整ファンクションポイントに対する複雑さを寄与に変換する。c)未調整ファンクションポイントの合計に対するEI全体の寄与を計算する。8.7.12.1EIの複雑さの評価次の複雑さの表によって,EIの複雑さを評価する。1~4DET5~15DET16DET以上0~1FTR低低中2FTR低中高3FTR以上中高高次の表は,各EIに対するファンクションの複雑さを示す。EIFTRDETファンクションの複雑さ業務割当て報告書の制御情報15低業務情報の追加(画面入力)17低業務情報の追加(バッチ入力)26中退避トランザクションの修正17低社員への業務割当て37高标准分享网www.bzfxw.com免费下载 115X0142:2010社員情報の移行111低画面情報出力を伴うEIその1211中画面情報出力を伴うEIその216低8.7.12.2EIの寄与への変換次の表で,EIの複雑さを寄与に変換する。ファンクションの複雑さの評価未調整ファンクションポイント低3中4高6複雑さは,次の細分箇条の表に記録する。8.7.12.3EIの寄与の合計の計算次の表で,EIのファンクション型に対する寄与の合計を計算する。ファンクション型ファンクションの複雑さ複雑さの合計ファンクション型の合計EI5低×3=152中×4=81高×6=629この合計は,すべてのファンクションを一覧にする表に記録される。すべてのファンクション型に対する最終合計が,未調整ファンクションポイントとなる。8.8EOの計測事例ここでは,人事情報システムを例にして,EO計測手順を示す。8.8.1EO計測事例の概要EOの計測事例を,表13に示す。表13-事例一覧事例概要紙書類報告書の出力紙書類報告書の計測を示す事例オンライン報告オンライン報告の計測を示す事例他のシステムへの送信トランザクションあるアプリケーションで作成され,他のアプリケーションに送られるトランザクションを示す事例エラーメッセージ又は確認メッセージエラーメッセージ又は確認メッセージをEIと計測しない理由を示す事例通知メッセージ通知メッセージを計測する方法を示す事例アプリケーション境界の外部から,データなしEOが,アプリケーション境界の外部から,データなしで起動されに起動されるEOる概念を示す事例EOの主機能EOがファイルを更新できることを示す事例EOトランザクションファイル計算処理があることが,要素処理をEQではなくEOであると決定することを示す事例8.8.2すべてのトランザクションファンクション型に共通の規則すべての事例を分析する手順は,箇条8の初めで記述した手順に従う。手順は,要素処理の識別,主目的及びトランザクションファンクション型のEI,EO及びEQへの分類という規則を適用することによる。次の表に適用されなければならない規則を一覧表示する。要求処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小単位である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーションが実行する業務を矛盾のない状態にするものである。 116X0142:2010トランザクションファンクション型が要素処理となるためには,二つの識別規則のいずれの質問に対しても,“当てはまる”でなければならない。表14-トランザクションファンクション型の主目的主目的EIILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更EO利用者への情報の提供“数式又は演算の実行”,導出データの提供又は“一つ以上のILFの更新又はシステムの振る舞いの変更”EQ利用者への情報の提供一つ以上のILF又はEIFから取得したデータだけの提供EI,EO及びEQのいずれであるかを決定するために,トランザクションファンクション型の主目的に最もよく適合する記述を使用する。これは,ファンクションに対する利用者要件を注意深く,かつ,正確に解釈することで決定できる。8.8.3事例1:紙書類報告書の出力8.8.3.1利用者要件社員の業務割当て一覧を出力する利用者要件がある。この報告書は,次を検索することによって作成する。-業務割当てILFからの業務割当て情報-社員情報ILF及び業務情報ILFからの追加情報報告書の作成方法を決定するために,報告書制御ILFを参照する。8.8.3.2報告書の例次の業務の社員割当て一覧は,業務及びその業務に割り当てた社員の一覧を示す。HRS006人事情報システムページ1業務の社員割当て一覧3/27/2000業務番号業務名称社員保険証番号社員氏名9901xxxxxxxxxxxxxxxxxnnn-nn-nnnnaaaaaaaaaammm-mm-mmmmbbbbbbbbbblll-ll-llllcccccccccccc9902yyyyyyyyyyyyyyyyyppp-pp-ppppdddddddddd9903zzzzzzzzqqq-qq-qqqqeeeeeeeeeeeeee図36-報告書出力例标准分享网www.bzfxw.com免费下载 117X0142:2010手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EOの主目的当てはまる。に当てはまるか。報告書は,計算項目を含む。手順3EO識別規則に対する妥当性確認EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報を当てはまる。出力する機能である。報告書データは,アプリケーション境界の外部へ出力される。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQによって実行された処理ロジックと異なこの機能を実行する他のEOは識別していない。っている。-識別したデータ要素の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。次の規則のうちいずれか一つが適用される。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの“数当てはまる。式又は演算の実行”を含む。業務の合計値は,計算項目である。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF対象外。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。対象外。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:業務の社員割当て一覧に対して,1EOとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,当てはまる。1FTRと計測する。次のILFが,参照される。社員,業務,業務割当て,報告書制御要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと当てはまらない。計測する。維持管理されるILFはない。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,対象外。1FTRとだけ計測する。結論:FTRの数は,4となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。対象外。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。 118X0142:2010次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。業務合計,業務番号,業務名称,社員保険者番号及び社-利用者から認識可能である。員氏名を報告する。各項目は,1回だけ計測する。-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手法が複数ある場合でも,対象外。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。システムによって取得又は導出されるデータ項目,及び対象外。ILFに格納されるデータ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列はDETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは,計測しない。結論:DETの数は,5となる。複雑さ4FTR及び5DET複雑さは,中である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが中5FPになる。8.8.4事例2:オンライン報告8.8.4.1利用者要件現在の業務割当ての継続期間の降順による社員一覧の出力の利用者要件がある。この一覧は,オンラインで表示する。また,導出データ(例えば,業務割当て継続期間など)を含む。8.8.4.2画面の例次の割当て期間による社員一覧の画面は,割当て継続期間順に社員を表示する。割当て継続期間による社員一覧1~18行/1,316行3/27/2000保険証番号社員氏名業務番号業務名称割当て継続期間nnn-nn-nnnnaaaaaaaaaaa9901xxxxxxxxxxxxx99か月ppp-pp-ppppdddddddddd9902yyyyyyyyyyyyyy54か月lll-ll-llllcccccccccccc9901xxxxxxxxxxx36か月mmm-mm-mmmmbbbbbbbbbbb9901xxxxxxxxxxxxx11か月割当て期間が24か月を超える社員320名割当て期間が12か月を超える社員553名F1=ヘルプF7=スクロールアップF8=スクロールダウンF16=終了図37-社員一覧表示画面标准分享网www.bzfxw.com免费下载 119X0142:2010手順1要素処理の識別そのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類そのトランザクションファンクションは,EOの主目的当てはまる。に当てはまるか。一覧は,計算項目を含む。手順3EO識別規則に対する妥当性確認EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報を当てはまる。出力する機能である。社員データは,アプリケーション境界の外部へ出力される。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQによって実行された処理ロジックと異なっこの機能を実行する他のEOがない。ている。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。識別した処理に対して,次の四つのうちいずれか一つを適用する。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式当てはまる。又は演算を含む。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF対象外。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:割当て継続期間による社員一覧は,1EOとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,当てはまる。1FTRと計測する。次のILFが,参照される。社員,業務,業務割当て要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと当てはまらない。計測する。維持管理されるILFはない。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,対象外。1FTRとだけ計測する。結論:FTRの数は,3となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。対象外。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。 120X0142:2010次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。割当て継続期間が24か月を超える社員の合計人数及び-利用者から認識可能である。割当て継続期間が12か月を超える社員の合計人数,保-繰返しがない。険者番号,社員氏名,業務番号,業務名称並びに割当て-アプリケーション境界の内部から出力される。継続期間は,繰り返し表示する。各項目は1回だけ計測する。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能は,1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数あっても,処理対象外。を指定する機能を1DETと計測する。要素処理の実行中にシステムによって取得又は導出さ対象外。れて,ILFに格納されるデータ項目は,そのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合,DETとしては計測しない。文字列はDETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,7となる。複雑さ3FTR及び7DET複雑さは,中である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが中5FPになる。8.8.5事例3:他のシステムへの送信トランザクション8.8.5.1利用者要件人事情報システムで,社員扶養家族データを追加する場合に,福祉手当の記録との一貫性を維持するために,この追加情報を福利厚生システムにも送信する利用者要件がある。毎日,この情報を福利厚生システムに送信する。8.8.5.2実装要件扶養家族データを追加する場合,その情報を出力トランザクションファイル上で適切に書式を設定する。要求を実現するとき,福祉手当の情報とともに,ヘッダ及びトレーラレコードを含むことを決めた。これらのレコードは,福利厚生システムによって,ファイルを転送するときに技術的に誤りがなかったことを保証するために使用される。8.8.5.3レコードレイアウト例次の社員扶養家族のレコードレイアウトは,扶養家族の追加及び変更に関する情報を含んでいる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 121X0142:2010図38-レコードレイアウト8.8.5.4項目説明レコード内の各項目の説明を,表15に示す。表15-レコードレイアウト表レコード種別カラム位置データ項目ヘッダ1レコード種別H2~13ファイル名14~19作成日扶養家族1レコード種別D2~10社員保険者番号11~19扶養家族保険者番号20~39扶養家族名40~45扶養家族生年月日トレーラ1レコード種別T2~10レコードの合計数手順1要素処理の識別-ヘッダこのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。要求事項に当てはまるか。ヘッダは,利用者にとって意味のあるデータを含んでいない。手順1要素処理の識別-トレーラこのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。要求事項に当てはまるか。トレーラは,利用者にとって意味のあるデータを含んでいない。手順1要素処理の識別-扶養家族このトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。トランザクションファイルの扶養家族部分は,要素処理の要求事項を満たしている。 122X0142:2010手順2主目的の決定及び分類-扶養家族トランザクションファンクションはEOの主目的に当不確かであり,EO識別規則に照らし合わせなければなてはまるか。らない。手順3扶養家族部分のEO識別規則に対する妥当性確認EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が当てはまる。出力される。出力トランザクションファイルは,福利厚生システムに転送されたデータを含む。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEOがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式当てはまらない。又は演算を含む。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも1個のILF当てはまらない。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。当てはまらない。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを当てはまらない。変更する。結論:この機能はEOとしてみなされない。EQとして識別するが,ここでは説明しない。8.8.6事例4:エラーメッセージ又は確認メッセージ8.8.6.1利用者要件業務情報を維持管理するときのメッセージ出力についての利用者要件がある。具体的にいうと,利用者は,誤りを変更若しくは確認したことを知らせるメッセージ,又は処理が正常に終了したことを知らせるメッセージを要求している。8.8.6.2画面例図39の業務画面の一番下に,確認メッセージを示す。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 123X0142:2010動作□7=前画面8=次画面内容業務番号:RD15379305業務名称:顧客情報の更新給与等級:JRNY05A行番号業務内容015月次関東地区上顧客リスト更新F1=ヘルプF7=スクロールアップF8=スクロールダウンF12=キャンセル処理は,正常終了しました。図39-業務確認画面手順1要素処理の識別-ヘッダこのトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまらない。要求事項に当てはまるか。エラーメッセージの出力は,要素処理ではない。EIについてDETとして計測される。これ以上の分析は必要ない。8.8.7事例5:通知メッセージ8.8.7.1利用者要件社員の業務割当て継続期間が12か月に達したとき,自動的にメッセージを通知する利用者要件がある。これは,勤務評定が完了していることが望ましいということを示している。8.8.7.2画面例図40の勤務評定画面に通知メッセージを示す。-勤務評定日付:XX/XX/XX時間:hh.mm社員番号:XX-XX-XXXXX割当て継続期間が12か月を超えた業務業務:XXXXXX早急に勤務評定を計画することが望ましい。図40-考課通知画面 124X0142:2010手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEOの主目的に当当てはまる。てはまるか。12か月の完了日を計算する。手順3EO識別規則適合の検証EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が当てはまる。出力される。通知データは,アプリケーション境界の外部へ出力される。識別された処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEOがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式当てはまる。又は演算を含む。12か月の完了日を計算する。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF対象外。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。対象外。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:通知メッセージは,一つのEOとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,当てはまる。1FTRと計測する。次のILFが,参照される。社員,業務及び業務割当て要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと対象外。計測する。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,対象外。1FTRとだけ計測する。結論:FTRの数は,3となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。対象外。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 125X0142:2010次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。当てはまる。-利用者から認識可能である。社員保険者番号,社員氏名,業務番号及び業務名称。-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能は,1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数あっても,処理対象外。を指定する機能を1DETと計測する。要素処理の実行中にシステムによって取得又は導出されて,ILFに格納されるデータ項目は,そのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,4となる。複雑さ3FTR及び4DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低4FPになる。8.8.8事例6:アプリケーション境界の外部から,データなしに起動されるEO8.8.8.1利用者要件毎日曜日の午後11時00分に自動的に週次社員情報印刷の実行の利用者要件がある。報告には,それぞれの社員の詳細及び合計社員数を含む。8.8.8.2データモデルこの事例のデータフロー図を,図41に示す。週次社員情報氏名事業所土井洋一東京週次社員情報の印刷玉田圭史名古屋中田英二鹿嶋川口義男磐田中村俊一横浜小野信介広島高原直行神戸社員ILF宮本恒夫大阪保険証番号中沢裕二横浜名前稲本純一大阪事業所遠藤康人京都合計社員数:11名図41-データフロー図 126X0142:2010手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEOの主目的に当当てはまる。てはまるか。報告は,計算項目を含む。手順3EO識別規則適合の検証EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が当てはまる。出力される。報告データは,アプリケーション境界の外部へ出力される。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEOがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式当てはまる。又は演算を含む。社員の合計が計算されている。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF対象外。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。対象外。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:週次の社員週報は,EOとなる。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,次の項目が当てはまる。1FTRと計測する。社員情報要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと当てはまらない。計測する。維持管理されるILFはない。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,対象外。1FTRとだけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。当てはまらない。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。社員氏名,事業所及び合計社員数。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 127X0142:2010あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能は,1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数あっても,処理対象外。を指定する機能を1DETと計測する。要素処理の実行中にシステムによって取得又は導出さ対象外。れて,ILFに格納されるデータ項目は,そのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,3となる。複雑さ1FTR及び3DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低4FPになる。8.8.9事例7:EOの主機能8.8.9.1利用者要件小切手を印刷し,その結果として,勘定書の支払済みフラグを立てる。小切手に印刷するすべてのデータは,既に小切手ファイルに保存されている。この事例についてのデータフロー図を,図42に示す。AB12345小切手支払地東京都千代田区XXX小切手の印刷千代田銀行永田町支店金額¥1,000,000*上記の金額をこの小切手と引換えに持参人へお支払ください。受取人山田太郎小切手ILF拒絶証書不要小切手番号振出日平成年月日支払額振出地東京都受取人株式会社東京商事支払済み区分振出人代表取締役岡本太郎図42-データフロー図手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。 128X0142:2010手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEOの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,小切手を印刷することである。ILFの維持管理は二次的である。手順3EO識別規則適合の検証EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が当てはまる。出力される。小切手情報は,アプリケーション境界の外部に出力される。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEOがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式対象外。又は演算を含む。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF当てはまる。を維持管理する。小切手ILFを更新する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。対象外。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:一つのEOがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,当てはまる。1FTRと計測する。小切手ILFを参照する。要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと当てはまる。計測する。小切手ILFを維持管理する。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,当てはまる。1FTRとだけ計測する。小切手ILFを参照し,維持管理する。1回だけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。対象外。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。小切手番号,支払額及び受取人。-利用者から認識可能である。アプリケーション境界を越えないので,支払区分は計測-繰返しがない。されない。日付は,保存も印刷もされない。-アプリケーション境界の内部から出力される。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 129X0142:2010あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能は,1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数あっても,処理対象外。を指定する機能を1DETと計測する。要素処理の実行中にシステムによって取得又は導出さ対象外。れて,ILFに格納されるデータ項目は,そのデータ項目がアプリケーション境界を越えない場合,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,3となる。複雑さ1FTR及び3DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低4FPになる。8.8.10事例8:EOトランザクションファイル8.8.10.1利用者要件月末に,トランザクションファイルを作成し,アプリケーションBへ送付する。小切手番号及び支払額は,その月に処理した小切手の枚数及び印刷した小切手の合計金額を記録したファイルに含まれる。8.8.10.2データモデルこの事例のデータフロー図を,図43に示す。アプリケーションAアプリケーションB月次小切手ファイルの生成月次小切手ファイル小切手番号支払額小切手ILF小切手番号印刷済み小切手の枚数支払い額全小切手の合計金額-図43-データモデル図手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の当てはまる。要求事項に当てはまるか。 130X0142:2010手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションは,EOの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,トランザクションファイルを作成することである。それには計算項目を含む。手順3EO識別規則適合の検証EO識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が当てはまる。出力される。トランザクションデータは,アプリケーションに存在する。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEOがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つの数式当てはまる。又は演算を含む。小切手の枚数及び合計金額を計算する。-要素処理の処理ロジックが,少なくとも一つのILF対象外。を維持管理する。-要素処理の処理ロジックが,導出データを生成する。対象外。-要素処理の処理ロジックが,システムの振る舞いを対象外。変更する。結論:一つのEOがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される各ILF又は各EIFは,当てはまる。1FTRと計測する。小切手ILFを参照する。要素処理の実行時に維持管理される各ILFは,1FTRと対象外。計測する。要素処理の実行時に維持管理され,参照される各ILFは,対象外。1FTRとだけ計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。対象外。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。小切手番号,支払額,印刷済み小切手番号,及び全小切-利用者から認識可能である。手の合計金額-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 131X0142:2010あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能は,1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数あっても,処理対象外。を指定する機能を1DETと計測する。要素処理の実行中にシステムによって取得又は導出されて,ILFに格納されるデータ項目は,そのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,4となる。複雑さ1FTR及び4DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低4FPになる。8.8.11計測したEO,FTR及びDETの概要ここでは,未調整ファンクションポイントへの複雑さ及び寄与を計算する前に,計測されたEO,FTR及びDETの概要を示す。8.8.11.1計測したEOの概要次の表は人事情報システムについてEOとして識別したデータを示す。同時に,EOとして識別しなかったデータも示す。EOとして識別したデータEOとして識別しなかったデータ業務の社員割当て一覧福祉手当への新規扶養家族の処理割当て継続期間による社員一覧エラーメッセージ及び確認メッセージの表示勤務評定の通知週次社員情報一覧小切手の印刷小切手トランザクションファイルの生成8.8.11.2FTR及びDET計測の概要次の表は,計測したFTR及びDETの数を表す。外部出力FTRDET業務の社員割当て一覧45割当て継続期間による社員一覧37勤務評定の通知34週次社員情報一覧13小切手の印刷13小切手トランザクションファイルの生成148.8.12EOの複雑さ及び寄与EOの事例の最後に,未調整ファンクションポイントに対するEOの複雑さ及び寄与を決定するための最終手順を示す。 132X0142:2010最終手順は,次に示すとおりである。a)EOの複雑さを評価する。b)未調整ファンクションポイントに対する複雑さを寄与に変換する。c)未調整ファンクションポイントの合計に対するEI全体の寄与を計算する。8.8.12.1EOの複雑さの評価次の複雑さ表によって,EOの複雑さを評価する。1~5DET6~19DET20DET以上1FTR低低中2~3FTR低中高4FTR以上中高高次の表は,各EOに対するファンクションの複雑さを示す。EOFTRDETファンクションの複雑さ業務の社員割当て一覧45中割当て継続期間による社員一覧37中勤務評定の通知34低週次社員情報一覧13低小切手の印刷13低小切手トランザクションファイルの生成14低8.8.12.2EOの寄与への変換次の表で,EOの複雑さを寄与に変換する。ファンクションの複雑さの評価未調整ファンクションポイント低4中5高7複雑さは,次の表に示す。8.8.12.3EOの寄与の計算次の表で,EOのファンクション型に対する寄与の合計を計算する。ファンクション型ファンクションの複雑さ複雑さの合計ファンクション型の合計EO4低×4=162中×5=100高×7=026この合計は,すべてのファンクションを一覧にする表に記録される。すべてのファンクション型に対する最終合計が,未調整ファンクションポイントとなる。8.9EQの計測事例ここでは,EQを計測するための手順を示すために,人事情報システムを使用する。8.9.1すべてのトランザクションファンクション型に共通の規則すべての事例を分析する手順は,箇条8の初めで記述した手順に従う。手順は,要素処理の識別,主目的及びトランザクションファンクション型のEI,EO及びEQへの分類という規則を適用することに関係している。次の表に適用されなければならない規則を一覧表示する。要求処理の識別規則規則の該当・非該当その処理は,利用者にとって意味のある業務活動の最小単位である。その処理は,自己完結しており,計測するアプリケーションが実行する業務を矛盾のない状態にするものである。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 133X0142:2010トランザクションファンクション型が要素処理となるためには,二つの識別規則のいずれの質問に対しても,“当てはまる”でなければならない。表16-トランザクションファンクション型の主目的主目的EIILFの維持管理又はシステムの振る舞いの変更EO利用者への情報の提供“数式又は演算の実行”,導出データの提供又は“一つ以上のILFの更新又はシステムの振る舞いの変更”EQ利用者への情報の提供一つ以上のILF又はEIFから取得したデータだけの提供EI,EO及びEQのいずれであるかを決定するために,トランザクションファンクション型の主目的に最も適合する記述を使用する。これは,ファンクションに対する利用者要件を注意深く,かつ,正確に解釈することで決定できる。8.9.2EQ計測事例の概要EQの計測事例の一覧を,表17に示す。表17-事例一覧事例概要アプリケーションメニュー選択式のメニュー又はボタンをEQとして計測しない理由を示す事例検索データの一覧一覧の計測方法を説明する事例ドロップダウンリストボックスドロップダウンリストボックスの計測方法を示す事例項目レベルのヘルプ:その1最初に現れる項目レベルのヘルプの計測方法を示す事例項目レベルのヘルプ:その2項目レベルのヘルプの計測方法を示す二つ目の事例明示的には記述されていない照会データ検索が明確に記述されていないが,言外に記述されている場合のファンクションポイントについて説明する事例アプリケーション境界をまたぐデータ時間によって内部的にデータ検索及び表示が起動される場合の計測方法なしに起動されるEQを示す事例他アプリケーションに送られるトラン他アプリケーションにファイルでデータを送付する場合の計測方法を示ザクションす事例8.9.3事例1:アプリケーションメニュー8.9.3.1利用者要件人事情報システムには,選択式のメニュー及びボタンを必要とする。8.9.3.2EQの入力側人事情報システムのメインメニューの社員ドロップダウンメニューを,図44に示す。これは入力要求である。 134X0142:2010人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ新規表示編集印刷図44-人事情報システムのメインメニュー社員ドロップダウンメニューで新規を選択すると,図45の社員情報設定画面を表示する。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員情報設定姓名保険証番号--扶養家族数事業所通貨給与種別OK()時給()月給取消取消アプリケーションメニュー画面に戻るOK決定図45-社員情報設定画面标准分享网www.bzfxw.com免费下载 135X0142:2010手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまらない。求事項に当てはまるか。メニューオプションの選択は,利用者にとって意味のあるデータを含んでいない。結論:要素処理はない。8.9.4事例2:検索データの一覧8.9.4.1利用者要件利用者の要件は,次のとおりである。-社員一覧の表示。この事例では,人事情報システムで社員一覧を表示することに焦点をしぼる。この事例のデータフロー図を,図46に示す。利用者保険証番号,氏名,社員種別労働組合,扶養者保険証番号,扶養名扶養者生年月日,勤務地保険証番号アクセス許可社員照会社員情報社員のアクセス許可セキュリティ社員一覧社員情報保険証番号,氏名,社員種別社員及び扶養者社員一覧給与種別情報の照会表示の要求図46-データフロー図8.9.4.2計測手順人事情報システムのドロップダウンメニューを,図47に示す。表示項目及び入力キーは,この事例の入力側に作っている。 136X0142:2010人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ新規表示編集印刷図47-人事情報システムのメインメニュー利用者が社員ドロップダウンメニューの“表示”を選択すると,図48の社員一覧画面を表示する。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員一覧姓名保険証番号給与種別遠藤康人123-456-789月給小野信介234-567-891時給土井洋一345-678-912時給中田英二456-789-123月給中村俊一567-891-234時給宮本恒夫678-912-345月給表示扶養家族取消図48-社員情報表示画面手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,データを表示することである。検索されたデータだけが含まれている。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 137X0142:2010手順3EQ識別規則適合の検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報を出当てはまる。力する機能である。社員情報は,アプリケーション境界をまたぐ。識別した処理に対して,次の三つのうちいずれか一つを適用する。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQによって実行された処理ロジックと異なっこの機能を実行する他のEQがない。ている。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQについて識別されたデータ要素と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQについて識別された参照するILF又はEIFと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF当てはまる。又はEIFから取得する。社員データを検索する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含当てはまる。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更当てはまる。しない。結論:一つのEQがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照されるILF又はEIFは,1FTR当てはまる。と計測する。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETとして計測す対象外。る。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。当てはまる。-利用者から認識可能である。次が繰り返され,1回だけ計測する。姓名,保険者番号,-繰返しがない。給与種別-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。表示項目又は入力キー 138X0142:2010システムによって取得又は導出されるILFに格納される対象外。データ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列はDETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,4となる。氏名は,姓名で1DETと考える。複雑さ1FTR及び4DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.9.5事例3:ドロップダウンリストボックス8.9.5.1利用者要件人事情報システムに追加した労働組合の一覧を閲覧する利用者要件がある。8.9.5.2計測手順労働組合項目の付いた非正社員データ画面を,図49に示す。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員リスト社員データ山田太郎345-67-8901非正社員データ時給労働組合扶養家族図49-非正社員データ画面下向き矢印を選択すると,図50のドロップダウンリストを表示する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 139X0142:2010人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員リスト社員データ山田太郎345-67-8901非正社員データ時給労働組合扶養家族UPFCAL841CPLG図50-非正社員データ入力画面手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEOの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,情報の表示である。検索データだけが含まれている。手順3EQ識別規則適合の検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が出当てはまる。力される。労働組合一覧を表示する。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEQがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF当てはまる。又はEIFから取得する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含当てはまる。まない。 140X0142:2010要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更当てはまる。しない。結論:一つのEQがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される1ILF又は1EIFは,1FTR次の項目が当てはまる。と計測する。労働組合結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETとして計測す対象外。る。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。労働組合-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。下向き矢印システムによって取得又は導出されるILFに格納される対象外。データ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,2となる。複雑さ1FTR及び2DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.9.6事例4:項目レベルのヘルプ(その1)8.9.6.1利用者要件人事情報システムの構築中に,オンラインで利用できる項目レベルのヘルプに関する利用者要件が追加された。ヘルプ機能は,別のアプリケーションによって提供される。ヘルプシステムは,人事情報システム,為替システム,固定資産管理システム及び福利厚生システムに共通ヘルプ機能を提供する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 141X0142:20108.9.6.2計測手順社員データ画面を,図51に示す。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員リスト社員データ山田太郎345-67-8901非正社員データ時給労働組合扶養家族図51-社員データ入力画面利用者がカーソルを時給項目上に置いてF1キーを押すと,図52のヘルプテキストを含むテキストボックスを表示する。 142X0142:2010人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ時給勤務時間1時間に対して支払われる給与額この情報は,非正社員に対して必す(須)項目である。有効値:時給を表す任意の値デフォルト値:なしデフォルト値:デフォルト値はなし時給労働組合扶養家族図52-ヘルプ表示手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションはEQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,情報の表示である。検索データだけが含まれている。手順3EQ識別規則適合の検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が出当てはまる。力される。ヘルプ情報は,アプリケーション境界をまたぐ。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEQがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF当てはまる。又はEIFから取得する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含当てはまる。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。当てはまる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 143X0142:2010要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更当てはまる。しない。結論:一つEQがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される1ILF又は1EIFは,1FTR次の項目が当てはまる。と計測する。ヘルプ機能結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETとして計測す次の項目が当てはまる。る。画面ID,項目ID-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。ヘルプ記述,デフォルト値,有効な値-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,次の項目が当てはまる。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。F1キーシステムによって取得又は導出されるILFに格納される対象外。データ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列はDETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,6となる。複雑さ1FTR及び6DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.9.7事例5:項目レベルのヘルプ(その2)8.9.7.1利用者要件人事情報システムの構築中に,オンラインで利用できる項目レベルのヘルプに関する利用者要件が追加された。ヘルプ機能は,別のアプリケーションによって提供される。ヘルプシステムは,人事情報システム,為替システム,固定資産管理システム及び福利厚生システムに共通ヘルプ機能を提供する。8.9.7.2計測手順 144X0142:2010社員データ画面を,図53に示す。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員リスト社員データ山田太郎345-67-8901非正社員データ時給労働組合扶養家族図53-社員データ画面利用者は,ヘルプが必要な項目の上にカーソルを置き,その項目に関するヘルプを閲覧するためにF1キーを押す。手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションは,EQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,情報の表示である。検索データだけが含まれている。手順3EQ識別規則適合の検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が出当てはまる。力される。ヘルプ情報は,アプリケーション境界をまたぐ。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまらない。又はEQのものと異なっている。この項目に対して,項目レベルのヘルプを表示するための処理ロジックは既に識別されている。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF対象外。又はEIFから取得する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 145X0142:2010要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。対象外。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含対象外。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。対象外。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更対象外。しない。結論:これは要素処理であるが,このシステムの中では重複した機能であるので,計測しない。項目レベルヘルプは既に計測されている。8.9.8事例6:明示的には記述されていない照会8.9.8.1利用者要件業務割当てに関する情報閲覧の利用者要件がある。それは明確には記述されていないが,業務情報を変更する前に業務情報を検索しなければならないことは暗黙の了解事項である。利用者にとって,そもそも,既存の業務割当て情報を閲覧せずにこれを変更するのは効率的でない。これを,明示的に記述されていない照会という。8.9.8.2計測手順社員氏名及び業務番号だけの業務割当て編集画面を,図54に示す。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員割当て業務割当て編集山田太郎労働組合RD153793055月号-表紙の印刷日付OK取消給与リストア確定給与率削除OK変更決定取消変更取消しリストア前回の指定値を表示削除確認メッセージの後,業務割当てを削除図54-業務割当て編集画面 146X0142:2010社員氏名及び業務番号を入力すると,図55の業務情報を表示する。人事情報システム社員業務割当て勤務地報告者セキュリティヘルプ社員割当て業務割当て編集山田太郎労働組合RD153793055月号-表紙の印刷日付OK取消給与25/072006リストア確定給与率削除OK変更決定取消変更取消しリストア前回の指定値を表示削除確認メッセージの後,業務割当てを削除図55-業務割当て表示画面手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションは,EQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,情報の提供である。検索データだけが含まれている。手順3EQ識別規則適合の検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が出当てはまる。力される。業務情報を表示する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 147X0142:2010識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまらない。又はEQのものと異なっている。同じ情報を示すEQが既に存在している。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF対象外。又はEIFから取得する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。対象外。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含対象外。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。対象外。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更対象外。しない。結論:これは要素処理であるが,このシステムの中では重複した機能であるので,計測しない。同一の表示機能は既に計測されている。8.9.9事例7:アプリケーション境界をまたぐデータなしに起動するEQ8.9.9.1利用者要件システムによる毎月の自動的な月次会員報告印刷の利用者要件がある。この事例のデータフロー図を,図56に示す。月次会員報告月次会員報告の印刷氏名市国Angel,A.MilwaukeeUSABoxer,B.ChicagoUSASmith,S.LondonUKTemple,S.DetroitUSA会員ILFWayne,J.AtlantaUSA会員番号名前市国図56-データフロー図手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションは,EQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は,情報の表示である。検索データだけが含まれる。手順3EQ識別規則適合の検証 148X0142:2010EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報が出当てはまる。力される。月次会員データは,アプリケーション境界をまたぐ。識別した処理に対して,次のいずれか一つが当てはまる。-処理ロジックが,このアプリケーションの他のEO当てはまる。又はEQのものと異なっている。この機能を実行する他のEQがない。-識別したデータ項目の組が,このアプリケーション対象外。の他のEO又はEQのものと異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQのものと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF当てはまる。又はEIFから取得する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含当てはまる。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更当てはまる。しない。結論:1EQとなる。EQは,アプリケーション境界をまたぐことなしに起動できることに注意する。この事例では,トランザクションはアプリケーション境界の内部にある時間イベントによって起動される。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される1ILF又は1EIFは,1FTR次の項目が当てはまる。と計測する。会員情報結論:FTRの数は,1となる。DETについて,DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETとして計測す対象外。る。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。社員氏名,市区町村名,国名-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,対象外。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 149X0142:2010システムによって取得又は導出されるILFに格納される対象外。データ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。結論:DETの数は,3となる。複雑さ1FTR及び3DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.9.10事例8:他アプリケーションへのデータ送付8.9.10.1利用者要件1日の終わりに,その日に印刷した小切手番号及び各小切手の支払額を一覧にしたトランザクションファイルをアプリケーションBへ送付する。この事例のデータフロー図を,図57に示す。アプリケーションAアプリケーションB月次小切手ファイル日次小切手ファイルの生成小切手番号支払額小切手ILF小切手番号支払額図57-データフロー図手順1要素処理の識別このトランザクションファンクションは,要素処理の要当てはまる。求事項に当てはまるか。手順2主目的の決定及び分類トランザクションファンクションは,EQの主目的に当当てはまる。てはまるか。主目的は情報の表示である。検索データだけが含まれる。手順3EQ識別規則が当てはまるかの検証EQ識別規則規則の該当・非該当アプリケーション境界の外部へデータ又は制御情報を出当てはまる。力される。データは,トランザクションデータファイルとして,アプリケーション境界をまたぐ。 150X0142:2010識別された処理に対して,次のいずれか一つが該当する。-処理ロジックがこのアプリケーションの他のEO又当てはまる。はEQと異なっている。他にこの機能を実行するEQがない。-識別されたデータ項目の組が,このアプリケーショ対象外。ンの他のEO又はEQのデータの組と異なっている。-参照するILF又はEIFが,このアプリケーションの対象外。他のEO又はEQと異なっている。要素処理の処理ロジックは,データ又は制御情報をILF当てはまる。又はEIFから取得する。要素処理の処理ロジックは,ILFを維持管理しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,“数式又は演算の実行”を含当てはまる。まない。要素処理の処理ロジックは,導出データを生成しない。当てはまる。要素処理の処理ロジックは,システムの振る舞いを変更当てはまる。しない。結論:一つのEQがある。手順4複雑さの決定FTR計測規則規則の該当・非該当要素処理の実行時に参照される1ILF又は1EIFは,1FTR次の項目が当てはまる。と計測する。小切手ILF。結論:FTRの数は,1となる。DET計測規則規則の該当・非該当次のすべてを満たすデータ項目は,1DETとして計測す対象外。る。-利用者から認識可能である。-繰返しがない。-アプリケーション境界の外部から入力される。-要素処理がデータをいつ,何を,どのように取得又は生成するかを特定するために必要である。次のすべてを満たすデータ項目は,1DETと計測する。次の項目が当てはまる。-利用者から認識可能である。小切手番号,支払額-繰返しがない。-アプリケーション境界の内部から出力される。あるDETがアプリケーション境界の外部から入力され,対象外。外部にも出力される場合,その要素処理に対して1DETとだけ計測する。処理中のエラー発生の通知,処理の完了確認又は処理続対象外。行の確認のために,アプリケーション境界の外部にシステム応答メッセージを出力する機能を1DETと計測する。同一の論理的処理を起動する手段が複数ある場合でも,対象外。実施する活動を指定する機能を1DETと計測する。システムによって取得又は導出されるILFに格納される対象外。データ項目で,要素処理の実行中にそのデータ項目がアプリケーション境界をまたがらない場合は,DETとしては計測しない。文字列は,DETとしては計測しない。ページ変数又はシステムが生成するスタンプは計測しない。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 151X0142:2010結論:DETの数は,2となる。複雑さ1FTR及び2DET複雑さは,低である。手順5寄与の決定寄与が1で,複雑さが低3FPになる。8.9.11計測したEQ,FTR及びDETの概要ここでは,未調整ファンクションポイントへの複雑さ及び寄与を計算する前に,計測されたEQ,FTR及びDETの概要を示す。8.9.11.1計測したEQの概要次の表は人事情報システムについてEQとして識別したデータを示す。同時に,EQとして識別しなかったデータも示す。計測したEQ計測しないEQ検索データアプリケーションメニュードロップダウンリストボックス項目レベルヘルプの2度目の出現項目レベルヘルプの第一出現明示的に記述されていない照会(既に計測済み)月次会員報告小切手トランザクションファイル8.9.11.2FTR及びDETの概要次の表は,FTR及びDETの数を表す。外部照会FTRDET検索データ14ドロップダウンリストボックス12項目レベルヘルプの第一出現16月次会員報告13小切手トランザクションファイル128.9.12EQの複雑さ及び寄与EQの事例の最後に,未調整ファンクションポイントに対するEQの複雑さ及び寄与を決定するための最終手順を示す。最終手順は,次に示すとおりである。a)EQの複雑さを評価する。b)未調整ファンクションポイントに対する複雑さを寄与に変換する。c)未調整ファンクションポイントの合計に対するEI全体の寄与を計算する。8.9.12.1EQの複雑さの評価次の複雑さ表によって,EOの複雑さを評価する。1~5DET6~19DET20DET以上1FTR低低中2~3FTR低中高4FTR以上中高高凡例:FTR=関連ファイル数DET=データ項目数EQの複雑さ:次の表は,各EQに対するファンクションの複雑さを示す。EQFTRDETファンクションの複雑さ検索データのリスト14低 152X0142:2010ドロップダウンリストボックス12低項目レベルヘルプ16低週次の会員情報13低日ごとの小切手ファイル12低8.9.12.2EQの寄与への変換次の表で,EOの複雑さを寄与に変換する。ファンクションの複雑さの評価未調整ファンクションポイント低3中4高6複雑さは,次の表に示す。8.9.12.3EQの寄与の計算次の表で,EQのファンクション型に対する寄与の合計を計算する。機能要素複雑さ寄与寄与の合計EQ5低×3=15中×4=15高×6=この合計は,すべてのファンクションを一覧にする表に記録される。すべてのファンクション型に対する最終合計が,未調整ファンクションポイントとなる。标准分享网www.bzfxw.com免费下载 附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表JISX0142:2010ソフトウェア技術-機能規模測定-IFPUG機能規模測定手法ISO/IEC20926:2003Softwareengineering-IFPUG4.1Unadjustedfunctionalsize(IFPUG4.1版未調整ファンクションポイント)計測マニュアルmeasurementmethod-Countingpracticesmanual(I)JISの規定(II)(III)国際規格の規定(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条(V)JISと国際規格との技術的差異の国際規格ごとの評価及びその内容理由及び今後の対策番号箇条番号内容箇条番号内容箇条ごと技術的差異の内容及び題名の評価1適用範囲1Introduction削除一部を除き,全文削除規格内容として必要ない。2用語及び定義IFPUG変更Glossaryを,JISの箇条2とし,原則として,JIS本文中で参照していGlossary個々の用語は五十音順にし,不ないものは削除した。要なものを削除した。3IFPUG4.1版未調整2OverviewofFunctionPoint削除Contents,ProcedurebyChapter目次などであり,JISとしては不要。ファンクションポAnalysisを削除イントの概要4利用者要件記述3UserView削除Contentsを削除目次などであり,JISとしては不要。5計測種別の決定4DetermineTypeofCount削除Contentsを削除目次などであり,JISとしては不要。6計測範囲及びアプ5IdentifyCountingScope削除Contentsを削除目次などであり,JISとしては不要。リケーション境界andApplicationBoundaryの識別7データファンクシ6CountDataFunctions削除Contents,ProcedureDiagram,目次などであり,JISとしては不要。ョンの計測DiagramoftheOrganizationを削除8トランザクション7CountTransactional削除Contents,ProcedureDiagram,目次などであり,JISとしては不要。ファンクションのFunctionsDiagramoftheOrganizationをX0142計測削除--8DetermineValue削除全文削除調整済みファンクションポイントにAdjustmentFactorついての参考記述であり,JISには不:2010(Optional)要。153 X0142154(I)JISの規定(II)(III)国際規格の規定(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条(V)JISと国際規格との技術的差異の:2010国際規格ごとの評価及びその内容理由及び今後の対策番号箇条番号内容箇条番号内容箇条ごと技術的差異の内容及び題名の評価--9CalculateAdjusted削除全文削除調整済みファンクションポイントにFunctionPointCountついての参考記述であり,JISには不要。--AppendixCalculationTables削除全文削除本文中に記載しており,JISとしてAは,再掲不要とした。--AppendixTheChangefromCPM4.0削除全文削除計測マニュアル4.0から4.1への変更Bto4.1内容についての記述であり,JISには不要。JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO/IEC20926:2003:MOD注記1箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。-削除………………国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。-変更………………国際規格の規定内容を変更している。注記2JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。-MOD……………国際規格を修正している。标准分享网www.bzfxw.com免费下载'